• 更新日 : 2023年11月29日

エステサロンの経営、成功の秘訣は?独立・開業後につまずかないために

エステサロンの経営、成功の秘訣は?独立・開業後につまずかないために

お客さまのスキンケアやダイエット、美容をサポートするエステサロン。特に女性が独立・開業する際に選ぶビジネスとして高い人気があります。とはいえ、準備をしないとせっかくサロンをオープンしたとしても、すぐにつまずいてしまうでしょう。

今回はエステサロンの独立・開業を考えている方向けに、経営に成功する秘訣をお教えします。

エステサロンの開業に必要なものは?

エステサロンを開業するにあたって特に必要な免許や資格はありません。無資格のままエステティシャンとして独立・開業することもできます。しかし、知識や技術が全くないとお客様の信用を得られません。施術に満足してもらえなかった場合や、変化が実感できなかった場合、客足はすぐに遠のいてしまうでしょう。

開業にあたっての特別な資格などはない

スキルや知識を証明するために、まずは勉強して民間資格を取得されることをおすすめします。例えば、一般社団法人日本エステティック協会が認定する「AJESTHE認定エステティシャン」や一般社団法人日本エステティック業協会が認定する「AEA認定エステティシャン」などの民間資格があります。いずれも専門学校などで一定時間の教育を受けた後、試験に合格する必要があります。

また、可能であれば一度エステサロンに就職あるいは転職し、実務を通して知識やスキルを身につけると良いでしょう。

エステサロン開業までの流れ

まずは「どのようなエステサロンを開業したいのか?」というコンセプトを決定します。その後、もう少し深掘りをして「どこで開業するのか?」「どのような顧客をターゲットにするのか?」「開業資金はいくらくらいかかり、それをどのように調達するのか?」「いくらくらいの売上や経費、利益が見込まれるのか?」という事業計画を作成します。

特に銀行から融資を受ける場合、事業計画書を提出しなければなりません。また、計画が定まっていないと、事業がすぐ頓挫してしまう可能性があります。事業計画は必ず作成しましょう。

次に商圏を調査し、物件を探します。「開業を予定しているエリアにはどのような人が多いのか?」「ターゲットとなる見込み客はいるのか?」を調査し、店舗物件を探します。なお、自宅で開業する場合は当然のことながら物件を探す必要はありません。

物件探しの目途が立ったら資金調達です。自己資金で足りない分は親族から借りる、日本政策金融公庫や銀行から融資を受けるといった手段で調達します。融資を利用する際には審査を受けなければならず、そこで先ほどご紹介した事業計画書が必要となります。

資金の調達ができたら物件の賃貸借契約を締結し、その後、内装工事を行います。同時にエステサロンがオープンすることを近隣の見込み客に宣伝しましょう。また、スタッフを採用する場合は選考や面接も行わなければなりません。

内装工事が終わったら設備や器具、備品などの搬入やスタッフ教育などの準備を行い、いよいよ開店です。

コンセプトの策定から開店まで、一から開業準備を行うとなると目安として1年ほどの準備期間を見ておいた方が良いでしょう。

自宅で開業する場合の資金の目安

自宅でエステサロンを開業する場合、開業資金の目安はおおよそ80~130万円です。内装工事が20~30万円、設備や器具が20~50万円、消耗品や備品類が10~20万円、宣伝広告費が30万円ほどかかります。

なお、これはあくまで目安です。例えば内装を凝ったものにしたい、高性能な設備を入れたいということであれば、これ以上の資金が必要となる場合もあります。

賃貸物件を利用して開業する場合の資金の目安

賃貸物件を借りる場合、マンションの一室で営業するのか、テナント物件を借りるのかによっても異なります。いずれにしても賃貸を利用するためには契約金が必要となるため、どうしても初期費用は高額になりがちです。

仮に賃料10万円のマンションを利用する場合、敷金、礼金、手数料・保険料、前家賃(2カ月分)で80万円ほど必要です。それに内装工事費や器具、備品などの調達費、宣伝広告費などを追加して150~200万円程度が目安となります。

賃料20万円のテナントを利用する場合、敷金や礼金で120万円。その他の費用を合わせると物件取得費用として200万円程度は用意しておくのが無難です。内装工事費や器具、備品などの調達費、宣伝広告費などを追加して300~600万円程度が目安となります。

なお、物件の広さ立地によって費用は大きく異なります。

エステサロン経営を続けるために必要なこと

以上のように、エステサロンを開業するためにはさまざまな準備が必要です。物件の準備や設備、器具、備品類の調達はもちろん、ご自身も一人のエステティシャンあるいは経営者として学び、さまざまなことを考えていかなければなりません。ここからはエステサロン経営に成功するために必要なことについてご紹介します。

エステサロン経営についての知識を身につける

まずはエステサロン経営に関する知識を身につけましょう。先ほどもご説明した通り、専門学校に通う、資格取得を目指す、エステサロンで修行をするなどの方法で、施術の仕方や人体のメカニズム、接客など、エステティシャンに必要なスキルや知識を学ぶ必要があります。

同時に経営者として経営のノウハウや心構え、税金の知識や手続きの方法、関連法規など、さまざまな事柄を学ぶことが大切です。

営業や集客を工夫する

いくら技術力があってもそれが知られていなければお客様はなかなか来てくれません。エステサロンにお客様を呼び込む集客や営業の方法についても工夫しましょう。新規サロンのオープンを告知する方法としてはチラシの配布や雑誌広告、新聞の折り込み広告などが挙げられます。ネットで情報収集をする若い方をターゲットにするのであれば、ホームページの作成は必須です。それに加えてインターネット広告やInstagram、TikTokなどのSNSを使ったWebマーケティングで展開すると集客の効果が見込まれるでしょう。

