- 更新日 : 2024年12月16日
昇給の稟議書の書き方は?テンプレートや例文でポイントが分かる!
昇給稟議書の例文やテンプレートをお探しの方も多いのではないでしょうか。本記事では、昇給の稟議書の書き方を具体的に解説し、テンプレートや例文を交えてポイントを分かりやすく紹介します。昇給に必要な情報や注意点を押さえ、適切な稟議書を作成できるようにしましょう。
目次
昇給の稟議書を作成するケース
昇給の稟議書が必要となる代表的なケースは、従業員の給与を変更する際です。例えば、飲食チェーン店の店長がアルバイト店員の時給を上げたいと考える場合、正当な理由をもとに稟議書を作成し、承認を得る必要があります。
まず、稟議書には昇給の目的を明確に記載することが求められます。理由としては、従業員の成果や勤続年数、市場相場の変化などが挙げられるでしょう。また、具体的な昇給額や財務上の影響も明記する必要があります。こうした情報が不足している場合、承認プロセスがスムーズに進まない可能性もあります。
さらに、昇給が組織の目標や方針に合致していることを説明することも大切です。例えば、優秀な人材を確保することが業績向上に貢献するという観点から、昇給が合理的であることを示します。こうした明確な説明により、稟議が承認されやすくなります。
稟議書の作成では、簡潔かつ具体的な記述を心がけ、承認者が必要な情報を迅速に理解できるよう配慮しましょう。
昇給の稟議書の書き方
昇給の稟議書には、適切な記載項目と説得力のある内容が求められます。ここでは、必要な記載項目と、承認を得やすい稟議書の作成ポイントについて解説します。
記載項目
記載項目と具体例は、以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
件名 | アルバイト「〇〇 〇〇」の時間給改定について |
理由 | 〇〇 〇〇は業務に精通しており、より高度な業務に従事させたいと考えている 業務の難易度が高まるため、時間給の引き上げを検討していただきたい |
提案の内容 | これまでの業務に加え、現場リーダーとしての役割 |
時間給改訂案:時給を〇〇円引き上げて〇〇円とする(現在の時給は〇〇円) | |
改訂の時期:〇〇年〇〇月〇〇日より | |
改訂による効果 | 〇〇 〇〇の時給上昇により、労災保険料負担や残業代は増えるものの、既存スタッフの業務負担が軽減されることで、全体としての人件費は抑制できると見込んでいる |
承認依頼 | 上記内容についての承認を依頼する文面 |
書き方のポイント
昇給の稟議書を作成する際は、昇給理由を明確にし、根拠となる実績や評価を具体的に記載することが重要です。例えば、業績向上への貢献や特別なスキルの発揮など、客観的なデータや具体例を示すと説得力が増します。
また、昇給後の給与条件や待遇を正確に記載し、会社方針に合致していることを説明することで、承認が得られやすくなります。要点を押さえた、簡潔な記述を心がけましょう。
稟議書の無料テンプレート
マネーフォワード クラウドでは、稟議書の無料テンプレートをご用意しております。
無料でダウンロードできますので、ぜひお気軽にご利用ください。
昇給の稟議書の例文
飲食チェーン店の店長がアルバイトの時給引き上げを検討し、稟議を申請する際の例文は、以下のとおりです。実際に稟議書を作成する際の参考にしてください。
【昇給の稟議書の例文】
〇〇年 〇〇月 〇〇日
〇〇部部長 〇〇様
〇〇部 〇〇課
〇〇〇〇 印
アルバイト「〇〇 〇〇」の時間給改定の件
標題の件につきまして、下記の通り稟議申請いたしますので、ご検討いただき、ご承認くださいますようお願い申し上げます。
記
- 対象者氏名:〇〇 〇〇
- 担当業務内容:接客ならびに店内清掃、他のアルバイト店員の教育等
- 理由:
- 〇〇 〇〇は業務に精通しており、より高度な業務に従事させたいと考えている
- 業務の難易度が高まるため、時間給の引き上げを検討していただきたい
- 提案の内容:
- これまでの業務に加え、現場リーダーとしての役割
- 時間給改訂案:時給を〇〇円引き上げて〇〇円とする(現在の時給は〇〇円)
- 改訂の時期:〇〇年〇〇月〇〇日より
- 契約のメリット:
- 〇〇 〇〇の時給上昇により、社会保険料負担や残業代は増えるものの、既存スタッフの業務負担が軽減されることで、全体としての人件費は抑制できると見込んでいる。
