- 作成日 : 2022年12月16日
女性の副業・在宅ワークにおすすめの美容モニターとは?確定申告は必要?
空いた時間に副業をしたいと考えている女性におすすめなのが、美容モニターです。サイトに登録し、化粧品などのモニター・エステの覆面調査といった仕事をして報酬やポイントを得られます。在宅で気軽に副業ができるのが魅力です。
本記事では、副業でできる美容モニターの内容やメリットを説明するとともに、はじめる方法やおすすめサイトなどを紹介します。
目次
副業の売上・経費入力や、申告書の作成から申告作業まで、1つで完結するのが「マネーフォワード クラウド確定申告」。家計簿感覚で簡単に使えるので、初めての方にも多くご使用いただいています。
スマホのほうが使いやすい方は、アプリからも副業の確定申告が可能です。

女性の副業・在宅ワークにおすすめの美容モニターとは?
美容モニターとは、企業が自社の商品・サービスの販売促進、品質向上などのために行うものです。大きく分けて、店頭の覆面調査と商品モニターがあります。美容モニターの専門サイトに登録するだけで、仕事を始められます。
ここでは、女性の副業におすすめの美容モニターの内容をみていきましょう。
店舗の覆面調査
店舗に行ってサービスを受け、効果やスタッフの対応、店舗の清潔さなどのチェック項目を確認する仕事です。
エステの脱毛や痩身・美顔、ジムの初回体験などがあります。無料や割引で美容のサービスを受けられ、報酬までもらえることで人気のある仕事です。行う際のポイントは実際の顧客のように振る舞うことで、調査であることに気づかれないことが大切です。
商品モニター
化粧品やサプリメントを実際に使用する仕事です。商品を使用して使用感や効果を確認するほか、指定されたサイトで購入することから始める場合もあります。サイトの見やすさや注文しやすさ、商品が届くまでの速さなどをチェックします。アンケートに答えたり使用感をSNSに投稿したりすると、報酬がもらえる仕組みです。
新商品が無料で試せて報酬ももらえるため、美容に関心がある女性に最適です。
副業で美容モニターをはじめるメリットは?
美容モニターの副業は美容効果を得ながら謝礼ももらえるなど、他の副業にはないメリットがあります。いくつかみていきましょう。
美容効果を得ながら謝礼がもらえる
美容モニターは高額なコスメ商品や美容サービスをお得に試せ、報酬も受け取れるのがメリットです。高額のためわざわざ購入・利用しない商品やサービスを無料で体験でき、美容効果を得ながら謝礼ももらえるというお得感があります。
美容モニターの案件はあまり多くなく、謝礼も一般のアルバイトに比べると高くありません。それでも人気なのは、エステや化粧品を試せて、さらにお小遣い稼ぎもできるという点です。収入を増やすよりも、お得に美容効果が得られるという点に魅力を感じている人は少なくありません。
自分のペースで仕事ができる
美容モニターは好きなモニターや調査を選び、自分のペースで仕事ができるのがメリットです。商品モニターは商品を使うだけで、特に時間の拘束もありません。
覆面調査も自分の都合で時間を決められ、サービスを受けるだけです。一般的な労働にありがちな人間関係のストレスもなく、楽しくできるのもメリットといえるでしょう。
ポイントがたまる
登録サイトによっては特典としてポイントがつき、お得にためられます。紹介制度でポイントがもらえる場合もあり、他社ポイントに交換できるサイトもあります。効率良くためて買い物などに利用できるのもメリットです。
副業で美容モニターをはじめる方法は?
美容モニターをはじめるには、まず案件を扱っているサイトに登録します。美容モニターを紹介するサイトは複数あり、サイトごとに扱っている案件は異なります。自分が試したい案件を紹介しているサイトに登録しましょう。登録料は無料のところがほとんどのため、気に入った案件を扱うサイトにすべて登録しておけば、いろいろなモニター・調査を試せます。
サイトで登録が完了したら、自分が試したいモニターに応募します。企業から送られてくる商品やサービスを体験、もしくは覆面調査を行い、アンケートなどを実施して報酬が入るという流れです。
報酬は後払いになり、かなり遅くなる場合もあります。商品を購入して試す案件の場合はいったんお金を立て替える形になり、副業ですぐにお金が必要という方にはあまり向いていないといえるでしょう。いろいろ美容効果を得ながらお小遣いも得られるというスタンスで行うとよいかもしれません。
副業の美容モニターで稼いだら確定申告が必要?
