- 更新日 : 2023年10月23日
傷病手当金の受給中も副業できる?バレるケースや内職の例も紹介!
傷病手当金をもらいながら、アルバイトなどの副業をしたいと思う方は多いことでしょう。休職中にできる副業もあり、お小遣い程度の収入を得ることは可能です。本記事では、休職中にできる副業や副業するときのポイントについて詳しくお伝えします。復職後も気持ちよく働けるように、傷病手当金や休職中の副業について理解しておきましょう。
目次
副業の売上・経費入力や、申告書の作成から申告作業まで、1つで完結するのが「マネーフォワード クラウド確定申告」。家計簿感覚で簡単に使えるので、初めての方にも多くご使用いただいています。
スマホのほうが使いやすい方は、アプリからも副業の確定申告が可能です。
傷病手当金をもらいながら副業はできる?
基本的に傷病手当金をもらいながらの副業は禁止ですが、認めてもらえるケースもあります。ここでは3つのケースについて、それぞれ説明します。
アルバイトの場合
傷病手当金をもらいながら、アルバイトやパートなどの副業は認められません。そもそも傷病手当金とは、病気やケガで働けないときに生活を支えるために支給される制度です。アルバイトやパートなどの肉体労働ができるのであれば、働けるという証明になり、傷病手当金の支給要件から外れます。
給料が手渡しで記録が残らない場合でも、バレる可能性はゼロではありません。バレると、不正受給とみなされ、傷病手当金の打ち切りや返納、ケースによっては詐欺罪など刑事罰を受ける可能性すらあります。ほかにも、副業を禁止している会社であれば、処分を受けることもあります。
傷病手当金の受給中は、アルバイトやパートで働くのは控えましょう。
内職の場合
内職程度であれば、認められるケースが少なくありません。簡単で単純作業の多い内職は、自宅で座っておこなえ、またそれほど体力を必要としないためです。
得られる報酬が少ないのもひとつの理由です。時給は100〜500円程度のため、本業より稼げることはほとんどありません。自宅での作業が多いため、会社にバレる機会も少ないでしょう。またバレても、黙認されることが多いようです。
株や投資の場合
株や投資で収入があっても、傷病手当金の受給には問題ありません。ほかにも不動産投資で、定期的な家賃収入がある方も問題なく受給できます。傷病手当金は、本業以外のほかの会社からの給与が関係しています。傷病手当金の受給中に副業をおこないたい場合は、この点に注意しましょう。
そもそも傷病手当金とは?
そもそも傷病手当金とは、どのような制度なのでしょうか。ここでは、傷病手当金について具体的に解説します。
支給条件
傷病手当金は、健康保険の被保険者が業務外の病気やケガなどが理由で働けない場合、生活をサポートするために支給されます。
傷病手当金を受給するためには、次の支給要件すべてを満たさなければなりません。
- 業務外の病気やケガの療養のために休業していること
- それまでの仕事に就けないこと
- 連続する3日間の休業を含み、4日以上仕事に就けていないこと
- 休業期間中に給与やほかの手当の支払いがないこと
混同されがちですが、業務中や通勤中のケガは労災にあたり傷病手当金の対象外です。また、支給要件のひとつである「仕事に就けない」は、医師などの療養担当者による判断です。自分で「働けない」と判断した場合、受給はできません、
支給期間と支給金額
傷病手当金の支給対象者である場合、支給開始日から支給期間を通算して1年6ヶ月を限度として支給されます。1日あたりの支給金額は、標準報酬月額をもとに次の計算式で算出されます。
健康保険や厚生年金保険では、被保険者がもらう毎月の給料などの報酬を区切りのよい幅で区分し、保険料や保険給付の金額を決めています。標準報酬月額とは、この区分された金額の中央値です。
健康保険の場合、第1級から第50級まで全50級に区分されています。都道府県ごとの標準報酬月額は、次のサイトで確認することが可能です。
参考:全国健康保険協会 協会けんぽ 標準報酬月額・標準賞与額とは?
