• 更新日 : 2020年6月10日

業務委託費とは

業務委託費とは、企業が本来は自ら行なうべき業務の一部を、他の会社へ依頼した場合の費用のことである。

業務委託費は、支払手数料・支払い報酬・業務委託料などに分けられる。

支払い手数料には、振込手数料や振替手数料などがあり、支払報酬は、税理士報酬のような勘定科目になり、業務委託料は、いわゆる一般的な外注費にあたる人材派遣に関する科目に使われる。

また、業務委託費には仕入れに含まれる税額もあり、給料が不課税取引となる一方で、業務委託費は消費税が課税される課税取引となる。

<関連記事>
会計個人事業主に対する業務委託の正しいあり方|偽装請負とならないためには
知っておくべき外注費と給与の違い
個人事業者が行うべきマイナンバー制度への対応

広告

会計業務を自動化!マネーフォワード クラウド会計

働き方改革対応自動アップデートの勤怠管理システム Money Forward クラウド勤怠


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。