• 更新日 : 2024年6月19日

民泊開業の事業計画書の書き方は?テンプレートを基に記入例を解説

民泊を開業するときには、事業計画書の作成が必要です。事業計画書は、創業者自身が事業目的や流れを確認するときだけでなく資金調達の際にも必要になります。この記事では、民泊開業に活用できる事業計画書のひな形を紹介します。書き方や記入例をわかりやすく解説するので、ぜひテンプレートとして活用してください。

※事業計画書のテンプレートをお探しで当記事を訪れられた方は、こちらをご活用ください▼

民泊向けの事業計画書・創業計画書テンプレート・作成例のダウンロード方法

事業計画書_テンプレート

民泊開業の事業計画書とは?

事業計画書とは、事業内容や経営戦略を内外に知らせるための書類です。どのような特徴を持つ民泊を経営するのか、どのように収益を上げていくのかをわかりやすく記載しましょう。

金融機関に融資を申し込むときや、国や自治体の補助金制度・助成金制度に応募するときには、事業計画書の提出を求められることが一般的です。スムーズに資金調達を進めるためにも、事前に事業計画書を作成しておきましょう。

事業計画書は、社内資料としても活用します。時折は事業計画書を読み直すことで、事業目的や創業の動機を思い起こし、事業にかける意気込みを新たにしてください。

民泊開業の事業計画書のひな形、テンプレート

民泊開業の事業計画書の書き方は?テンプレートを基に記入例を解説

民泊開業のための事業計画書には、決まったひな形はありません。必要と思われる項目をリストアップし、自由に記載しても作成可能です。

しかし、事業計画書は金融機関や行政機関に提出することもあるため、一般的とされる項目を網羅し、適切な書き方で記入することが勧められます。民泊開業向けの事業計画書のテンプレートを紹介するので、ぜひ活用してください。

無料登録後のページにある「会社設立ナビ」にて、70種類以上の事業計画書をダウンロードしていただけます。

民泊開業の事業計画書の書き方・記入例

民泊開業の事業計画書は、次の項目を含めて作成することが一般的です。

  • 創業の動機・目的
  • 職歴・事業実績
  • 取扱商品・サービス
  • 取引先・取引関係
  • 従業員
  • 借入の状況
  • 必要な資金と調達方法
  • 事業の見通し

各項目の書き方について、例を挙げて解説します。

創業の動機・目的

事業に対する思い入れを表明することも大切ですが、それ以上に事業の妥当性について客観的に解説することが大切です。今までの経歴や興味がどのように民泊事業に結びついているのかわかるように記載しましょう。

創業の動機・目的

相続した京町家で民泊事業を始めることにした。京都は海外からの旅行客が多いため、日本らしさを感じられる京町家のニーズは高いと思われる。アメリカとフランスへの留学経験を活かし、海外の人々が思う「日本らしさ」を感じられる住居に改装し、より多くの旅行客を受け入れたい。

職歴・事業実績

職歴や事業実績は、すべて記載する必要はありません。民泊事業に関連するものがあるときはアピール材料になるため、忘れずに記載してください。また、学歴や研修歴のなかにも事業に関するものがあれば、すべて含めるようにしましょう。

職歴・事業実績
年次内容
2015年4月アメリカ〇〇大学に語学留学
2015年10月フランス〇〇学院に語学留学
2016年4月〇〇ホテルグループ日本支社に就職。企画部に配属

取扱商品・サービス

取り扱う商品やサービスについても具体的に記載します。利用客への貸出アイテムがあれば、値段や仕入価格も記しておきましょう。

取扱商品・サービス
商品・サービスの内容素泊まりプラン(1泊1人15,000円)
朝食付きプラン(1泊1人18,000円)
セールスポイント・販売ターゲット・戦略部屋の大きさによって、1人用・2人用・4人用を準備。それぞれ1人あたりの宿泊料金は同じにし、わかりやすさをアピール。
朝食付きは、おくどさん(明治時代から使っているかまど)を活かした炊き立てご飯と干物などのシンプルなものを提供。

取引先・取引関係

すでに取引先が決まっている場合は記載してください。仕入先や販売先、協力する機関、学校や企業の研修を受け入れた実績などもあれば、資金調達の際にアピール材料になることがあります。