傷病手当金をもらっている間の副業が会社にバレるケース
傷病手当金をもらいながらできる副業として、WebライティングやWebデザインがあります。これらの副業で得た所得は雑所得に分類されますが、雑所得で20万円を超える場合、確定申告が必要です。確定申告をすると、総所得が上がり住民税も高くなります。
住民税は特別徴収のひとつで、給与から天引きされますが、副業をすると本業だけの住民税と金額が異なってくるため会社にバレます。ただし、住民税は普通徴収に変更できるため、確定申告の際に普通徴収を選べばバレる可能性はほとんどないでしょう。
住民税が原因で副業がバレる可能性について、より詳しい内容を知りたい方は次の記事をご覧ください。
傷病手当金をもらいながら副業する場合のポイント
傷病手当金をもらいながら副業する場合は、いくつかのポイントを押さえることが大切です。ここでは、2つのポイントをご紹介します。
会社や健康保険組合に確認する
傷病手当金をもらいながら副業する場合、会社と健康保険組合に確認することが大切です。よく知らない人の話や、インターネット上にある情報を鵜呑みにしてはいけません。傷病手当金では生活が大変であること、自宅にいながらできる程度の副業を検討している旨を正直に伝えることが大切です。
副業を認めている会社もあるため、まずは、確認することをおすすめします。会社に復職したあと、気持ちよく働ける関係性を維持できるように心がけましょう。
報酬が少なめの副業を選ぶ
副業を認められている場合、報酬が少なめの副業を選びましょう。アルバイトなどでそれなりの収入があると、傷病手当金の支給要件の対象外になってしまいます。
単価が安いシール貼りやポイ活などであれば黙認される場合もありますが、傷病手当金をもらっている間は、しっかりと病気やケガの治療に専念することが大事です。副業を選ぶときは、報酬の額だけでなく体に障らずできるレベルの副業を選びましょう。
傷病手当金を受給しながらでもしやすい副業の例
ここでは、傷病手当金を受給しながらでもしやすい副業を5つ取り上げます。生活の足しにと副業を考えている方は、参考にしてください。
簡単な作業の内職
シール貼りやカプセル詰めなど、簡単な作業の内職はおすすめの副業です。特別なスキルは必要なく、誰でも簡単にできます。体に負担がかからない点もおすすめの理由のひとつです。
コツコツとした単純作業が苦にならない方にぴったりでしょう。ただし単価が低いため、慣れるまではお小遣い程度しか稼げません。内職初心者にとっては、取り組みやすい副業です。
ポイ活
アンケートに答えてポイントがたまるポイ活は、黙認されることが多い副業です。すき間時間に、アンケートに答えるだけでポイントがもらえます。ポイントは、換金してさまざまなお店で使うことが可能です。
アンケートモニターやポイントサイトに複数登録しておき、時間があるときにアンケートに回答します。毎月1,000円程度とお小遣い程度にしかなりませんが、誰でも気軽に実施できます。
覆面調査
覆面調査とは、利用客のように装い、企業が提供するサービスを利用して調査・報告する仕事です。調査した内容をレポートすることで、企業から謝礼をもらえます。企業は覆面調査の内容を、今後のサービスや品質向上のために役立てます。
覆面調査では雇用契約を結ぶ必要がなく、継続しておこなうわけではありません。そのため、バレる危険性はほとんどないでしょう。
覆面調査員として活動するには、覆面調査員の登録サイトへ登録する必要があります。興味のある案件や商品があれば応募し、選考を通過すれば覆面調査員として活動できます。労働ではないため、急にキャンセルしてもペナルティはありません。
謝礼は、現金ではなくポイントでもらえます。お小遣い程度のポイントですが、無料でサービスを利用できたりポイントを商品に交換できたりとお得感があります。レポート作成が苦にならない方には、おすすめの副業です。
Webライティング
在宅でできるWebライティングは、文章を書くのが好きな方におすすめの副業です。PCがあり、またインターネット環境が整っていれば在宅でできます。専門的な知識は必要なく、正しい文章が書ければ継続して仕事を受注できるでしょう。
