• 更新日 : 2023年2月17日

広告運用の副業の始め方は?収入を増やす方法を初心者向けに紹介!

広告運用の副業の始め方は?収入を増やす方法を初心者向けに紹介!

YouTubeやSNS、アフィリエイトブログなどに掲載する企業の広告の運用を代用したり、自分のブログなどに広告を掲載して収入を得る方法を広告運用といいます。時間に縛られないため、副業にもおすすめです。

この記事では、広告運用の種類や始め方、広告収入で稼ぐポイント、副業をする際の注意点などを解説します。

広告

\確定申告の書類は自動作成でカンタンに!/

広告
副業の確定申告をラクに行う方法

副業の売上・経費入力や、申告書の作成から申告作業まで、1つで完結するのが「マネーフォワード クラウド確定申告」。家計簿感覚で簡単に使えるので、初めての方にも多くご使用いただいています。

スマホのほうが使いやすい方は、アプリからも副業の確定申告が可能です。

マネーフォワード クラウド確定申告
詳細はこちら 無料で使ってみる

広告運用の副業とは?どんな種類がある?

個人でできる広告運用の方法は2つあります。

まず、企業などの広告運用を代行する方法です。広告を出稿したいクライアントの代わりに、媒体の選択や広告の出稿、結果の分析などを行い、必要に応じて改善の提案を行います。広告運用の経験があった方が有利なため、やや難易度は高いといえるでしょう。

もう一つは、クライアントの代わりに自身が商品やサービスをアピールする方法です。代表的なものにアフィリエイトがあります。消費者向けの案件などは初心者でも取り組みやすいでしょう。

ここでは、広告を出稿する媒体別に広告運用の種類や特徴を見ていきましょう。

YouTube

YouTubeには、動画視聴前の動画広告や検索結果ページに表示される広告を掲載できます。YouTubeの広告運用では、クライアントから依頼を受けて広告の出稿などを行う代行のケースも見られます。

YouTubeの特徴は国内だけでも多くの利用者がいることです。

YouTube広告には、インストリーム広告(動画内の広告)、TrueViewディスカバリー広告(検索画面や関連動画に表示される広告)、バンパー広告(関連動画の前後や途中の広告)、アウトストリーム広告(YouTube外の広告)、マストヘッド広告(目立つ場所への広告)があり、広告運用者には適切な広告種類の選択が求められます。

Twitter

Twitterのタイムラインに流れる広告を運用します。Twitter広告運用のメリットは、拡散される可能性があることと、ほかのSNSと比べて若い層の利用が多いことです。

Twitterの広告には、ツイート式のプロモツイート、おすすめユーザー欄に表示されるプロモアカウント、話題検索で表示されるプロモトレンドがあります。そのほか、Twitterを活用して外部のアフィリエイトブログなどに誘導することも可能です。

Instagram

Instagramは、ビジュアル的なアプローチが特徴の画像に特化したSNSです。世界中で利用されているSNSで、アクティブユーザーが多いほか豊富な広告のフォーマットが用意されています。Facebookページと紐づけられるのもInstagramの特徴です。

Twitterと同じように、外部のアフィリエイトブログに誘導することも可能です。

TikTok

TikTokは短尺の動画を投稿できる若年層に人気のSNSです。全世界のユーザーも多く、近年ではビジネス系の動画なども増えてきています。

クリエイターを活用したユーザー参加型の「ハッシュタグチャレンジ」や、3DやARなどのデジタルエフェクトを利用したユーザー体験型の「ブランドエフェクト」など、独自の広告が出稿できるのも特徴です。

アフィリエイトブログ

アフィリエイト用の広告を仲介するASP(ソフトウェア事業者)に登録して、ASPの中から紹介したい広告を選定し、自身のブログ内で広告に関する商品紹介をして購買につなげる方法です。自身の運営するブログなどで宣伝を代行する方法になります。

広告の選択や分析などが必要な代行型の広告運用とは異なり、初心者でも取り組みやすいのが特徴です。ブログに掲載された広告へのアクション(広告先での購入など)に応じて報酬が支払われます。

スマートフォンアプリ

スマートフォンアプリに表示される広告で収入を得る方法です。アプリに表示されるクライアントの広告の運用を代行する方法のほか、自身で制作したアプリに広告枠を設けて広告収入を得る方法があります。

広告運用の副業のメリット・初心者におすすめの理由は?

広告運用の副業は、初期投資や働く時間の面でメリットがあります。

少ない初期投資で始められる

副業にできる仕事の中には、まとまった額の初期投資が必要なものもあります。副業に失敗したら初期投資も回収できない可能性もあるため、副業初心者にはリスクが大きいでしょう。

その点、広告運用は多額の初期投資が必要ではありません。例えば、物販のように商品を販売する事業形態ではないため、商品を仕入れるコストなどが必要ないためです。スキルやアイディアのほか、インターネットやパソコンなどの仕事が始められる環境があればすぐにでもスタートできます。

クライアントの広告運用を代行するには、ある程度の知識やスキルが必要になるためスキルを磨くためのスクール費用などがかかることもありますが、アフィリエイトブログのようにスキルがなくても始めやすいものもあります。

時間に縛られず働ける

広告運用はインターネット環境があれば取り組める仕事も多いです。そのため、時間に固定されず、スキマ時間を利用して仕事ができます。時間に縛られないで働ける点において副業に向いています。

広告

\確定申告の書類をカンタン・自動作成!申告作業をラクに/

広告運用の副業の始め方は?

