- 更新日 : 2024年10月7日
従業員の個人情報の利用同意書の書き方は?無料テンプレートつき
従業員の個人情報の利用同意書は、企業が従業員の個人情報を適切に取り扱うことを明確にし、従業員の同意を得るための重要な文書です。この同意書には、主に収集する個人情報の項目、利用目的、第三者提供の有無、管理方法などを明記します。
本記事では、同意書の書き方や必要な要素、無料テンプレートの活用方法について詳しく解説します。
目次
従業員の個人情報の利用同意書とは?
従業員の個人情報の利用同意書は、企業が従業員から収集する個人情報の取り扱いについて、従業員の理解と同意を得るための文書です。企業にとって、この同意書は法的リスクを軽減し、従業員との信頼関係を構築する重要なツールでもあります。
そして、同意書には、収集する個人情報の種類、利用目的、保管方法、第三者提供の有無などが明記されています。従業員が自分の個人情報にアクセスする権利や、情報の訂正・削除を要求する権利についても記載されます。
一方、従業員にとっての個人情報の利用同意書とは、自分の個人情報がどのように扱われるかを理解し、同意する機会にもつながります。
従業員の個人情報の利用同意書の書き方は?
従業員の個人情報の利用同意書の書き方は、最初にタイトルと導入文で文書の目的を明確にします。次に、収集する個人情報の項目と利用目的を具体的に列挙し、第三者提供の有無や個人情報の管理方法についても詳細に記載しましょう。
最後に、従業員の同意を確認する欄を設けます。全体を通して、法的要件を満たしつつ、わかりやすい言葉で記載することが重要です。
また、自社の実情に合わせて内容をカスタマイズし、必要に応じて専門家のチェックを受けることをおすすめします。
タイトル
同意書のタイトルは、文書の目的を明確に示す必要があります。例えば、「従業員個人情報利用同意書」や「個人情報の取り扱いに関する同意書」などが適切なタイトルです。そして、タイトルは文書の最上部に大きく記載し、一目で内容がわかるようにします。
導入文
導入文では、同意書の目的と重要性を簡潔に説明します。例えば、「本同意書は、当社が従業員の個人情報を適切に取り扱うことを明確にし、従業員の皆様の同意を得るためのものです。」といった文章を記載します。加えて、個人情報保護法に基づいていることも明記するとよいでしょう。
収集する個人情報項目
企業が収集する個人情報の項目を具体的に列挙します。一般的には以下のような項目が含まれます。
- 氏名、生年月日、住所、電話番号
- 学歴、職歴
- 家族構成
- 銀行口座情報
- 健康診断結果(※要配慮個人情報として特別な取り扱いが必要)
各項目について、なぜその情報が必要なのかを簡単に説明することで、従業員の理解を深めることができます。
個人情報の利用目的
収集した個人情報の利用目的を明確に記載します。一般的な利用目的には以下のようなものがあります。
- 人事管理(給与計算、福利厚生の提供など)
- 緊急連絡
- 業務上の連絡や指示
- 法令に基づく手続き(社会保険、税金関係など)
利用目的は具体的かつ明確に記載し、従業員が理解しやすいように説明することが重要です。
第三者提供について
個人情報を第三者に提供する可能性がある場合、その旨を明記し、提供先と提供目的を具体的に説明します。例えば、健康保険組合や年金事務所への提供、業務委託先への提供などが、第三者提供にとして含まれるでしょう。第三者提供を行わない場合も、その旨を明確に記載します。
個人情報の管理について
企業が個人情報を適切に管理するための措置について説明します。以下のような点を含めるとよいでしょう。
- 個人情報へのアクセス制限
- データの暗号化
- 定期的なセキュリティ研修の実施
- 個人情報の保管期間と廃棄方法
また、従業員が自身の個人情報にアクセスし、訂正や削除を要求する権利についても明記します。
同意の確認
同意書の最後に、従業員が内容を理解し、同意したことを確認する欄を設けます。以下の要素を含めます。
- 同意文(例:「上記の内容を理解し、同意します。」)
- 署名欄
- 日付欄