仕事の量をコントロールしやすいのもメリットのひとつです。クラウドソーシングに登録しておけば、仕事を簡単に探せます。
最初は文字単価が低く思ったような収入は得られませんが、慣れてくると単価が上がり、まとまったお金を稼げるようになります。実績を積むために、根気よく続けることが大切です。
Webデザイン
Webデザインとは、クライアントから依頼されたWebサイトを制作する仕事です。需要が増えている職種のため、仕事を探すのはそれほど難しくありません。ただし、専門的な知識やスキルが必要です。
Webデザインの技術を身につければ、将来、転職や独立も考えられます。ほかの内職より安定した収入を得られる点がメリットです。
Webデザインの仕事は、クラウドソーシングに登録して見つけられます。クライアントから信頼されれば、長期的に仕事を獲得することも可能です。将来、転職したいと考えている方は、傷病手当金の受給中に勉強するのもよいでしょう。
傷病手当金を受給中の場合、慎重に副業を選ぶことが大切
傷病手当金の受給中に、副業をする場合は慎重に選ぶことが大切です。基本的に、傷病手当金の受給中は副業ができません。ただし、単純作業の内職などは認められるケースもあります。副業を始める場合は、会社や健康保険組合に確認することが大切です。復職後も気持ちよく働けるように、傷病手当金の受給中の副業は慎重に取り組みましょう。
マネーフォワード クラウド確定申告の導入事例
データ連携機能を使って、銀行やクレジットカードの明細データを自動で取り込むようになってからは、会計ソフトへの入力作業が減ったので、作業時間は1/10くらいになりましたね。
ハンドメイド作家・ブロガー 佐藤 せりな 様
もっと読む※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
確定申告の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
育休中に在宅でできる副業は?育児休業給付金や保険料についても解説!
赤ちゃんのお世話に慣れてくると、育休中のスキマ時間を活用して収入を得たいと考え始めるママ・パパも多いでしょう。この記事では育休中に副業を始めてみたい人に向けて、育児休業給付金や社会保険制度、確定申告が必要なのかをわかりやすく解説していきます…
詳しくみる主婦におすすめの副業11選!在宅やスキマ時間で稼げる仕事を紹介
自宅で子育てをしている主婦の方の中には、スキマ時間にできる副業を探している方も多いのではないでしょうか。パートに出ようと思っても、家事や育児があるとなかなか外では働きづらいですよね。 本記事では、主婦が稼げる副業を11種類ご紹介します。スキ…
詳しくみる動画編集の副業の始め方は?未経験・初心者が案件獲得して稼ぐ方法も解説!
動画編集で副業を始めたいと考えている人も多いのではないでしょうか。しかし動画編集を学ぶ方法はたくさんあっても、未経験者がどのように案件を獲得したらよいかわからない人も多いはずです。 動画編集のスキルを高めるために本を読んだり、講座に申し込ん…
詳しくみる地方で副業するには?働き方や注意点ついて解説
今、地方移住が注目されています。満員電車に乗り人混みや渋滞に巻き込まれながら通勤する必要がなく、静かで落ち着いた環境で暮らせる、豊かな自然のなかでのびのび子育てをできるというのが地方の魅力といえます。とはいえ会社を辞めて転職先を探し、引っ越…
詳しくみる隙間時間でできる簡単な副業はある?在宅でもできる楽な副業の探し方
収入を増やしたい場合は、隙間時間で簡単に始められる副業を探すのがおすすめです。データ入力やアンケート、内職など、在宅で取り組め、スマホやパソコンがあればできる案件なら、初心者でも問題なく稼げるでしょう。今回は空いた時間でできる副業や案件の探…
詳しくみる副業初心者もクラウドソーシングを使おう!おすすめの働き方や注意点
副業を始めるならクラウドソーシングの利用はおすすめです。仕事の受注から報酬の支払いまでがネット上で完結するクラウドソーシングなら、パソコンが1台あれば仕事ができ、拘束される時間もないため、夜間や休日など好きな時間に仕事ができます。この記事で…
詳しくみる