美容モニターに限らず、副業で年間20万円を超える所得がある場合は確定申告が必要です。給与をもらっている場合、所得税は会社で年末調整をするため確定申告の必要はありません。しかし、副業で得た収入が一定額以上の場合は自分で確定申告する必要があります。
美容モニターの収入は雑所得になり、必要経費の計上が可能です。そのため、美容モニターで得た収入から必要経費を差し引いた金額が20万円以下であれば確定申告の必要はありません。
必要経費は美容モニターを行うために支出した費用です。例えば、覆面調査で交通費が支給されない場合、自己負担した交通費は経費にできます。インターネットのプロバイダ料金など、サイトの利用でかかった費用の一部も生活で利用した分と按分し、必要経費にすることが可能です。
所得が20万円以下の場合、確定申告は不要ですが、各市区町村への住民税の申告は必要です。
確定申告のやり方は以下の記事で詳しく説明しているため、参考にしてください。
美容モニターの副業は美容に興味のある女性におすすめ
美容モニターはコスメなど化粧品の商品モニターや、エステなどの覆面調査を行う仕事です。空いた時間に自分のペースで行えるため、美容に興味のある女性に向いています。サイトに登録し、気に入った案件を選ぶだけですぐに始められるのもメリットです。お得に最新のコスメを試したい、暇な時間にお小遣い稼ぎがしたいという方は、さっそく登録してみるとよいでしょう。

マネーフォワード クラウド確定申告の導入事例
データ連携機能を使って、銀行やクレジットカードの明細データを自動で取り込むようになってからは、会計ソフトへの入力作業が減ったので、作業時間は1/10くらいになりましたね。
ハンドメイド作家・ブロガー 佐藤 せりな 様
よくある質問
女性の副業・在宅ワークにおすすめの美容モニターとは?
商品モニターや覆面調査があります。詳しくはこちらをご覧ください。
副業の美容モニターで稼いだら確定申告が必要?
年間で20万円を超える所得がある場合は確定申告が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
確定申告の知識をさらに深めるなら
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
FXの確定申告のやり方を解説!いくらから必要?【損失・副業対応】
副業としてFXを始めた会社員の方もいるでしょう。儲かった方も、そうではなかった方も、2024年分の損益は、2025年(令和7年)2月17日(月)から3月17日(月)までの間に確定申告する必要があります。 今回は、FXの確定申告のやり方を見て…
詳しくみる2024年版 – 安全に稼げるスマホ副業のおすすめ案件を紹介!
インターネットがあれば、手軽に仕事ができる時代になりました。今や、スマートフォンひとつあれば副業することも可能です。一方で、ネット上には稼げることを過剰にアピールした危険と思われる仕事の募集も少なくありません。安全に副業をするならどういった…
詳しくみるITエンジニアが副業で稼ぐ!案件探しは?在宅・土日OKって本当?
サラリーマンがITエンジニアとして副業をしているケースをよく耳にします。土日だけ、週に1日だけなど、自分のリソースを活かして在宅で収入アップしている例もあります。この記事では、副業としてITエンジニアをする場合の案件探しや働き方にフォーカス…
詳しくみるパソコンを使ってできる副業!初心者も短時間で稼げる?おすすめは?
パソコンをお持ちの方、使いこなせるという方は、パソコンを使って副業をするのもおすすめです。自宅で仕事ができて、土日やスキマ時間を有効に使って稼ぐことができます。プログラミングや動画編集などの専門的な知識や技術がなくても大丈夫。普通にパソコン…
詳しくみるネット物販とは?副業での始め方や、メリット・デメリットを紹介!
物販とは、商品を仕入れて販売することで、転売とは異なります。メルカリやAmazonといったサービスが生活に浸透したことで、初心者でもネットを使って物販がしやすくなりました。 この記事では、物販ビジネスの仕組みや、副業で物販をするメリットやデ…
詳しくみる副業で出来るアンケートモニターとは?メリット・デメリットや人気サイトも紹介
企業から依頼されたアンケートに答えるアンケートモニターは、誰でも気軽に稼ぐことが可能というメリットがあり、副業におすすめです。副業でアンケートモニターを始める際は、注意点や確定申告について理解しましょう。 この記事では、アンケートモニターと…
詳しくみる