- 作成日 : 2024年6月6日
トリミングサロンの事業計画書とは?テンプレートを基に書き方を解説
トリミングサロンを開業する際は、事業内容の明確化や資金調達のために事業計画書の作成が必要になります。事業計画書の作成では、トリマー時代の経験や実績をアピールしながら、事業の実現性が高いことを示さなければなりません。
本記事では、トリミングサロンの事業計画書について、テンプレート・ひな形をもとにした書き方を紹介します。
目次
トリミングサロン開業に必要な事業計画書とは?
トリミングサロンを開業する際は、資金調達のために事業計画書を作成します。事業計画書は、事業内容を明確にするためにも必要です。
ここでは、トリミングサロンの開業で作成する事業計画書について、目的や必要性を解説します。
事業計画書の目的・必要性
事業計画書の作成は、開業に向けて抱いている目標や事業内容を具体化することが目的です。頭の中で描いている夢や理想を具体的な内容にして、数字の根拠を示しながら現実味のあるストーリーにします。作成した事業計画書は、実際に事業を進めていく中で拠り所となるものです。
また、事業計画書は、資金調達で融資を受ける金融機関に提出するために作成します。事業の実現性が高く、返済能力に問題のないことを示すためです。
トリミングサロンの事業計画書を作成するポイント
トリミングサロンが作成する事業計画書は、これまでの実績やサロンのこだわりをアピールすることがポイントです。
計画書の「創業の動機」と「事業の経験等」欄に、トリマー時代の経験や、なぜ独立することになったのかなどを記載しましょう。
また、融資を受ける際の事業計画書は、希望的観測ではなく実現性の高い数字で売上に対する根拠を示すことも大切です。現実味があり、誰がみても説得力があると感じられるような内容にしてください。
トリミングサロンの事業計画書のひな形、テンプレート
トリミングサロンの事業計画書を作成する際は、テンプレートを利用すると便利です。以下のURLから、トリミングサロンの事業計画書・創業計画書 のテンプレート・ひな形が無料でダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
トリミングサロンの事業計画書の書き方・記入例
トリミングサロンが作成する事業計画書の書き方について、主な項目別に解説します。記入例も紹介しますので、参考にしてください。
創業の動機・目的
創業の動機・目的の項目では、トリミングサロンに対する熱意や思い入れをアピールします。
あまり意欲を感じられない動機や目的では、融資をする側に良い印象を与えません。これまで頑張ってきたことや事業に向けての意気込みなど、前向きな理由を記載しましょう。
(記入例)
これまで10年間、トリミングサロンで働いていました。将来、独立して自分のサロンを持つことを目標にしていましたので、そのための資金も貯めてきました。
資金が一定額に達し、サロンの場所に理想的な空き物件が見つかったため、このたび開業を決意した次第です。
現在勤めているサロンで懇意にしていただいているお客様からも、独立に対して支援をいただいています。開店後にはぜひ利用したいというお客様も多く、開業後の経営も順調にスタートできる見込みです。
職歴・事業実績
「職歴・事業実績」の項目は、トリマーとしての職歴や資格、受賞歴などを記載します。
過去の実績を整理し、アピールポイントになることを洗い出しましょう。取得している資格があれば、それも記載してください。
(記入例)
<職歴>
2010年3月 〇〇専門学校トリマー科卒業
2010年4月 トリミングサロン〇〇 入社
2021年3月 トリミングサロン〇〇 退社
<賞歴>
2017年4月トリミング競技会 北関東ブロック 技術賞受賞
<資格>
2009年4月 普通自動車免許取得
2012年6月 動物取扱責任者取得
取扱商品・サービス
提供する商品・サービスを記載する項目です。どのような商品・サービスをいくらで提供し、どのくらいの売上を上げるかを記載します。競合店との差別化をアピールできるとよいでしょう。
(記入例)
<サービス>
カット・シャンプー:売上シェア80%
ペットホテル(一時預かり・宿泊)売上シェア5%
しつけ教室:売上シェア3%
トレーニングコース:売上シェア2%
ポイントカードを作り、ポイントが貯まったらカット・シャンプーが1回無料
取引先・取引関係
シャンプーやシザー、バリカンなど、トリミングに使う商品の仕入れ先を記載します。
(記入例)
仕入れ先 | 所在地 | 割合 | 支払い条件 |
---|---|---|---|
〇〇ショップ | 東京都〇〇区1-1 | 70% | 月末締め翌25日払い |
〇〇商事 | 神奈川県〇〇市4-1 | 30% | 月末締め翌10日払い |
仕入れ先 | 所在地 | 割合 | 支払い条件 |
---|---|---|---|
〇〇ホームセンター | 神奈川県〇〇市2-11 | 80% | 月末締め翌25日払い |
その他スーパーマーケット | 東京都〇〇区6-1 | 20% | ー |
従業員
営業開始後の従業員の数を記載します。どのような人材について、どのような形態で雇用するかを記載してください。人件費がどのくらいかかるかが重要な項目であり、給与の額も明確にします。
(記入例)
常勤役員1名:トリミング担当
アルバイト1名:雑務・掃除担当
アルバイトは月10 日×12,000 円(1日8時間勤務、時給 1,500 円) ×1人 = 12万円
借入の状況
経営者自身の借入状況を記載する項目です。他社の借入金は審査の際にわかることであり、包み隠さず記載しましょう。
