- 更新日 : 2024年8月30日
取引先が支払うべきものを立て替えた場合の経費精算と仕訳
取引先の社員の移動費など、本来は取引先が支払うべき経費を一時的に立て替えるケースもあります。取引先の経費を立て替えた場合、経費精算の対応はどのように変化するのでしょうか。この記事では、取引先が本来支出するべき経費を立て替えた場合の対応、仕訳の方法について解説していきます。
取引先の支払いを立て替えた場合の対応
本来は取引先が支払うべき経費を何らかの事情により立て替えた場合、自社の社員の経費精算とは異なるフローで処理しなければなりません。このようなケースではどのような経費精算の対応が必要になるのか、会計上の処理はどうなるのか、ひとつずつ説明していきます。
経費精算の対応
通常の経費精算では、社員が経費の立て替えを行ったときに経費精算申請書を作成してもらい、領収書などと一緒に提出してもらいます。しかし、取引先が支払うべき経費を一時的に自社で負担した場合は、後日取引先に支払ってもらわなくてはなりません。そのため、通常の経費精算とは異なる以下のようなフローで対応します。
- 取引先が支払うべき経費を自社で負担
- 立替金支払依頼書を作成する
- 立替金支払依頼書を取引先に送付する
- 取引先から支払いを受ける
取引先の経費を一時的に立て替えたときの対応で重要になるのが、立替金支払依頼書です。立替金支払依頼書は立替金請求書ともいい、請求書の一種として、自社が他社宛てに作成します。
一般的に立替金支払依頼書に記載する項目は次の通りです。
- 書類の発行日
- 書類を発行した事業者の名称や住所など
- 請求先の取引先の名称や担当者の名称など
- 立て替えを行った日の日付
- 立て替えた経費の内容(品目、数量、単価など)
- 請求金額の合計
- 振込先情報など精算方法の記載
- 支払期日
立て替えた金額だけでなく、立て替えた経費の明細や立て替え日など、詳細を記載して請求を行うようにしましょう。詳細がわからないと、請求の根拠や内容が不明で、取引先側の会計処理が適切に行えなくなってしまうためです。また、一般的な取引ではないイレギュラーな金銭のやり取りになりますので、立て替えが発生したら速やかに処理を行うよう念頭に置いておきましょう。
仕訳の対応
取引先が支払うべき経費を一時的に立て替えた場合、支出した金額は自社の経費になりません。社員の経費精算申請には対応する必要がありますが、仕訳上は「立替金」の勘定科目を使い、一般的な経費とは切り分けて記録します。「立替金」は資産の勘定科目で、会社が、社員や取引先が支払うべき額を一時的に立て替えたときに使用する科目です。
自社が取引先の経費を立て替えた際は、次のような仕訳を行います。
(例)取引先の社員の移動費10,000円を当社が現金で立て替えた。立て替えた経費は、後日請求予定である。
立替金 | 10,000円 | 現金 | 10,000円 |
立替金支払依頼書を送付して、後日、請求した額が精算されたときは、次のような仕訳を行います。
(例)以前当社が立て替えた取引先の社員の移動費10,000円が当座預金に振り込まれた。
当座預金 | 10,000円 | 立替金 | 10,000円 |
以上のように、取引先が支払うべき経費の立て替えでは資産科目が異動し、費用や収益は発生しません。誤って、費用や収益の科目を使用しないようにしましょう。
経費精算や取引先への請求はマネーフォワード クラウドで
経費精算を効率よく進めるなら「マネーフォワード クラウド経費」、請求書の作成や入金を管理するなら「マネーフォワード クラウド請求書」がおすすめです。
「マネーフォワード クラウド経費」は、経費申請、承認、精算までのフローをシステム上で完結できる経費精算システムです。スマートフォンアプリによる申請や領収書のアップロードにも対応しているクラウド型のシステムであるため、外出先や出張先からの申請もしやすく、スピーディな経費精算の手続きが進められます。電子帳簿保存法にも対応しており、電子保存やペーパーレスが実現できるのも特徴です。テレワークにも対応できます。
「マネーフォワード クラウド請求書」は、見積書や納品書、請求書などを簡単に作成できるシステムです。取引先宛ての請求書(立替金支払依頼書)を作成して送付するときにも利用できます。軽減税率にも対応しているほか、ワンクリックでの送付(郵送とメール送付に対応)、入金のステータスをすぐに確認できるのも特徴です。
また、会計ソフトを使わずに立替金支払依頼書を作成する場合は、エクセルのテンプレートなどの利用が便利です。ページから立替金支払依頼書のエクセルテンプレートを無料でダウンロードできるので、ご活用ください。
取引先の立て替え払いの経費精算の対応と仕訳を押さえよう
取引先の経費を立て替え払いした場合、取引先に精算を求める必要があります。原則として自社の経費にはできませんので、費用の勘定科目は使用せず、立替金勘定での仕訳を行います。自社の費用として計上する通常の経費精算の違いと対応について押さえておきましょう。
よくある質問
取引先の支払いを自社で立て替えた場合の対応は?
「立替金」の勘定科目で仕訳を行い、取引先には立替金支払依頼書を送付して精算を求めます。詳しくはこちらをご覧ください。
経費精算のおすすめシステムは?
経費精算を効率よく進めるなら「マネーフォワード クラウド経費」がおすすめです。詳しくはこちらをご覧ください。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
会計の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
入金消込をエクセルで自動化したい!関数・マクロの活用方法を紹介
入金消込は、煩雑な作業であるうえ、ミスが許されない作業のため、なんとか自動化できないかと模索中の人もいるでしょう。本記事では、入金消込をエクセルで自動化する方法を解説します。 そのほか、エクセル以外で自動化するツールやシステムについても紹介…
詳しくみるYouTuberが経費にできるもの・できないものまとめ
自宅で自分の好きな動画を撮影して収益が得られるYouTuberは、非常に人気のある職業のひとつです。事業を営んでいる経営者でもあるため、経費についての理解は不可欠です。 動画撮影に必要な支出は、その一部が経費として含められる場合もあります。…
詳しくみる入金管理をエクセルで行うには?具体的な方法やさらに効率化するためのポイントを解説
入金管理とは、請求した金額が予定日までに入金されたかどうかを確認し、その記録を管理することを指します。 入金管理は、企業の収支を管理する上で必要不可欠な作業です。 本記事では、エクセルで入金管理を行う方法や、よくあるエラーの回避策を具体的に…
詳しくみる月またぎでも経費精算できる?年度をまたぐ場合も解説
月末に出張が立て込んでしまったり、ついつい申請を忘れてしまったりして経費精算が月またぎになってしまうケースも少なくありません。この場合、精算はできるのでしょうか? この記事では月またぎや年度またぎの経費精算の可否や、月や決算期をまたいでしま…
詳しくみる支払サイトとは?意味や計算方法、決め方を解説
支払サイトとは、掛取引や手形とセットで使われるビジネス用語です。 個人で例えると、クレジットカードの請求金額が確定してから、口座引き落としの日までのことです。長すぎると何を買ったか忘れてしまい、早すぎると給料日との関係で困ってしまいます。 …
詳しくみる当座預金出納帳とは?テンプレートを基に書き方や締め切り方を解説
当座預金出納帳とは、当座預金の増減を記帳する補助簿です。現金出納帳や小口現金出納帳と似ていることから、違いや書き方がわからない方もいらっしゃるでしょう。 本記事では、当座預金出納帳の書き方について解説します。当座預金出納帳のテンプレートや記…
詳しくみる