- 作成日 : 2024年9月3日
チャットレディは開業届の提出が必要?書き方やメリットも解説!
チャットレディの仕事に対する対価は、実は給料でないことがあります。支払明細書に給料と書かれず、報酬など別の名目で記載されていることも多いです。報酬の名目である場合、業務委託の形式をとっていることになりますが「業務委託なら開業届が必要ではないか?」と迷うでしょう。ここでは、チャットレディと開業届の関係について解説します。
目次
チャットレディは開業届の提出が必要?
結論からいうと、チャットレディと店舗の契約形態が業務委託の場合は、開業届が必要です。そこで、まずは開業届の概要や提出するタイミングを見ていきましょう。
そもそも開業届とは?
開業届とは、個人で事業を営む人が事業を開始したことを税務署に伝えるために提出する書類です。
事業とは、その仕事を独立して行いかつ継続・反復して行うことをいいます。チャットレディが業務委託という形式をとっている場合、そのお店などには雇用されていないため独立していることになります。また、継続・反復して仕事を行っているので事業に相当します。つまり、この場合、チャットレディは開業届を提出しなければなりません。
開業届を出すことで、税務署に開業したことや開業した日などを知らせることが可能です。また、チャットレディの仕事をするために必要な支出を事業の経費にできるので、節税が可能です。さらに、青色申告をすることで、最大65万円の青色申告特別控除など、納税者に有利な特典を受けられます。メリットも大きいため、必ず税務署に開業届を提出するようにしましょう。
チャットレディが開業届を提出すべきタイミングは?
開業届は原則、開業してから1か月以内に税務署に提出します。ここで問題となるのが、開業した日はいつなのかということです。
個人事業主の場合、法人のように設立の登記をする必要がないため、ある程度おおよその日で決めることはできます。チャットレディの場合、お店で働き始めた日や、お店と業務委託契約をした日などが開業した日になります。開業日を決めたら、1か月以内に開業届を作成し税務署に提出しましょう。
チャットレディの開業届の書き方は?
開業日を決めたら、1か月以内に開業届を作成し税務署に提出しますが、開業届の作成で迷う箇所に「職業欄」と「屋号」があります。それぞれの書き方について見ていきましょう。
職業欄の書き方
開業届の職業欄には、どのような仕事をしているのかを記載します。特に、書き方が決まっているわけではないので、分かりやすく記載すれば問題ありません。
もちろん、そのまま「チャットレディ」と記載しても問題ありませんが、抵抗感がある場合などには、インターネット事業やインターネット接客業、動画配信サービス運営などと記載しましょう。
屋号の書き方
屋号欄にはペンネームや芸名、ハンドルネームなどを記載します。必ず記載しないといけないわけではないので、空欄のままでも構いません。屋号がない場合は、記載の必要はありません。
開業届をネットで簡単に作成する方法
マネーフォワード クラウド開業届(サービス利用料0円)の場合、ソフトのインストールなどは一切必要なく、オンライン上でいくつかの質問に答えるだけで簡単に開業届の作成・提出ができます。
\電子申告でラクに開業届を提出/
e-Taxソフトで開業届を作成する際は、e-Taxソフトのインストールなどが必要です。
ソフトのインストールが不要でオンライン上で利用できる、マネーフォワード クラウド開業届のような開業届作成サービスは、デザインや使いやすさが初心者向けに設計されているのが特徴です。
開業届はスマホで電子申請・提出がラク!
開業届を提出するには、スマホで電子申告(e-Tax)・インターネット(e-Tax)・郵送・税務署の窓口に持参の4つの方法があります。
完全無料で使える「マネーフォワード クラウド開業届」で、フォームに沿って必要な情報を入力したのち、スマホから電子申告(e-Tax)が簡単にできます。
インターネットで完結するので、個人事業主やフリーランスの方など、非常に多くの方にご利用いただいております。
\スマホで簡単に開業届を提出/
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
葛飾区の開業届の提出方法(ネット・郵送)税務署まとめ!
葛飾区で開業届を提出する際は、葛飾区の管轄税務署に提出する必要があります。 開業届は、事業所得や、不動産所得・山林所得が発生するような事業を開始をした方が、葛飾区の管轄税務署に提出しなければならない書類です。 青色申告を開始する場合は、原則…
詳しくみるハンドメイド作家は開業届を出すべき?メリット・デメリットも解説!
ハンドメイド作家として独立し、生計を立てるようになれば一般には「事業」になるため、事業所得として開業届の提出が必要となります。他の事業と異なり、ある程度収入の見込みが立ってから開業をするハンドメイド作家にとって開業届の提出タイミングはいつな…
詳しくみる宮城県の開業届の提出方法(ネット・郵送)税務署一覧まとめ!
宮城県で開業届を提出する際は、ご自身がお住まいの地域を管轄する宮城県内の税務署に提出する必要があります。 開業届は、事業所得や、不動産所得・山林所得が発生するような事業を開始をした方が、宮城県の税務署に提出しなければならない書類です。 青色…
詳しくみる長野県の開業届の提出方法(ネット・郵送)税務署一覧まとめ!
長野県で開業届を提出する際は、ご自身がお住まいの地域を管轄する長野県内の税務署に提出する必要があります。 開業届は、事業所得や、不動産所得・山林所得が発生するような事業を開始をした方が、長野県の税務署に提出しなければならない書類です。 青色…
詳しくみる渋谷区の開業届の提出方法(ネット・郵送)税務署まとめ!
渋谷区で開業届を提出する際は、渋谷区の管轄税務署に提出する必要があります。 開業届は、事業所得や、不動産所得・山林所得が発生するような事業を開始をした方が、渋谷区の管轄税務署に提出しなければならない書類です。 青色申告を開始する場合は、原則…
詳しくみるWebデザイナーがフリーランスになるには開業届が必要?書き方も解説!
企業内Webデザイナーや、副業でWebデザイナーをしている人の中には、フリーランスのWebデザイナーとして独立することを目標にしている人もいるでしょう。 独立の際、気になるのが開業届のことではないでしょうか。ここでは、開業届に関する疑問や開…
詳しくみる