署名と日付を記入することで、従業員の同意が明確に示されます。
従業員の個人情報の利用同意書の無料テンプレート
従業員の個人情報の利用同意書作成に役立つ無料テンプレートが以下のURLからダウンロードできます。
エクセル形式:https://biz.moneyforward.com/payroll/templates/4182/
ワード形式:https://biz.moneyforward.com/payroll/templates/4190/
これらのテンプレートを活用することで、同意書を効率よく作成可能です。テンプレートには基本的な構成や文例が含まれていますので、適宜カスタマイズしてご利用ください。
テンプレートを使用する際は、以下の点に注意してください。
- 自社の実情に合わせて内容を調整する
- 法的要件を満たしているか確認する
- わかりやすい言葉で記し、専門用語は避ける
- 必要に応じて法務部門や専門家のチェックを受ける
テンプレートは基本的な枠組みを提供するものですので、自社の状況や方針を反映させることが重要です。
従業員の個人情報保護と信頼関係構築のために
従業員の個人情報の利用同意書は、企業が従業員の個人情報を適切に取り扱うことを明確にし、従業員の同意を得るための重要な文書です。
適切な同意書を作成し、運用することで、企業は法的リスクを軽減し、従業員との信頼関係を強化することができます。
同意書作成の際は、収集する個人情報の項目、利用目的、第三者提供の有無、管理方法などを明確に記載し、従業員が理解しやすい言葉で説明することが重要です。定期的に同意書の内容を見直し、法改正や社内規定の変更に応じて更新することも忘れずに行いましょう。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
人事労務の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
ワークエンゲージメントとは?意味や高める方法を紹介
ワークエンゲージメントが高い人は、仕事にやりがいを感じ、いきいきとしているなどといわれます。企業の従業員のワークエンゲージメントを高めることができれば、業務に熱心に取り組み、その結果として生産性が向上します。 ワークエンゲージメントとは何か…
詳しくみるアグリゲーターとは?企業での役割や重要性、育成方法を解説
アグリゲーター(aggregator)とは、集める人・事業者、といった意味を持つ言葉です。活躍する分野に応じて言葉の意味が異なるため、注意しましょう。 今回は、注目を集めているアグリゲーターと呼ばれる人材・職種について詳しく解説します。あわ…
詳しくみるバランススコアカード(BSC)とは?4つの視点や効果、作成方法まで解説
企業が業績を伸ばし、継続的な成長を続けるためには、複数の観点による多面的な状況把握が必要です。財務や顧客など、ひとつの観点からの評価のみでは正確に状況を把握することは困難でしょう。 当記事では、経営戦略を効率的に推進するために役立つバランス…
詳しくみる従業員エンゲージメントとは?低い企業のデメリットや高める方法を解説
従業員エンゲージメントを向上させることが会社の発展には有効だと知り、高める方法が気になっている人事担当者もいるでしょう。従業員エンゲージメントが低いと生産性の低下したり優秀な人材の確保が難しくなったりするため、あらかじめ従業員エンゲージメン…
詳しくみる五月病とは?なりやすい人の特徴は?原因や対処法を解説
五月病とはゴールデンウィーク明け頃に感じる心身の不調のことです。正式な病名ではありませんが、不調が続くとうつ病などになることもあるため、しっかり予防する必要があります。この記事では五月病の定義、原因、症状と五月病になりやすい人の特徴、予防方…
詳しくみる採用稟議書とは?承認される書き方やポイントを例文つきで解説
企業では、担当部署の人員が不足したからといって責任者が勝手に募集・採用することはできません。通常、採用稟議書を作成し、決裁者の承認を受ける必要があります。 この記事では、現場で人材が必要となった場合に起案が必要となる採用稟議書について、基礎…
詳しくみる