- 更新日 : 2023年6月9日
副業する前に読みたい本のジャンル!稼ぐ方法や始め方は本から学ぼう
本業を抱える会社員が副業を0から始めるなら、税金や始め方の本を読んで学ぶことがおすすめです。仕事はインターネットを使って販売する方法やブログのライター、エンジニアなどいくつもあるため、自分にあった書籍を選びましょう。
本記事では、社会人が副業する(副収入を稼ぐ)前に読みたい本をジャンル別に解説します。
なお、マネーフォワード クラウド確定申告では、会社員の方が確定申告する際に知っておきたい基礎知識や、確定申告の準備、確定申告書の作成方法・提出方法などを1冊にギュッとまとめた「会社員の確定申告丸わかりガイド」を無料で用意しております。
この記事を読む方におすすめ税理士監修で、副業の確定申告や、医療費控除などの控除の確定申告など、会社員の方に特化した分かりやすい内容となっているので、ぜひ参考にしてください。
副業の売上・経費入力や、申告書の作成から申告作業まで、1つで完結するのが「マネーフォワード クラウド確定申告」。家計簿感覚で簡単に使えるので、初めての方にも多くご使用いただいています。
スマホのほうが使いやすい方は、アプリからも副業の確定申告が可能です。
副業について紹介する本
副業についての本を2冊ずつ、以下のジャンルに分けて紹介します。
- 副業の始め方や心構えを学べる本
- 副業で成功する人の行動や考え方をまとめた本
- 副業で起業するためのノウハウ本
ビジネスを営む人が事業にかかわる書籍を購入する場合、基本的に経費へ算入できます。ビジネスを考えている人はこの機会に、本で副業のことを学びましょう。
副業の始め方や心構えを学べる本
- 複業のトリセツ 染谷昌利(著)DMM PUBLISHING
副業を取り巻く環境や、副業の種類などがまとめられています。副業(複業)をはじめる前に読んでおきたい一冊です。
- 【完全ガイドシリーズ328】副業完全ガイド(100%ムックシリーズ)晋遊舎(著)晋遊舎
稼げる仕組みづくりや、副業成功者に聞いた儲けのコツが解説されています。副業に興味はあるけれど、一歩踏み出せない人におすすめです。
副業で成功する人の行動や考え方をまとめた本
- シリコンバレー発 スキルの掛け算で年収が増える 複業の思考法 酒井 潤(著)PHP研究所
サッカー元日本代表で、プログラマーを本業としつつ、副業(YouTuber)もこなす著者が多彩な副業の活用方法を解説しています。会社員のまま終わりたくないと考えている人は、参考にしてみてください。
- ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか ピーター・ティール(著)NHK出版
電子決済サービス「ペイパル」を創業した著者が、スタンフォード大学でおこなった講義の議事録です。本書を読めば、以下に新たなものを想像できるのかがわかります。
副業で起業するためのノウハウ本
- 副業で稼ぐ!と決めたら読む本 中山マコト(著)日本実業出版社
フリーランス成功実現アドバイザーが、副業を成功させる方法を解説しています。法則・条件・セオリーがまとめられているため、実行しやすいです。
- カラー版 マンガでわかる 個人事業の始め方 糸井俊博(監修)西東社
個人事業主としてビジネスをはじめる際のポイントが、マンガでわかりやすくまとめられています。事業計画の立て方や経理のポイントなど、具体的な方法が説明されているため、何からはじめたらよいかわからない方におすすめです。
稼ぐ方法を学べる本
稼ぐ方法を学べる本として、以下のジャンルを紹介します。
- 「月〇〇万円稼ぐ」などの成功例を紹介する本
- 経営やビジネスや税金についての入門書・専門書
- ローリスクでの投資方法や貯金をするための指南書
それぞれ2冊ずつ紹介します。
「月〇〇万円稼ぐ」などの成功例を紹介する本
- いきなりWebデザイナー―副業でもOK!スキルゼロから3か月で月収10万円 濱口 まさみつ(著)日本実業出版社
未経験でも3か月でWebデザイナーとして稼げる方法がまとめられています。1か月目・2か月目・3か月目に具体的に何をすべきか記載されているため、イメージしやすいです。
- 特別なスキルがなくてもできる 月収+10万円 こっそり副業術 土谷 愛(著)日本能率協会マネジメントセンター
ちょっとしたスキルや技術を活用して「こっそり副業」するコツを紹介しています。月収10万円を稼ぎたいけれど、自分にできるか不安な方は参考にしてください。
経営やビジネスや税金についての入門書・専門書
- マネジメント[エッセンシャル版] – 基本と原則 ピーター・F・ドラッカー(著)ダイヤモンド社
「マネジメントの父」とも称される著者の書籍「マネジメント― ―課題・責任・実践」から重要な部分を抜粋した本です。副業での起業を検討している場合は、本書でマネジメントとは何か理解しておくとよいでしょう。
- サラリーマンの副業の税金が全部わかる本 大橋 弘明(著)自由国民社
会社員が副業する際の税金計算方法や、節税のポイントがまとめられています。副業で確定申告が必要なのか不安な方にもおすすめです。
ローリスクでの投資方法や貯金をするための指南書
