広告
電子帳簿保存法への対応方法とは
  • 作成日 : 2023年6月2日

売掛金元帳とは?書き方や記入例を解説

売掛金元帳とは?書き方や記入例を解説

売掛金の管理に手間がかかる」とお悩みの場合には、売掛金元帳が便利です。取引先ごとの売掛金の発生・回収状況を把握でき、売掛金がいくら残っているかもすぐにわかります。この記事では、売掛金元帳の内容や書き方のポイントを分かりやすく解説します。

広告
広告
2024年からはじまる電子データ保存義務化の準備はできていますか?

改正電子帳簿保存法により、2024年1月1日から電子取引データのデータ保存が義務化されます。

この資料では、電子帳簿保存法の制度概要の説明とともに、電子帳簿保存法への対応を「しくじり事例」とともに紹介します。

制度概要の理解に加え、法改正に対して自社に必要な対応を整理する資料としてぜひ活用ください。

会計士が電子化の「しくじり事例」を解説!!「失敗しない電子帳簿保存法への対応方法とは?」 資料をダウンロードする

売掛金元帳とは

売掛金元帳(うりかけきんもとちょう)とは、売掛金の発生や回収状況を取引先ごとに記録して管理する帳簿です。得意先元帳(とくいさきもとちょう)と呼ぶこともあります。会社のさまざまな取引の中で、売掛金に関するものを日付順に記録する帳簿です。

取引先ごとの売掛金をすぐに把握できるため、入金があったときの消込や残っている売掛金の確認を効率的に行えます。

そもそも売掛金とは?

商品を販売するときに、購入者側がその場で支払うのではなく、購入代金を後日まとめて支払う取引のことを賭け取引と言います。売掛金とは、掛取引によって発生するもので、売上は確定しているが、入金はされていない状態の代金です。一般的に掛取引では、ひと月ごとに締日を設け、締日までのひと月分の売掛金を回収します。

売掛金についてはこちらで詳しく解説しています。

売掛金元帳で取引先ごとの回収状況を把握できる

売掛金元帳を使うことで売掛金を管理しやすくなります。掛取引では売上の発生と入金の時期がずれるため、どの売上を回収できているかを管理し、回収できていない売上(売掛金)は確実に回収しなければなりません。入金日になっても入金がない場合は取引先に催促する必要があります。売掛金元帳を使って管理していれば、催促すべき売掛金を迅速に把握できます。

売掛金の総額は総勘定元帳でも確認できますが、取引先ごとの売掛金は把握できません。売掛金元帳を作成すれば、取引先ごとの売掛金やその発生日・内容など、さらに細かい情報を管理できます。

売掛金元帳を利用すれば経理業務がスムーズに

売掛金の管理は経理業務の中でも重要なもので、手間もかかります。売掛金元帳を利用すれば売掛金に関する業務がスムーズになるため、経理業務全体の効率化にもつながります。

売掛金元帳を見れば取引先ごとの売掛金の残高がわかるため、確実に回収するためには売掛金元帳をぜひ使いましょう。

広告

売掛金元帳のテンプレート

「マネーフォワード クラウド会計」では、売掛金元帳のExcelテンプレートを無料で提供しています。下記リンクからダウンロードできるので、ぜひご活用ください。

 

広告

広告

売掛金元帳の書き方

売掛金元帳は取引先ごとに作成します。例えば、取引先が10件あれば売掛金元帳も10件分作成しましょう。取引の発生順に上から記載していきます。

売掛金元帳の記載項目

売掛金元帳には、以下の項目を記載します。

  • 取引年月日
  • 摘要
  • 借方・貸方の金額
  • 残高の左側の「借/貸」の欄(残高がプラスであれば「借」、マイナスであれば「貸」と記載する)
  • 残高

売掛金元帳の記帳のポイント

売掛金元帳は重要な帳簿の一つです。金額や日付など、内容は正確に記載しましょう。日付は売上の発生した日や入金のあった日など、取引のあった日にちを記載します。

摘要には「売上」「回収」など内容を分かりやすく簡潔に記載します。納品書の番号や何月分の回収かなどを書いておくと、あとから見てわかりやすいでしょう。

残高の左の「借/貸」の欄は、売掛金元帳によってはないものもあります。売掛金の残高が残っていてプラスであれば「借」、過入金などでマイナスであれば「貸」と記載します。

売掛金元帳を使って売掛金を正確に管理しよう

売掛金元帳で売掛金を管理しておけば、発生・回収状況を正確に把握できます。請求、支払いの催促などもスムーズに行えるでしょう。入金時の消込にも役立つため、経理業務の効率化にもつながります。ぜひポイントを押さえて、売掛金元帳で売掛金の管理を行ってみてください。

広告

バックオフィス効率化で経理業務をラクにするなら

広告
株式会社久松農園 久松 達央 様

マネーフォワード クラウド会計の導入事例

金融口座の取引明細データが自動で取り込まれ、各取引の勘定科目も自動で仕訳される。以前はインストール型ソフトを利用していたので、それがクラウドに変わるとこれほど自動化されるものなのかと本当に驚きました。

株式会社久松農園 久松 達央 様

右矢印アイコン もっと読む

よくある質問

売掛金元帳とは何ですか?

取引先ごとの売掛金を管理するための帳簿のことです。詳しくはこちらをご覧ください。

売掛金元帳の書き方は?

売掛金元帳は取引先ごとに作成し、取引の発生順に上から記載していきます。詳しくはこちらをご覧ください。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。

関連記事