- 更新日 : 2024年8月8日
預金出納帳の書き方について
複式簿記において重要な「預金出納帳」とは、金融機関の口座別に入金・出金のすべてを記録していくための帳簿です。
ここでは、預金出納帳の役割、預金出納帳の書き方について解説します。特に、預金出納帳の書き方については、金融機関別や預金種類別など複数あるため、その点についても補足します。
預金出納帳とは
「預金出納帳」は、日々、預金の入金、出金を記録して管理するものですから、企業の預金残高を明らかにする役割を果たします。
現在では、企業が銀行取引で預金口座を活用すること、各種決済を預金口座で行うことは、一般的となっています。
預金出納帳によって預金の出し入れ、預金の残高を正確に把握することは、企業の収益や財産の状況を把握する上でとても重要です。
そのためには、預金出納帳は、金融機関別、預金種類別(普通預金、当座預金、定期預金など)、預金口座別に作成する必要があります。
例えば、A銀行の普通預金口座、B銀行の普通預金口座を利用している場合、それぞれの預金出納帳を作成しなくてはいけないのです。ただし、書き方を変える必要はありません。
預金出納帳の書き方
預金出納帳では、以下のことを記します。
・日付
・相手勘定科目
・摘要(入金した理由・出金した理由)
・入金額・出金額
・残高
銀行取引は、通帳記入をすればすべて記載されていますから、現金出納帳よりも書き方は簡単です。それでは、実際に預金出納帳の書き方を練習しましょう。
預金が増えた場合の記入例
「銀行に入金があった日付を記入する」というケースを考えてみましょう。このときの仕訳の書き方は、以下のようになります。
日付 | 借方勘定科目 | 借方金額 | 貸方勘定科目 | 貸方金額 | 摘要 |
1月15日 | 預金 | 300,000 | 売掛金 | 300,000 | パソコンソフト |
次に、この売掛金が支払われた金融機関の預金出納帳に、以下の流れで仕訳を転記していきます。
1. 銀行に入金があった日付を記入する
2. 相手勘定科目を「売掛金」と記入する
3. 預金の額が増えたので「入金」に300,000を記入する
4. 残高を計算して記入する
(○○銀行)
前月より繰越
800,000
日付 | 相手勘定科目 | 概要 | 入金 | 出金 | 残高 |
1月15日 | 売掛金 | パソコンソフト | 300,000 | 1,100,000 |
預金が減った場合の記入例
「1月18日にコピー用紙を15,000円で購入し、銀行から振込で支払いを行ったが、そのときに振込手数料が324円かかった」というケースを考えてみましょう。
このときの仕訳の書き方は、以下のようになります。
日付 | 借方勘定科目 | 借方金額 | 貸方勘定科目 | 貸方金額 | 摘要 |
1月18日 | 消耗品費 | 15,000 | 普通預金 | 15,324 | コピー用紙 |
支払手数料 | 324 |
次に、振込を行った金融機関の預金出納帳に、以下の流れで仕訳を転記していきます。なお、先述のケースと同じ銀行口座を使用したものとします。
1. 銀行に入金があった日付を記入する
2. 相手勘定科目を「消耗品費」「支払手数料」と記入する
3. 預金の額が減ったので「出金」に15,000、324と記入する(通帳に記入されているとおりに記帳する)
4. 残高を計算して記入する
(○○銀行)
日付 | 相手勘定科目 | 概要 | 入金 | 出金 | 残高 |
前月より繰越 | 800,000 | ||||
1月15日 | 売掛金 | パソコンソフト | 300,000 | 1,100,000 | |
1月18日 | 消耗品費 | コピー用紙 | 15,000 | 1,085,000 | |
支払手数料 | 振込手数料 | 324 | 1,084,676 |
クレジットカードで引き落とされている場合の記入例
クレジットカードや光熱費、電話使用料金などの引き落としも、預金出納帳に記録する必要があります。
例えば、「1月25日にクレジットカードで42,445円が銀行から引き落とされた」ケースでは、明細を確認した上で、以下のような書き方をしましょう。
(○○銀行)
日付 | 相手勘定科目 | 概要 | 入金 | 出金 | 残高 |
前月より繰越 | 800,000 | ||||
1月15日 | 売掛金 | パソコンソフト | 300,000 | 1,100,000 | |
1月18日 | 消耗品費 | コピー用紙 | 15,000 | 1,085,000 | |
支払手数料 | 振込手数料 | 324 | 1,084,676 | ||
1月25日 | 交際費 | 12/1接待費 | 30,000 | ||
通信費 | 携帯電話料金 | 12,445 | |||
以上、2件、●●カード引き落とし | 計42,445 | 1,042,231 |
このように、金融機関の口座別にすべての取引を記録する「預金出納帳」は、企業の収益や財産の状況を管理する上で重要な書類です。
預金出納帳の書き方についての知識を身につけ、間違いのない記帳を心がけましょう。
預金出納帳のテンプレート
預金出納帳を作成する場合は、エクセル形式のテンプレートなどの利用が便利です。以下のページから預金出納帳のエクセルテンプレートを無料でダウンロードできますので、ご活用ください。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
会計の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
新着記事
貿易書類は電子データ等で保存できる? 関税法における電子帳簿等保存制度を解説
令和3年度税制改正によって関税定率法等の一部を改正する法律(以下、関税法)が改正されました。改正前の関税法では貿易書類、すなわち関税関係の帳簿書類を電子データ等で保存する場合は、電子帳簿保存法の規定が準用されていました。 しかし改正後は、関…
詳しくみる電子帳簿保存法に対応後の税務調査への対策は?ポイントを解説
紙媒体の会計書類を電子データ化して保存できる電子帳簿保存法は、繰り返しの改正に伴い多くの企業で対応が求められるようになりました。そして、実際に電子帳簿保存法に対応する企業が増えています。 一方で、電子帳簿保存法対応後の税務調査への対策に関心…
詳しくみる電子帳簿保存法では交通系ICカードの利用情報も保存対象? 保存方法も紹介
通勤や移動にあたって交通系ICカードの利用は広く浸透しています。そのため、業務に必要な支払いも交通系ICカードで行うことがあります。 経費を管理するにあたって、交通系ICカードの利用情報も重要な証憑です。一方で、電子帳簿保存法ではこれらの利…
詳しくみる電子帳簿保存法に沿ってメールで受け取った請求書を保存する方法を紹介
取引先とのやり取りで、請求書がメールで送付されることがあります。便利な一方で、メールで受け取った請求書を電子帳簿保存に則ってどのように扱うべきか、疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。 本記事では、メールで請求書を受け取った際の保存方法を紹介…
詳しくみる電子取引の紙保存はなぜ廃止された?理由や対応方法を解説
電子帳簿保存法により、電子取引における書類は、原則電子データ上で保存する決まりになっています。企業によっては、電子データを紙面に印刷して保管するケースもありました。 しかし、2024年1月に宥恕措置が終了したため、電子取引で受信・送付した書…
詳しくみる電子取引の具体例は?保存対象書類について
電子帳簿保存法の施行により、電子取引上で交わされたデータは、原則データ上で保管することとなりました。しかしながら、具体的にどのような取引が電子保存の対象となるか、把握しきれていない方もいることでしょう。 本記事では、電子帳簿保存法の一分野で…
詳しくみる