以上
昇給の稟議書のレビューポイント
昇給の稟議書をレビューする際には、複数の重要なポイントを確認する必要があります。従業員のモチベーション維持と会社の収益性のバランスを考慮しながら、以下のポイントを重点的にチェックしましょう。
- 昇給が必要な根拠が明確である
- 昇給後の労働条件が記載されている
以下で、それぞれのチェックポイントについて解説します。
昇給が必要な根拠が明確である
昇給の稟議書をレビューする際には、昇給が必要な根拠を明確に示しているかが重要です。昇給は会社のコスト増加に直結するため、記載内容が具体的な成果や行動に基づき、客観的な指標で裏付けられているかを評価します。
曖昧な評価や感情的な理由では説得力を欠くため、業績向上や特別な貢献など、根拠がしっかり示されているかを慎重にチェックしましょう。
昇給後の労働条件が記載されている
昇給の稟議書をレビューする際は、昇給後の労働条件が具体的に記載されているかを確認することが重要です。新たな時給額や適用開始日が明確に示されているかをチェックします。
また、昇給に伴い役職の変更や業務内容の調整がある場合、それらが詳細に記載されているかを評価します。記載が曖昧な場合、承認後の誤解やトラブルにつながるおそれがあるため、すべての条件が明確に表現されていることを確認しましょう。
根拠のある昇給稟議書で、スムーズな承認を目指そう
昇給稟議書を作成する際は、給与変更の理由や対象者の業績、貢献度を具体的に記載し、昇給後の条件を明確にすることが重要です。また、会社の方針との整合性を説明し、客観的なデータや具体例を用いて昇給の必要性を示すことで説得力が高まります。
さらに、昇給が財務面に与える影響を考慮した内容にすることで、承認者の理解を得やすくなります。適切な稟議書を作成し、従業員と会社双方にとって納得のいく昇給を実現していきましょう。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
人事労務の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
定額減税とは?給付金・所得税・住民税についてわかりやすく解説!
2024年は所得税と個人住民税において、一律の金額が控除される定額減税が実施されます。減税額は1人あたり所得税3万円、住民税1万円の合計4万円です。会社は6月給与から減税処理を開始し、2024年中の給与支払いにおいて減税分を控除するまで処理…
詳しくみる沖縄県の給与計算代行の料金相場・便利なガイド3選!代表的な社労士事務所も
沖縄県で企業活動を行う際、給与計算は正確性と迅速性が求められる重要な業務です。しかし、法改正や税制の変更に対応するのは容易ではなく、内部で全てを管理するのは負担が大きくなります。この記事では、沖縄における給与計算代行サービスの料金相場を詳し…
詳しくみる横浜市の給与計算代行の料金相場・便利なガイド3選!代表的な社労士事務所も
横浜市は日本有数の大都市であり、多様な産業が集積するビジネスの中心地です。そんな横浜市で事業を展開する企業にとって、給与計算は欠かせない重要な業務ですが、正確性と効率性を保つためには専門的な知識と時間が求められます。多くの企業が給与計算代行…
詳しくみる広島県の給与計算代行の料金相場・便利なガイド3選!代表的な社労士事務所も
広島で企業活動を行う際、給与計算の正確性と効率性は欠かせません。しかし、煩雑な手続きを自社で管理するのは難しいものです。この記事では、広島地域における給与計算代行サービスの料金相場を明らかにし、コストパフォーマンスに優れたサービス選びのポイ…
詳しくみる退職金共済と退職金制度の違いは?中退共の仕組みや退職金制度の選び方を解説
退職金制度は、従業員の将来の安心を支える大切な仕組みです。制度には「退職金共済」と呼ばれる制度もあります。 とくに中小企業向けの「中小企業退職金共済(中退共)」は、国の助成を活用しながら簡単に導入できる制度として注目されているのが特徴です。…
詳しくみる出産手当金がもらえないケースはどんな時?支給条件や受給期間も解説!
出産手当金とは、被保険者が出産のために会社を休み、その期間の給与が支払われていないことを条件に、健康保険からもらえるお金です。したがって、必ずもらえるとは限りません。 本記事では、出産手当金がもらえないケースはどのような時があるのか詳しく解…
詳しくみる