• 更新日 : 2020年6月15日

割引率とは

割引率とは、会社の経営において、将来に向けて獲得できると予想される収益や現金などの価値を、現在の価値に換算して割り引く際に使う係数の値のことである。

将来にかけて獲得できると予想される価値は、現時点では不確実なものであり、キャッシュフローと呼ばれ、割引率に反映する。この不確実な要素が多いほど、割引率の値も高くなり、確実な要素が多ければ、割引率は低くなる。

現在の現金や収益を将来の価値で計算する際には、金利は利率と呼ばれ、収益率は利回りと呼ばれるが、将来の収益や現金を現在の価値に換算する際には割引率と呼ばれる。

割引率が高くなると確実でない要素がありリスクがあるように感じるが、投資家にとってはリスクが高いものにハイリターンの魅力を感じる傾向もあり、期待される収益率も高くなる。

多くの企業においては、この割引率を算出する際に、株主資本コストと負債資本コストの加重平均資本コストが用いられることがある。この数値は企業の経営業績を評価したり、企業買収を行なう際に用いられる。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。