• 更新日 : 2020年6月15日

退職一時金制度とは

退職一時金制度とは、退職金制度の一種で、従業員が定年や自己都合により退職する際に、一時金を支払う制度のことを指す。

退職金制度には一時金払いの他に、年金と一緒に支払う年金払いの制度も存在する。また、退職金制度は法律で定められているものではないため、本制度を設けていなくても違法ではない。

退職一時金制度は一般的に、労働協約、就業規則の中の退職金規程で定められた内容に基づき支給される。退職金規程を設ける場合には、退職手当の決定、適用される労働者の範囲、計算及び支払の方法、支払時期などの事項を決定しなければならない。

支給額は、企業ごとに就業規則により決められており、一般的に勤続年数が長かったり、職能が高いほど金額は高くなる傾向がある。また現在では、企業が退職勧奨のために退職金を割増するケースもある。

なお、退職一時金に対しても退職所得として所得税、住民税が課されることになるので、注意が必要である。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。