• 更新日 : 2023年5月12日

Webの仕事で副業を始める!案件は?スキルは?未経験からの始め方

Webの仕事で副業を始める!案件は?スキルは?未経験からの始め方

Web上にはいろいろな仕事があります。Web制作の仕事と言っても、Webデザイン、Webライターなど様々な仕事に細分化され、それぞれの案件も豊富にあるのです。

この記事では、副業としてWebの仕事を始めるにあたって、スキルの確認、案件の見つけ方などを解説します。たとえ未経験からでも、できる仕事が見つかるかもしれません。

広告

\確定申告の書類は自動作成でカンタンに!/

広告
副業の確定申告をラクに行う方法

副業の売上・経費入力や、申告書の作成から申告作業まで、1つで完結するのが「マネーフォワード クラウド確定申告」。家計簿感覚で簡単に使えるので、初めての方にも多くご使用いただいています。

スマホのほうが使いやすい方は、アプリからも副業の確定申告が可能です。

マネーフォワード クラウド確定申告
詳細はこちら 無料で使ってみる

Webの仕事と言っても内容はいろいろ

ひと口にWebの仕事と言っても、その内容は多岐にわたります。Web制作はインターネット上にある種々のサイトの構築を行うものです。広い意味ではゲームなども一部含まれることがあるようですが、まずは一般的なWebサイトを例にとって説明します。

Web制作とは?

一般的にWeb制作と言うと、企業や個人向けのWebサイトなどのいわゆるホームページを作成することです。Web制作の過程を大まかに見ていくと、次のとおりです。

  1. クライアントからの依頼に基づき「どのようなコンテンツを掲載するのか」「どのようなイメージに仕上げたいのか」などをヒアリングし、制作するWebサイトの目的やターゲットを明らかにします。
  2. 掲載するページ数やコンテンツの配置など全体の構造を決め、配色やフォント、レイアウトなどのデザインを考えます。
  3. 構想したイメージやデザインを実現するためにプログラム言語を使って記述していきます(コーディング)。そして、必要なテキスト(文章)を埋め込みます。さらにWebサイト内に画像や写真、動画を埋め込むために、画像処理ソフトなどを使って加工を加えます。
  4. 作成したページをテストし、操作性やリンクなどが正しくできているかを確かめます。
  5. できあがったWebサイトは、随時更新してそのサイトが常によく読まれるようにします。

Web制作としてこのような過程のすべてを請け負うこともありますが、必要な部分だけの更新やメンテナンスをすることもWeb制作と言います。そして、Web制作の完成には様々な専門家の協力が必要になります。その中でも、特に重要な役割を果たすのが、Webデザイナー、Webライター、Webマーケティングです。

Webデザイナーの仕事

Webデザイナーは、Webサイトの見た目や操作性のデザインを担当する専門家です。仕様などをもとにして、色彩やフォント、レイアウトなどの視覚的な要素を決めます。また、ユーザーが快適に使えるように、操作性やアニメーションなどの動的な要素も考えます。

Webライターの仕事

Webライターの仕事は、Webサイトに掲載する文章作成です。仕様などをもとに、ターゲットに合わせた内容やトーンで文章を書きます。また、SEO(検索エンジン最適化)などの目的に沿って、キーワードや見出し、文量などを考慮し、テキスト原稿にまとめます。

Webマーケティングの仕事

Webマーケティングの仕事は、Webサイトの目的やターゲットを明確にし、それに合わせて最適なコンテンツや機能を企画することです。依頼者の持つイメージの具体化としてWeb制作には非常に重要な部分です。Webマーケティングは、Web制作の初期段階で行われ、仕様書などにまとめられます。

以上のような、それぞれの専門分野で高いスキルを持ち、互いに協力しながらWeb制作を進めることで、よりよいWebサイトが完成します。

Webで副業、メリットは?

Web制作に関連した副業をすることには、様々なメリットがあります。他の副業にも通じるものはありますが、Webでの副業によるメリットを3つ挙げます。

時間を有効活用できる

「時間」の有効活用により、プライベート時間を確保しながらの副業がしやすいと言えます。Webの仕事のよいところは、自分の好きな時間や場所で仕事ができる、自由度が高いことです。

スキマ時間とインターネット環境があれば、自宅だけでなく外出先においても仕事が可能です。時間を有効活用するためには、空いた時間に副業ができるようにモチベーションを維持しておくことがポイントです。

小さな案件も見つかる

未経験の方や副業初心者の方は、最初から大きな案件に携わるのが不安に感じられるかもしれません。Webで仕事をするためには、インターネット上にある求人サイトやクラウドソーシングサイトなどを利用して、自分のスキルや経験に合った仕事を探しますが、案外小さな仕事も見つかります。