広告運用の副業は、次のような流れで進めていくと良いでしょう。

広告運用スキルを身につける

広告運用はただ闇雲に始めても成果につながりません。クライアントの広告の運用を代行する場合、実績や知識も見られるため、応募しても採用してもらえないこともあるでしょう。

広告運用を副業とするのであれば、SNSやアプリなどの媒体の特性や出稿できる広告の種類、ターゲットに適した広告の選択について理解しておくことが大切です。

具体的には、本で知識を得る、スクールに通う、自分自身で広告主となって小規模で広告運用を行うなどの方法があります。

ほかに、クライアントの広告運用代行と比べて取り組みやすいアフィリエイトブログなどもある程度の知識は必要です。知識がないまま始めても思うように収入を増やしていくことはできません。

まずは、広告運用ができるだけの知識やスキルを身につけるところからスタートしましょう。

副業案件に応募する

広告運用できる知識やスキルを身につけたら、副業でも取り組めそうな案件に積極的に応募していきましょう。収入を増やすための案件獲得の方法は、次の項で詳しく説明します。

広告運用の副業で収入を増やす方法は?

広告運用は、アフィリエイトブログのように自分が広告メディアになるよりは、クライアントから広告運用の代行の依頼を受けた方が、収入は安定しやすいでしょう。スキルや経験次第では、高単価な案件を獲得することも可能です。

ここでは、クライアントから広告運用の代行の依頼を受ける方法として、案件獲得で収入を増やすための3つの方法を紹介します。

クラウドソーシングサイトを利用する

クラウドソーシングは、仕事を依頼したいクライアントと、仕事を得たいクリエイターをつなぐインターネット上のサービスです。短時間で仕上げられる副業向けの依頼も数多くあり、副業のために利用する人も少なくありません。

クラウドソーシングサイトでは広告運用代行の依頼も多く掲載されていますので、登録して応募してみるのも良いでしょう。さまざまな案件があるため、自分のスキルにマッチした仕事が見つかる可能性があります。なお、報酬は、時給制のほか固定の報酬が支払われる固定報酬制も多いです。

フリーランスエージェントのサービスに登録する

フリーランスエージェント(副業エージェント)は、フリーランスや副業をする人向けの仕事紹介サービスです。

クラウドソーシングとの違いは、エージェントが保有する案件を、スキルや実績に合わせて紹介してくれる点です。応募する案件を見つけに行く手間が省けます。

総合サービス型のエージェントであれば、条件や単価なども交渉してくれるため、自身で営業や交渉をする必要がなく、効率良く条件に合う広告運用の仕事を見つけられるでしょう。

高単価な仕事もありますが、広告運用について経験があまりないと紹介までたどり着かないこともあります。実績やスキルをしっかり身につけてから利用するのがおすすめです。

SNSで案件を獲得する

自社ブランディングや人材募集などのためにSNSを利用する企業も増えています。副業の人材募集についてSNSで投稿している企業もありますので、SNSで募集がないか探してみるのも良いでしょう。

また、募集がない場合でも、気になる企業に直接コンタクトを取って案件獲得につなげられる可能性もあります。ほかの方法と比べると難易度は高いですが、直接仕事を得られる可能性もありますので、ほかの方法と併用しながらうまく活用してみてはいかがでしょうか。

広告運用の副業の注意点は?

広告運用の副業を始める前に確認しておきたい注意点を2つ取り上げます。

就業規則で副業が禁止されている可能性がある

法律により職業の自由な選択は認められていますが、労働基準法では就業規則や労働契約などを遵守することもまた義務付けられています。

そのため、就業規則などで副業が禁止されているような会社で副業をすると、会社とトラブルになってしまう可能性があります。副業を始める前に就業規則で禁止されていないか確認しておきましょう。

なお、原則として公務員は副業が禁止されています。

広告運用で収入を得たら確定申告が必要

会社に雇用されている会社員の場合、会社が年末調整を行うため確定申告は必要ありません。しかし、副業で広告運用を始めることで確定申告が必要になることがあります。

例えば、会社員の副業で広告運用による所得額(収入から必要経費を差し引いた額)が20万円を超える場合です。(※給与所得と広告運用の所得のみの場合)

確定申告のやり方が分からずに、申告期限を過ぎてしまったり、無申告となってしまったりすると、延滞税や加算税といったペナルティが課されてしまいますので注意しましょう。

広告運用は副業でも始められる

インターネット上で広告運用代行の募集もありますので、広告運用は副業でも始めやすい仕事といえます。リモート可の案件であれば、スキマ時間に副業することも可能です。ただし、広告運用で収入を上げていこうと思ったら、相応のスキルや経験が必要になります。初心者の場合、案件にチャレンジする前にスクールなどを活用してスキル磨きから始めましょう。

広告
ハンドメイド作家・ブロガー 佐藤 せりな 様

マネーフォワード クラウド確定申告の導入事例

データ連携機能を使って、銀行やクレジットカードの明細データを自動で取り込むようになってからは、会計ソフトへの入力作業が減ったので、作業時間は1/10くらいになりましたね。

ハンドメイド作家・ブロガー 佐藤 せりな 様

右矢印アイコン もっと読む

よくある質問

広告運用の副業の始め方は?

スクールに通ったり小規模な広告運用を自身で行ったりしながらスキルや経験を身につけ、広告運用の案件に応募します。詳しくはこちらをご覧ください。

広告運用の副業で収入を増やす方法は?

クラウドソーシングサイトを利用する、フリーランスエージェントに登録する、SNSで直接コンタクトを取って案件を獲得するといった方法があります。詳しくはこちらをご覧ください。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。

関連記事

広告