• 更新日 : 2023年8月23日

起業する際の注意点9つ!準備期間にすべきことは?

起業する際の注意点9つ!準備期間にすべきことは?

例えば、サラリーマンが起業するにあたって、どのようなことを考えなければならないでしょうか?

この記事では、起業を控えた人がその準備期間にすべきことについて、どの業種においても共通する点を取り上げています。起業前の準備期間を効果的に活用するためにお役立てください。

起業する際の注意点9つ

起業する際には、各方面への配慮が必要となります。最初からあれもこれもと大変ですが、最低限しなければならないことや、事業の強みとして利用することなどをメリハリをつけて準備しましょう。ここでは、起業する際の9つの注意点として重要なものを挙げておきます。

利益の出るビジネスモデルを考える

起業の根本にあるのは、「自分のアイデアや構想を世の中に提供する」ということです。そのため、利益の出るビジネスモデルを考える際は、以下の点に着目し、どこで「利益」を確保するかを考えておきましょう。

  1. 顧客のニーズや痛みを解決する価値を明確にする。
  2. 市場の規模や競合状況を分析し、自分の強みや差別化できる要素を見つける。
  3. 収益源やコスト構造を把握し、収支のバランスを取る。

つまり、①、②で自分の事業の立ち位置を明らかにし、それが現実的なものかを③で検証してみることです。

自己資金を確認する

起業には資金が必要です。まずは自己資金を確認し、起業にどれくらい使えるかを把握しておきましょう。プライベートの支出予定も考えます。事業が軌道に乗るまでの生活資金の確保は重要であり、過度な自己資金の投入はプライベートに影響を及ぼします。

準備期間においては、事業のリスクを適切に評価することが重要です。事業が予想外の困難に遭遇した場合でも、自己資金を守るためのバックアッププランを準備しておきましょう。

また、自己資金だけでビジネスを始める場合には、必要な資金が足りるかどうかを慎重に計画する必要があります。自己資金が少ない場合は、資金調達の方法や計画を立てる必要があります。

資金調達先を確認する

自己資金だけで不十分な場合、外部からの資金調達が必要になります。方法としては、銀行融資、投資家からの資金調達、クラウドファンディング、さらにはベンチャーキャピタル、エンジェル投資家などの選択肢があります。

それぞれの調達先のメリットとデメリット、条件や審査基準をよく理解し、最適な方法を選択することが重要です。

仕事やお客さんを確保する

ビジネスを成功させるためには、安定した収益を確保するための仕事やお客さんを見つける必要があります。どんな商品やサービスを提供することにより、どんなニーズや問題を解決するか、どんな価格設定や販売方法をするかなどを考える必要があります。ターゲット市場を明確化し、マーケティング戦略を立てて顧客を獲得できるように努力しましょう。

仕入れ先を確保する

事業を運営する上で必要な商品や材料を提供する仕入れ先を確保することは重要です。安定的な仕入れ先を確保することにより、適切な価格での調達を続けることが可能になります。

コスト効率の良い仕入れは、商品やサービスの価格を競争力のあるものにするだけでなく、顧客の信頼性や満足度を高めます。

人材・コアメンバーを確保する

起業には、優れた人材やコアメンバーを確保することが欠かせません。チームメンバーの選考プロセスを慎重に行い、ビジネスの目標と文化に適した人材を採用することが重要です。異なる専門分野やスキルを持つ人々を迎え入れ、多様なバックグラウンドや経験を持つ人材を採用することで、異なる視点やアイデアが生まれる可能性が高まります。

また、採用した人材の役割分担や報酬、評価などを考え、教育、管理などの方法も検討しておきましょう。

広告宣伝の手法を考える

ビジネスを広めるためには、商品やサービスの魅力や特徴を効果的に伝えることが必要です。オンライン広告、SNSマーケティング、イベント開催や口コミなど様々な手法がありますが、それぞれの効果や費用、ターゲットとなる層を考えて適した方法を選択することが大切です。

税金関連の知識を身に着けておく

事業を運営し、継続する上では税金に関する知識は不可欠となります。国や自治体に適切な税金の申告と納付を行うために、法人税や消費税、所得税などの基本的な税金について理解しておくことが重要です。

会計ソフトを導入することで会計帳簿を作成することはできますが、正しく申告するためには自ら調べたり、税務署や税理士に相談したりすることも視野に入れましょう。

法関連の知識を身に着けておく

事業を運営する上では、税金以外の法的な側面にも注意が必要です。法律や契約に関する基本的な知識を身に着け、取引先や従業員との法的トラブルを避けるための対策を講じることは必須です。

これらの法律には、民法や商法、労働法や知的財産法など取り扱う業種により種々あります。それぞれの内容や遵守方法、違反時のリスクなどを知っておきましょう。

起業で失敗しないためには準備期間が大切!

起業を成功に導くためには、地道な計画と戦略の積み重ね、そして着実な「準備」が重要です。実は準備期間こそが、起業家が立ち向かう初めての困難とも言えますし、成功に導く一歩とも言えます。

準備期間は、事業の目標を明確にし、事業の骨組みを構築する貴重な時間です。市場の調査や競合分析を行う過程で、自分の構想が本当に求められるものなのかを確かめることは、後の成功に向けて欠かせないステップです。この準備により、市場の需要やトレンドについて深く理解し、それにもとづいたビジネスモデルを練り上げることが、強い事業基盤を築く第一歩なのです。

したがって、準備期間には何度ものやり直しや手戻りの時間も含まれます。詳細なビジョンを描き、目標を決め、具体的な戦略を練ることで、将来における問題点やリスクにも対処できるような体制が整っていきます。準備期間は、軌道修正や方向転換を何度も重ねて、失敗のリスクを最小限に抑えるシミュレーション期間とも言えます。

起業の規模によって準備期間は異なってきますが、どんな小さな規模であっても準備には最低1〜2カ月はかけるべきでしょう。期間の長短よりも大切なことは、準備期間に焦らないことです。将来の問題を引き起こさないように、じっくりと計画を練り、マーケットを見極め、リスクを予測することで、事業の成果はより確実なものとなります。

ここで、起業における1つの考え方として「リーン・スタートアップ(Lean Startup)」をご紹介しましょう。リーン・スタートアップとは、極力コストをかけずに実用最小限の製品(Minimum Viable Product)を作成して、実際に取引をした顧客の反応を確かめながら、顧客がより満足できる製品やサービスを開発・改良していくマネジメント手法のことを言います。

スモールスタートをもう一段高めたようなリーン・スタートアップは、事業性の確度を高めていく手法であり、アメリカでは大手企業などでも採用例があります。リーン・スタートアップは、最小コストで最大の事業を構築しようとする考え方といってもよいでしょう。

これから起業しようとする場合には、このリーンスタートアップを実践してみてはいかがでしょうか?

起業の準備期間は将来の安定への第一歩

起業における準備期間はまさに将来の事業安定への第一歩と言えます。新たな事業を立ち上げる前にしっかりと納得のいくまで準備を重ねることで、成功への道すじがより明るくなります。

何度も計画を練り直したり、リスクを考えたりするのは、ときにはネガティブな気分に陥りますが、事業開始後に起こった場合の影響と比べてみてください。

事業開始後には準備期間で想定できないことも当然でてきます。しかし、地道に築いた準備のもとに、確かな将来があるのも事実です。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。

関連記事