借入金が多ければ、それだけ売上から返済に回す金額が多くなります。融資をしても返済が厳しくなるのではと判断されやすくなることは把握しておいてください。
(記入例)
借入先名 | 借入残高 | 年間返済額 |
---|---|---|
〇〇銀行△△支店 | 200万円 | 30万円 |
必要な資金と調達方法
必要な資金と調達方法の項目は、「なぜこの金額の融資を受ける必要があるのか」という根拠を示す項目です。
必要な資金は、建物取得や内装工事などの設備投資にかかる費用と、商品仕入れや経費の支払いといった運転資金に分けられます。
自己資金と不足する金額、その調達方法を記載してください。
(記入例)
内容 | 金額 | 調達方法・金額 | |
---|---|---|---|
設備資金 | 賃貸の初期費用、内装工事、ドッグバスなど | 600万円 | 自己資金:300万円 親からの借入:100万円 〇〇銀行からの借入:500万円 |
運転資金 | 商品の仕入れ、経費の支払いなど | 300万円 | |
合計 | 900万円 | 900万円 |
事業の見通し
事業の見通しの項目は、顧客を毎月どのくらい見込めるか、月にどのくらいの売上があるかの予測を記載します。開業してすぐに黒字経営にするのは難しく、現実的な数字を記載する必要があるでしょう。
毎月の家賃や必要経費を差し引いて、黒字が出る程度の売上を、根拠を示しながら記載してください。
(記入例)
- 1日3頭×25日営業=月間頭数75頭
- 平均客単価:5,000円
- 5,000円×75頭=37万5,000円
トリミングサロンの事業計画書を作成する際の注意点
トリミングサロンの事業計画書を作成する際は、次の2点について注意が必要です。
- 数字の根拠となる資料を集める
- 競合店を調査する
詳しい内容をみていきましょう。
数字の根拠となる資料を集める
事業計画書は融資に際して、金融機関に返済能力に問題のないことを示すことが必要です。そのためには、売上の根拠となる資料を用意しておき、具体的な数字で根拠を示しながら記載しなければなりません。
資料があればスムーズに記載ができ、面談の際にも記載の根拠について説明しやすくなります。
トリミングサロンの資料としては、開業する地域の人口や飼育頭数、飼育率、トリミングサロンの数などをまとめたものを作成しておくとよいでしょう。
競合店を調査する
事業計画書の作成に際しては、競合店の調査も必要です。トリミングサロンに詳しくない金融機関の担当者に対して売上の根拠を説明するためには、自社と競合との違いについても説明が必要になるでしょう。
周辺の競合店について調査し、資料をまとめ、自社が競合店よりも売上を上げられる明確な説明をできるようにしておいてください。
トリミングサロンの事業計画書は事前準備が大切
トリミングサロンの事業計画書は事業を明確にするために必要であり、開業のための資金調達をする際には金融機関からも求められます。
資金調達で事業計画書を作成する際は、売上の根拠を示しながら説得力のある内容にしなければなりません。事前に数字の根拠となる資料を集め、競合店を調査するなどの準備をしてから作成するとよいでしょう。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
農地転用の事業計画書の書き方は?テンプレートを基に記入例を解説
農地を他の目的で利用する際には、農地転用するための事業計画書の作成が必要です。許可を得ないで農地転用をすると、工事の中止や原状回復命令がくだされたり、罰則が科せられたりするおそれがあります。そのような事態を避けるためにも、正しい手続きを経て…
詳しくみる中古車販売業の事業計画書の書き方・無料テンプレート【簡単解説】
事業計画書は、中古車販売業の開業にあたり、サービス内容やターゲット層、収支計画を示す重要な書類です。安定した経営を続けるためには、自社の強みや独自性を明確にし、実現可能なマーケティング戦略を策定することが求められます。本記事では、中古車販売…
詳しくみるイベント運営の事業計画書の書き方は?テンプレートを基に記入例を解説
事業計画とは今後、どのようにイベント業を営んでいくか計画を示したもので、いわばビジネスプランやロードマップです。今後の事業の方向性を考えるとともに、金融機関や株主などに示す重要な書類です。 ここでは、イベント運営の事業計画書の書き方やテンプ…
詳しくみる学童保育の事業計画書の書き方は?テンプレートを基に記入例を解説
学童保育所を開きたいけれど、事業計画書の書き方で困っていませんか?事業計画書は自治体に開業の許可を取る場合や、金融機関から融資を受けたい場合などに必要なことがあります。 本記事では学童保育の事業計画書の書き方やポイントを詳しく解説します。 …
詳しくみる化粧品業界の事業計画書の書き方は?テンプレートを基に記入例を解説
化粧品業の開業資金や運転資金の確保のために融資を受けたい場合、事業計画書の作成が必要です。事業計画書はどのように記載するべきか、マネーフォワード クラウド会社設立のテンプレート・ひな形を例に、化粧品業界向けに書き方や記載のポイントを解説して…
詳しくみる結婚式場の事業計画書の書き方・無料テンプレート【簡単解説】
事業計画書は、結婚式場の開業や運営に関する詳細な計画をまとめた書類です。事業を安定させるため、事業の方向性や目標を明確にしたうえで事業計画を整理しながら記載しましょう。本記事では、結婚式場の事業計画書について、テンプレートを基にした書き方や…
詳しくみる