- 更新日 : 2020年8月13日
創業特区に指定!ますます盛り上がる福岡市のスタートアップ支援環境に迫る
起業するなら「ヒト・モノ・カネ」といった経営資源が集中する「東京」が当たり前だった時代は、今変わろうとしているのかもしれません。
産業の国際力強化、国際的な経済活動の拠点の形成を目的に、国は国家戦略特区、創業特区の一つとして福岡市を選定しました。
IT関連企業、スタートアップ企業が続々と集結しつつある福岡市。そんな福岡市には一体どのような魅力があるのでしょうか?一つずつ見ていきましょう。
目次
スタートアップに最適!いま起業するなら福岡市が熱い
そもそも、なぜ福岡市が国家戦略特区に指定されたのでしょうか?創業特区である福岡市で起業すれば、どのような優遇政策をスタートアップ企業や個人は受けられるのでしょうか?創業特区に指定された背景とどのような優遇措置を受けられるのかについてまとめました。
福岡市が「創業特区」に指定された理由
福岡市は、以前から住みやすい都市として評価されてきました。街の中心部から空港へのアクセスが抜群で、東京やさらにはアジアの各国へのアクセスにも優れています。
一方で自然にあふれ、中心部から少し車で走れば大自然が広がっています。コンパクトで住みやすく、またアジアとの距離が近く、アジアとの共創に向けて立地的に恵まれています。また、若年人口比率が高く、人口も増加している過程にあるといった点も加味され評価を受け、福岡市は創業特区に指定されました。
充実のスタートアップ向け優遇措置
福岡市で法人を設立し活動するスタートアップ企業には以下のような優遇措置を適用することが予定されています。
・雇用労働相談センターで人材のマッチングや情報提供を受けられる
・スタートアップ法人減税
今後も税制上の様々な優遇措置が検討されています。設立間もないスタートアップ企業にはどれも大変魅力的な政策といえるのではないでしょうか。
政府主導のバックアップ体制も充実
ここまで述べてきたとおり、福岡市は国家戦略特区のひとつとして「グローバル創業・雇用創出特区(創業特区)」に指定されています。政府は具体的にどのようなバックアップ体制を用意しているのでしょうか。実際に見ていきましょう。
まちなかの賑わいの創出
これはエリアマネジメントの民間開放と古民家の有効活用が柱です。エリアマネジメントの民間開放は、魅力的な都市空間で国際的なイベントを行ったり、看板を設置したりするため道路占有の要件を緩和し、多様な人材が交流できるように促すことを目的としています。
古民家の有効活用は、歴史的に価値ある古民家等を例えば旅館などにして開放することで、外国人観光客等を積極的に取り込もうという目的です。解体が進む歴史的建造物が有効活用される良政策といえます。
創業後5年以内のベンチャー企業等に対する雇用条件の整備
創業間もない企業の雇用条件の緩和を行ったり、雇用労働相談センターの設置し、雇用に関する相談をこれまで以上に気軽にできるような環境を整備したりすることが予定されています。
外国人向け医療の提供
病床規制の特例による病床の新設・増床の容認や、国際医療拠点における外国医師の診察、外国看護師の業務解禁が予定されています。海外の優秀な人材が日本国内で活躍できるように実施される予定です。
多様な外国人受け入れのための在留資格の見直し
厳しい在留資格を見直すことで、外国人起業家の日本進出を促進し、日本国内で起業し活躍できるようにしようという政策です。
横の繋がり、環境面の良さも福岡市の魅力
福岡市は、チャレンジする人を応援するために、スタートアップカフェを新設しました。これは新たに起業しようとする人たちが交流する場となることや、起業にあたり煩わしい登記や年金、税務といった提出書類の窓口を一元化するための場所となることを目的に設置されました。
従来から福岡という土地柄は横のつながりが強いといわれて来ましたが、このような起業家たちが集まれる場所が拡大することで、今後より一層、強固な経済活動基盤が構築されることが期待されています。
地理的な優位性