取引先・取引関係
取引先名シェア回収・支払条件
販売先海外旅行客90%クレジットカード(予約時に決済)
国内旅行客10%クレジットカード(予約時に決済)
仕入先〇〇食品100%現金

従業員

従業員が多いと人件費がかさむためマイナス要素になりますが、あまりにも少ないと十分なサービスを提供できないのではと不安要素になります。適切な人数を割り出し、事業計画書に記載しましょう。

従業員
常勤役員 1人従業員 2人うち家族従業人 2人
うちパート従業員

借入の状況

借入があるときは、正直にすべて記載してください。なお、借入残高は変動するため、事業計画書を提出するときにその時点の情報を記入しましょう。

借入の状況
借入先名使途借入残高年間返済額
〇〇信用金庫〇〇支店改装費1,500万円150万円

必要な資金と調達方法

設備資金・運転資金を具体的に記載しましょう。調達方法も具体的に記載することで、新たに資金を調達する際の有効な資料として活用しやすくなります。

必要な資金と調達方法
必要な資金見積先金額調達方法金額
設備資金改装費2,000万円自己資金600万円
融資1,500万円
運転資金人件費100万円(5ヶ月分)
合計2,100万円合計2,100万円

事業の見通し

どの程度の期間で黒字化するかわかるように、事業の見通しも記載します。

事業の見通し(月平均)
創業当初軌道に乗った後見通しの根拠
売上高(A)33万円120万円当初は素泊まり・朝食付き各10人(15,000円×10+18,000円×10)、軌道に乗れば素泊まり20人・朝食付き50人(15,000円×20+18,000円×50)。朝食の原価は1,000円。
仕入高(B)1万円5万円
経費人件費20万円20万円
家賃
支払利息5万円5万円
その他5万円(洗濯代)10万円(洗濯代)
合計(C)30万円35万円
利益(A-B-C)2万円80万円

民泊開業の事業計画書作成のポイント

民泊事業の事業計画書を作成する際に、注意したいポイントを紹介します。ぜひチェックしておきましょう。

収益モデルを確立する

収益が上がる仕組みをわかりやすい形で確立しておきましょう。建物や土地を借りている場合は、家賃も含めて収益が十分に上がることが必要です。次の記事も参考にしてください。

収支の妥当性を解説する

価格設定が高すぎると利用者が減り、かえって利益が減ることもあります。妥当な価格設定か、妥当なクリーニング代や清掃費などの外注費用か確認しておきましょう。次の記事もぜひご覧ください。

事業の優位性・独自性に触れる

民泊事業に取り組む方は多く、単に宿泊場所を提供するだけでは事業として成り立たない可能性があります。優位性や独自性を分析し、事業計画書に記載しておきましょう。

民泊開業の資金調達方法

主な資金調達方法としては、次のものが挙げられます。

  • 自己資金、友人・親戚から借りる
  • 金融機関から融資を受ける
  • 補助金事業・助成金事業に申請する

それぞれの特徴やメリット、注意点を紹介します。

自己資金、友人・親戚から借りる

自己資金で準備できる場合は、借りる必要がないためすぐに事業を開始できます。しかし、急に資金が必要になることもあるため、預貯金を全額投入するのはおすすめできません。

また、友人や親戚から借りる方法もあります。安心して貸してもらえるよう、返済期限や条件を記載した書類を作成しておきましょう。

金融機関から融資を受ける

金融機関から融資を受けるときには、審査が実施されます。自己資金や担保があると、借りやすくなることもあります。融資を受ける前に返済計画を立て、毎月の返済額が経営を圧迫しないように調整しておきましょう。

補助金事業・助成金事業に申請する

国や自治体では、民泊事業に活用できる補助金事業・助成金事業を実施していることがあります。返済不要のため、経営を圧迫しない点も魅力です。条件に合うものがあれば、ぜひ応募してください。

計画的に民泊経営を始めよう

慎重に民泊経営を進めていくためにも、事業計画書を作成してから計画的に運営することが大切です。紹介したひな形も活用し、事業計画書を作成してください。

また、資金計画も丁寧に立てることが必要です。施設を借りたり購入したりするときには、多額の費用がかかります。無理なく経営できるよう、実現可能な計画を立てましょう。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。

関連記事