- 改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 ロバート キヨサキ(著)筑摩書房
発売から数十年経ても、いまだに注目を集めるビジネス書の改訂版です。本書を読めば、自分が今まで「お金」について十分理解していなかったことに気づかされるでしょう。
- ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 本田 健(著)大和文庫
日本人青年とアメリカの老紳士との出会いを通じて、お金の法則や失敗との向き合い方がわかります。小説のように読めるため、ビジネス書が苦手な方にもおすすめです。
仕事の中身を学べる本
具体的な仕事の中身を学べる本として、以下を紹介します。
- Webデザイナー・ライターの作品集
- ネット販売やアフィリエイトの成功例を紹介する本
- 動画配信の始め方を学べる本
2冊ずつ確認していきましょう。
Webデザイナー・ライターの作品集
- なるほどデザイン 目で見て楽しむ新しいデザインの本。筒井 美希(著)エムディエヌコーポレーション
視覚から楽しくデザインを学べる本です。副業だけでなく、本業のプレゼンにも役立ちます。
- SEOに強いWebライティング売れる書き方の成功法則64 ふくだ たみこ(著)ソーテック社
伝わる文書の書き方や、SEOの観点でWebライティングする方法が書かれています。実際の文章例が記載されているため、すぐに実践しやすいです。
ネット販売やアフィリエイトの成功例を紹介する本
- 現場のプロがやさしく書いたネットショップ運営の教科書 高瀬 圭代(著)マイナビ
ネットショップの立ち上げから運営までを、わかりやすくまとめています。ネットショップに関する知識がない場合は、本書で基礎を学ぶとよいでしょう。
- アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 亀山 ルカ・染谷 昌利(著)ソーテック社
ブログで稼ぐための方法がまとめられています。書き方だけでなく、運営方法や各サービスへの登録方法もまとめられており、実践的です。
動画配信の始め方を学べる本
- 世界一やさしい YouTubeビジネスの教科書 1年生 KYOKO(著)ソーテック社
チャンネル登録者数10万人超を抱えるYouTuberが、稼ぐための極意を解説しています。YouTubeの仕組みが事細かにまとめられているため、初心者におすすめです。
- アクセス、登録が劇的に増える! 「動画制作」プロの仕掛け52 鎮目 博道(著)日本実業出版社
元テレビ朝日のプロデューサーが、YouTubeで成功するためのポイントを紹介しています。SNS全般に活用できる動画制作のコツがまとめられているため、副業に限らずさまざまな場面で役立つでしょう。
スキルやテクニックを磨くための本
ここから、スキルやテクニックを磨くための本として、以下を紹介します。
- オフィス系ソフトを使いこなす本
- プログラミングの教科書・入門書
- 簿記・宅建・秘書検定などの資格取得の専門書
それぞれ確認していきましょう。
オフィス系ソフトを使いこなす本
- もう1秒も無駄にしない!Word最速時短術 鈴木眞里子(著)日経BP
見やすいレイアウトで、Wordの便利機能がまとめられています。副業にかける時間が増えて本業を圧迫しないか不安な方は、本書を読んで作業効率化を図りましょう。
- Excel 最強の教科書[完全版] 2nd Edition 藤井 直弥・大山 啓介(著)SBクリエイティブ
Excelの基本的な使い方や、便利機能の活用方法を紹介しています。本書を読めば、今まで手間取っていたデータ分析もスムーズにできるようになるでしょう。
プログラミングの教科書・入門書
- 「プロになるためのWeb技術入門」 ――なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか 小森 裕介(著)技術評論社
Webアプリケーションを開発するための方法を丁寧に解説しています。Webアプリケーションとは何かについても説明しているため、初心者も参考になるでしょう。
- プログラミング言語図鑑 増井 敏克(著)ソシム
さまざまなプログラミング言語の特徴や、どのように派生したかがイラスト付きでわかりやすくまとめられています。プログラミングをはじめたいけれど、どの言語がよいかわからない方は、ぜひ参考にしてください。
簿記・宅建・秘書検定などの資格取得の専門書
副業に役立てるために、資格取得を検討している場合は、わかりやすい(読みやすい)参考書や、基礎知識だけでなく問題も載っている参考書がおすすめです。簿記・宅建・秘書検定に役立つ専門書を以下にまとめました。
- 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 2023年度版 よせだ あつこ(著)翔泳社
- みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 2023年度 [分野別3冊分+こだわりのカラー図解] 滝澤 ななみ(著)TAC出版