上の方でも少し触れましたが、福岡市は中心部から福岡空港までは車で20分程度と大変アクセスが良く、さらに乗継便も含めて世界各地へ向けた便が一日何便も就航しています。そのためアジア、ひいてはグローバルに活躍する人材が活動する拠点としては最適な場所となっています。
近距離のアジア圏内であれば国内移動の感覚で往復できる好立地が福岡市の魅力の一つです。
都内と比べた場合の賃料の安さ
福岡市中心部の2LDK、3LDKの物件も家賃は10万円以下というところがたくさんあります。事務所を構える起業家のみならず、そこで働く従業員の方にとっても金銭的な負担が少なく生活することができる点も魅力の一つです。
東京で事務所を構えるのであれば、1LDKであっても10万円を超えてしまうということは珍しくありませんので、金銭的な体力がないスタートアップ企業にとってはとてもありがたい賃料水準といえます。
政令市でトップ!若者が多い人口比率
※参照:福岡市の人口/増加率と若者率 – Fukuoka Facts
福岡市人口の若者比率は22.05%(15~29歳、平成27年 国勢調査)で、人口増加率(平成22年10月~平成27年10月の増加率)とともに政令市でトップとなっています。
少子高齢化が進む日本において若い方のエネルギーが集結する基盤が福岡市にはすでにあるということは、スタートアップ企業が雇用を創出し、福岡発のグローバル企業を生み出すために間違いなくアドバンテージとなります。
まとめ
福岡市が国の創業特区に指定された理由がお分かりいただけたでしょうか。都市でありながら自然にあふれ、それでいてアジア各国への移動も国内移動の感覚でできてしまう立地の良さがあります。
ここに政府主導の起業家向け優遇政策、税軽減政策が予定されているのですから、間違いなく今後、福岡市で起業する方が増加してくることが予想されます。福岡発のグローバル企業がいくつも誕生する日もそう遠くないかもしれません。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
起業の方法・手順・手続き完全ガイドでビジネス開始までの流れが丸わかり
起業するには、どのような手順で進めるのでしょうか?この記事では、起業したいと考える方に開業までの流れをわかりやすく解説しています。 まわりを見渡せば、経営ノウハウの無料相談や、創業支援のサービス、マーケティングサービスなどが溢れていますが、…
詳しくみる独立や起業前に!フリーランスの所得税計算方法ポイント3つ
所得税とうまく付き合おう! 人脈、信用、能力、経験……フリーランスに必要なものはたくさんありますが、所得税の計算方法を知っておくことも同じくらい大切です。 独立や起業を考えはじめたら、「所得税」とうまく付き合う方法を考えないといけません。 …
詳しくみる起業後に発生する税金は何か?
起業時には、個人事業主として開業するか、法人を設立して開業するかで、発生する税金と届出書類が異なります。それぞれの場合の具体的な内容について、確認します。 個人事業主として起業した場合にかかる税金と手続き 個人事業主として起業した場合にかか…
詳しくみる起業したい女性の実態は?何をすると良い?創業時の注意点なども解説
最近、起業という働き方が注目されています。やりたいことを実現できる、自由に時間を使える、収入がアップするチャンスがあるなど、自分で事業を立ち上げることでさまざまなメリットを得ることができます。 この記事では起業に興味をお持ちの女性の方のため…
詳しくみる起業のメリット・デメリットとは?
起業するメリットは、やりたいことが自由にできる点です。ただし、失敗するリスクがある点や収入が保証されない点などがデメリットとして挙げられます。 本記事では、起業のメリットとデメリットを比較した上で、個人事業主として起業(開業)するケースと法…
詳しくみる起業家ビザの取得でオランダへ移住できる?家族へのメリットも解説!
海外に長期滞在や移住する日本人は増加傾向にあります。新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大の影響でここ数年、減少しているものの、長期的には増加傾向は変わりません。本記事では、2021年に増加に転じたオランダへの移住について、人気の秘密や…
詳しくみる