また、リピーターや紹介客の獲得のためにはキャンペーンやイベントを開催する、クーポンなどの特典をつけるなどの工夫も効果的です。集客はエステ経営において必要不可欠となるため、しっかりと力を入れましょう。場合によっては外部の広告会社やコンサルタントなどに依頼するのも一つの手です。

収支やコストなどの経営分析について学ぶ

経営者は数字、つまりお金のことを常に考えなければなりません。「毎月いくら売上があるのか?」「経費はどれくらいかかっているのか?」「手元に現金はどれほど残っているのか?」「融資の返済状況はどうなっているのか?」を分析し、事業計画と照らし合わせながらお金の流れをしっかりと把握しましょう。

コストや利益をいい加減に計算する、いわゆるどんぶり勘定になった結果、資金がショートしてしまう事例も数多くあります。

エステサロン経営はなぜ失敗するの?

エステサロンの経営は必ずしもうまくいくとは限りません。せっかく開業したとしても、お客様が来てくれない、利益が上がらないなどの理由で廃業してしまうケースも多くあります。最後に、エステサロン経営が失敗してしまう典型的なパターンを見ていきましょう。

そもそもエステサロンの廃業率は高い

エステサロンの廃業率は非常に高いのが実情です。日本政策金融公庫の調査によると開業後1年以内に半数が、3年以内に90%が廃業し、10年続いているエステサロンはわずか5%といわれています。その背景として大手を含めて競合が多い、景気に左右されやすい、賃料や設備など多額の費用がかかるなど、さまざまな理由が考えられます。

開業に対して夢を持たれている方も多いかと思いますが、10件のうち9件は3年以内に廃業してしまっているという事実もあることを受け止め、危機感を持ちながら経営をしていくことが大切です。

自分のお店の強みがわかりづらい

前述の通り、エステサロン業界には多くの企業や個人が参入しています。何か特徴がないと開業してもすぐにライバルたちに埋もれてしまい、お客様が来なくなってしまいます。「うちではこんな施術ができてこんな効果が期待できる」「周辺のサロンでは置いていない設備や器具を使って施術を行っている」など、サロンの強みを押し出してお客様に認知してもらうことが大切です。

また、強みは施術や設備に限定する必要はありません。料金や立地、営業時間、サロンの内外装、スタッフの接客サービスなど、何か特徴があれば積極的にアピールして集客しましょう。サロンの売りを作るためにも、コンセプト策定や事業計画は重要となります。

技術力だけに頼りすぎる

お客様から選ばれるエステサロンのエステティシャンは総じて高い技術や知識を持っています。しかし、それだけでは不十分です。せっかく素晴らしいエステティシャンがいて、良い施術を受けられたとしても、それがお客様に知られていないと意味がありません。そのために集客にも力を入れましょう。

集客方法についても、ただチラシを配布するだけ、ホームページを作るだけといったように一つの手段に頼るのではなく、可能であればチラシを作成するのと同時にホームページを開設したり、SNSで情報を発信したりといったように、複数の集客方法を試してみることが大切です。集客媒体を増やすことで、さまざまな方向から見込み客を獲得できるようになります。例えば、チラシを配布してホームページやブログで積極的に情報発信をすれば、チラシを手に取った人だけでなく、ネットで情報収集をしている人にもアプローチすることが可能です。

チラシにURLを記載することで、より多くの情報を見込み客に届けることができ、信頼性がアップして問い合わせや予約につながる可能性も高くなります。

さまざまな媒体を活用してどれで反響が得られるかがわかってくれば、効率的な集客ができるようになります。

特に技術力に自信がある方ほど「技術さえあれば黙っていてもお客さまは来る」という考えに陥りがちですが、技術と同じくらい集客も重要です。

採用や教育が後回し

人手不足で廃業してしまうケースも少なくありません。スタッフが足りておらず十分なケアができない、技術力や接客の質が低くお客様に満足していただけないとなると、すぐに客足が遠のいてしまいます。また、人手が不足していると働いているスタッフあるいは経営者自身にも大きな負担がかかります。

忙しいとどうしても採用や人材教育が後回しになりがちですが、これもサロンを運営していく上では重要です。特にある程度規模が大きくなってきたら、経営者がいなくてもサロン運営が回り、ご自身は経営に集中できるような環境を整えましょう。

経営者としての成長も必要です

エステサロンを開業するということは、経営者になるということです。たとえ個人で小規模なサロンを開業するケースでも、やることは会社の経営と変わりません。技術を磨いてお客様と向き合うことも大切ですが、それと同じくらい資金繰りやマーケティング、人事などの経営的な仕事も重要になってきます。

エステサロンを開業するのであれば、経営に必要なさまざまな知識やスキル、マインドを身につけ、経営者として成長していきましょう。

エステサロン開業の事業計画書テンプレート(無料)

事業計画書のテンプレート・フォーマット

こちらから自由にお使いいただけるので、ぜひご活用ください。

エステサロンの事業計画書・創業計画書テンプレート・作成例

選ばれるエステサロンになるために

エステサロンの経営を続けていくのは簡単なことではありません。しかし、確かな技術と知識、他のサロンにはない強みがあり、収支管理やマーケティング、人材採用・育成などをおざなりにせずサロンを運営していけば、生き残れる可能性は高くなります。

1年以内に半数が廃業してしまう厳しい世界ですが、エステサロンはお客様に喜んでいただけて大きく稼げるチャンスもある、魅力的なビジネスです。まずは経営者としての自覚をしっかりと持ち、開業に臨みましょう。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。

関連記事