- 作成日 : 2024年8月19日
外注加工費とはどんな勘定科目?仕訳例や外注費との違いを解説
外注加工費は、製造業や建設業が外部に業務を委託する場合によく使われる勘定科目です。この記事では、外注加工費に該当する経費や仕訳例、外注費と外注加工費の違いについて解説します。
外注加工費とは
外注加工費とは、組み立てや原材料の加工の一部を外部の企業に委託したり、材料を提供して外部に工事を委託したりした場合などにかかる費用のことです。製造業や建設業などで発生する外注費や加工賃を合わせて外注加工費といいます。
外注加工費に該当する経費
外注加工費に該当する経費には、以下のようなものがあります。外注加工費には、製造や工事で発生する委託費の他、個人や法人にその他の業務を委託する場合の費用も含まれます。
外注加工費に該当する経費一覧 |
---|
など |
外注加工費の仕訳例
外注加工費の仕訳にはどのようなものがあるか、仕訳例を3つ紹介します。
(仕訳例:製造工程の委託)
当社は機械の製造を行う製造業で、製品の加工の一部を外部に委託している。委託先であるA社に対して委託料100万円を普通預金から支払った。
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
外注加工費 | 1,000,000円 | 普通預金 | 1,000,000円 |
(仕訳例:工事の委託)
当社は建設工事を行う建設業者で、工事の一部を専門の業者に委託している。委託費として50万円を普通預金から支払った。
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
外注加工費 | 500,000円 | 普通預金 | 500,000円 |
(仕訳例:原価算入)
製品加工の外部委託費として外注加工費に計上していた金額100万円を製造原価に振り替えた。
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
製造原価 | 1,000,000円 | 外注加工費 | 20,000円 |
外注加工費を原価に含めるのか、あるいは販売費・一般管理費に含めるのかは疑問が生じやすい部分です。製造業で一部加工を委託した場合は、製品の製造過程で発生した費用であることから、原価に含めるものと考えられます。
外注加工費と外注費の違い
外注費は、業務を外部に委託するための費用です。外注加工費も製造加工や工事の一部を外部に委託することで発生することから、外注費と外注加工費に大きな違いはありません。
しかし、外注加工費には「加工費」が含まれていることから、製造業や建設業でよく使われています。また、社内での外部委託の管理の観点から、外注加工費と外注費の両方を使用するケースもあります。
外注加工費や外部への委託料
外注加工費は、製品の加工や工事などを外部に委託したときの委託料です。外注費も外部への委託料として使われているため、外注費、外注加工費のどちらで仕訳をしても問題ありません。ただし、製造工程での外注加工費や建設工事過程での委託費は、原価に含めて計算することに注意しましょう。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
会計の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
繰延税金負債とは?税効果会計での仕訳例とともに解説
繰延税金負債は、税効果会計を適用している場合に使用する勘定科目で、会計上の損益と税務上の所得の差を調整するためのものです。財務諸表では、貸借対照表の負債の部に表示されます。 繰延税金負債は税効果会計で使用 会計上の利益と税金計算上の所得の差…
詳しくみる借入金とはどんな勘定科目?種類や仕訳まで解説
法人が事業を続けていくなかで、仕入や費用の支払いのや企業の成長への投資のためなど、さまざまな理由で金融機関などからお金を借りることがあります。融資を受けたお金のことを「借入金」といいます。しかし、ひとくちに借入金といっても、多くの種類があり…
詳しくみる支払利息割引料とは?支払利息との違いや仕訳例、消費税について解説
支払利息割引料は、借入金の利息や手形割引の手数料を処理する際の勘定科目です。会計基準の改正もあり、勘定科目としては使われなくなりつつありますが、企業会計を把握するうえで理解しておくことをおすすめします。 この記事では、支払利息割引料について…
詳しくみる有価証券売却損とは?仕訳例や勘定科目の説明、計算方法を紹介
有価証券売却損は、有価証券を売却して損が出た時に使う勘定科目です。 また、似た勘定科目で投資有価証券売却損という勘定科目もあります。 この微妙な違いを、ご存じでしょうか。 この記事では、有価証券の仕訳から手数料、消費税の取り扱いをわかりやす…
詳しくみる前受収益とは負債の勘定科目!仕訳方法や前受金との違いをわかりやすく解説
前受収益、前受金、仮受金など貸借対照表に似たような勘定科目名を見ることがありますが、これらの勘定科目はどれも負債に分類されます。 この記事では、前受収益の意義や仕訳方法、また前受金などとの違いについて解説します。 前受収益とは? 前受収益と…
詳しくみるバーチャルオフィス代を経費にする時の仕訳に使う勘定科目まとめ
レンタルオフィスやコワーキングスペースに加え、最近では住所だけをレンタルする「バーチャルオフィス」というオフィスの形態もみられるようになってきました。バーチャルオフィスは歴史が浅いだけに、勘定科目や仕訳に迷ってしまいがちです。 本記事では、…
詳しくみる