- 21日で完成! ユーキャンの秘書検定2・3級 速習テキスト&問題集 カラー改訂5版 ユーキャン秘書検定試験研究会(著)U-CAN
なお、試験に対応できるよう、購入時は必ず最新版を確認するようにしましょう。
副業の成功例がわかる本
副業の成功例がわかる本として、以下を紹介します。
- ネット販売の活用術を紹介する本
- 仮想通貨(暗号資産)などの最新副業を紹介する本
- 主婦が副業と家事を両立させる事例を紹介する本
それぞれ確認していきましょう。
ネット販売の活用術を紹介する本
- ひとりEC 個人でも売上を大きく伸ばせるネットショップ運営術 三浦卓也(著)インプレス
ひとりでECサイトを運営し、3年連続で年商1億円を達成した著者が、売上を伸ばすためのコツを紹介しています。著者はShopify教育パートナー認定者のため、とくにshopifyを使ったECサイト運営を検討している方の役に立つでしょう。
仮想通貨(暗号資産)の最新副業を紹介する本
- 世界一やさしい暗号資産の教科書 COIN CATS(著) KADOKAWA
チャンネル登録者数10万人超のYouTuberが、暗号資産の基礎知識や運用方法について解説した書籍です。どの暗号資産からはじめるべきか悩んでいる方にも、ひとつの解決策が提示されています。
イラストつきで読みやすい文体で書かれているため、仮想通貨(暗号資産)についてよく知らない方も、スラスラ読めるでしょう。
主婦が副業と家事を両立させる事例を紹介する本
- ズボラでも成功できる SNS副業のトリセツ あず(著)KADOKAWA
ワーママブロガーとして活躍する著者が、SNS副業の概要について解説しています。著者は実際に2人の子どもを育てながら稼いでいるため、本書を読めば主婦と家事の両立方法がわかるでしょう。
投稿をバズらせる条件だけでなく、SNS副業の仕組みも解説しているため、今までSNSを駆使していなかった人にもわかりやすいです。
事前に知識をつけておけば副業が楽しくなる!
基本的に、ビジネスを営む人が事業にかかわる書籍を購入する場合、経費へ算入できます。事前に書籍で知識を身につけておけば、楽しく効率的に副業で稼げるでしょう。
副業に関する本の種類は、稼ぐ方法を学ぶ本や基礎知識を学ぶ本、成功例がわかる本などさまざまです。まずは、気になる分野・ジャンルから手にとってみてはいかがでしょうか。
マネーフォワード クラウド確定申告の導入事例
データ連携機能を使って、銀行やクレジットカードの明細データを自動で取り込むようになってからは、会計ソフトへの入力作業が減ったので、作業時間は1/10くらいになりましたね。
ハンドメイド作家・ブロガー 佐藤 せりな 様
もっと読む※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
確定申告の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
新着記事
退職したら確定申告は必要?不要な場合ややり方、還付について解説
年度途中の退職で、退職後に無職になる場合には確定申告が必要なケースがあります。退職後に確定申告をしないとどうなるのでしょうか。また、確定申告が不要なケースにはどのようなケースが該当するのでしょうか。この記事では、退職後に確定申告が必要なケー…
詳しくみる専従者給与をもらっていると確定申告は必要?書き方も解説
専従者給与をもらっている場合に、確定申告が必要なのではないかと疑問に思われることもあるかもしれません。結論からいうと、基本的に確定申告は必要ありません。この記事では、青色事業専従者が基本的に確定申告をしなくてよい理由や確定申告が必要になるケ…
詳しくみる消費税や法人税など国税の納付書が送付されなくなった?令和6年5月以降の対応を解説
消費税の納付書は、これまで現金で納付をしていた方に送付されていた書類です。納付書については令和6年5月より事前送付がされなくなりました。これまで消費税の納付書を使って納付していた方向けに、事前送付がされなくなった対象者や納付書の入手方法と書…
詳しくみる【2年目以降】住宅ローン控除の確定申告で必要な書類は?書き方を解説!
住宅ローン控除の申告は、初年度と2年目以降では異なります。初年度と比べて必要書類が少なく、申告しやすくなるのが2年目以降の特徴です。2年目以降の住宅ローン控除の申告には何が必要か、準備するべき書類や明細書の書き方のポイント、連帯債務や災害時…
詳しくみる消費税の納付方法は7種類!法人と個人事業主向けに解説
消費税や法人税等、国税の納付方法にはいくつかの選択肢があります。 最近では、現金での納付よりも電子納付が進み、支払方法としては電子納付のほうが選択肢に幅があります。 この記事では、法人と個人に分けて、消費税の納付方法について解説します。いく…
詳しくみる予定納税額の通知書はいつ届く?対象者や紛失した場合の対応方法を解説
所得税の予定納税額の通知書は、対象者にのみ届きます。予定納税の対象にもかかわらず通知書が来ていない場合はどうすればよいのでしょうか。予定納税額の通知書が送られてくるタイミングに加え、来ない場合や紛失した場合の対処法などを解説します。 予定納…
詳しくみる