- 更新日 : 2020年6月15日
自己資本利益率とは
自己資本利益率(ROE)とは、株主が保有している自己資本に対して、どの程度の当期純利益が得られているかを表す指標のことである。
なお、自己資本利益率は、当期純利益を自己資本で割ることで計算することができる。
自己資本利益率とは、株主資本利益率と同じ概念であり、会社経営における収益性を分析する指標のことである。
自己資本利益率を見ることにより、会社からではなく、株主からの観点でどれだけ利益が出て儲かっているかを分析できるのである。
自己資本利益率は、純利益率・総資本回転率・財務レバレッジに分けることができるのである。
自己資本利益率を大きくするためには、収益レベルを高めるか、自社株会を行なって資本と圧縮するなどの方法が考えられる。一般的には平均で5%程度と言われており、10%を超えてくると優良企業とみなされる。
このように自己資本利益率を検討することにより、自己資本がどれほどの利益率で運用されているか、つまり会社が株主から調達した資金をどれほど効果的に利益を出しているかを判断できるのである。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。