内容はデータ入力をはじめ、ExcelやPowerPointへのまとめなど高いスキルを要しない募集があるケースもあります。最初は短時間で完結できる仕事から始めるのもよいでしょう。

さらなる技術が身につくことも

Webの仕事では、自分の興味やスキルに合わせて仕事を選ぶことができ、好きな分野、技術を磨きたい分野での仕事が可能です。クライアントの仕事をいくつかこなしたことは経験となり、さらにステップアップが期待できます。

このように副業をすることで収入を増やすことだけでなく、スキルアップのためにも有効な手段となります。

広告

\確定申告の書類をカンタン・自動作成!申告作業をラクに/

ゼロからWebを副業に!始め方は?

Webの副業をしたくても、知識がない、それもゼロに近いとなるとそもそも携わること自体が難しいと感じられるかもしれません。

しかしどの分野にも言えることではありますが、その分野に興味があり、スキルを得たい想いが強ければ道は開けます。また、未知の分野に進む場合であっても、まずは始めてみないと適不適もわかりません。

職種に合わせたスキルが必要

前述のようにWeb制作にはいろいろな専門家が必要です。「マーケティングは無理でも、テキスト作成ならできる」「デザインならできそうだ」など、Webの仕事において取りかかりやすい分野は人によって異なります。

WebサイトやSNSでのコンテンツ制作には、Webライターによるライティングが必要ですが、なかには初心者でも書ける文章もあります。クライアントからの依頼には、Google検索の上位表示を目指すSEO対策やキーワードの選定なども要求される場合もありますが、経験を積むためにも挑戦してみる価値があります。

また、初心者でもできる簡単なデザインの仕事もありますので、PhotoshopやIllustratorなど、よく使われるソフトの操作をマスターしておくことも大切です。

したがって、Web制作におけるどの分野で仕事をするかを決め、少しずつステップアップすればよいと言えます。

未経験ならスクールに通うことも視野に

最近は、Webデザインに特化したコースのみのスクールがあります。オンライン授業なども行われていることが多く、知識習得のための機会は増えていると言えます。

しかし、スクールの授業料を負担に感じる人も多いでしょう。そこで、働く人の主体的な能力開発やキャリア形成を支援する「教育訓練給付制度」という給付金制度を活用すれば、スクールにかかる費用の一部として給付を受けられます。

「教育訓練給付制度」は、最大で受講費用の70%が支給される制度です。働きながらのスキルアップであれば、オンライン授業や土日に受講できる講座も対象となります。気になるスクールがあれば、これらの制度が適用できるかを聞いてみましょう。

教育の種類 最大の給付率
(上限額)
対象となる例
専門実践教育訓練 受講費用の70%
(56万円)
デジタル関係の講座、大学院・大学などの課程
専門学校の課程
特定一般教育訓練 受講費用の40%
(20万円)
デジタル関係の講座など
一般教育訓練 受講費用の20%
(10万円)
資格の取得を目標とする講座など

参考:教育訓練給付制度|厚生労働省、「教育訓練給付制度のご案内

Webの副業はどんな方法で見つける?

ある程度のWeb知識がある、または本業がWeb関連だということで即戦力のある方なら、早速副業を探すことも可能です。ここではWebの副業を見つける2つの方法についてご紹介します。

クラウドソーシングサービスを利用

クラウドソーシングとは、インターネット上で様々な仕事を発注したり受注したりできるサービスで、プラットフォームで仕事の発注者と受注者がマッチングできます。

クラウドソーシングサイトでは、様々なWeb関連の仕事が発注されています。初心者でも受注できる仕事は多いため、まずは登録してどんな仕事があるのかを見てみましょう。

報酬については、クラウドソーシング業者に支払う手数料がかかるため手取りが低めになる場合があります。ただし、仕事の数が多いので複数の案件をこなせば目標となる報酬の獲得が目指せます。

SNSなどを利用して紹介してもらう

SNSは今やビジネスにとって必須のツールとなっています。初めてでも取り組みやすい仕事として、SNSの運用や管理を請け負うことがあります。

それぞれのSNSのターゲット層は異なりますが、個人や企業を問わず、必ずチェックするサイトが誰でも1つはあるかと思います。企業向けのLinkedInなどだけではなく、FacebookやTwitter、Instagramなど、自分が得意とするSNSを中心にアピールして仕事を紹介してもらうという方法があります。

Webの副業は在宅でも稼げる?

今やIT関連企業では、リモートワークが普通のことになってきています。したがって、Webの副業も基本的には在宅でできることが中心です。

取引先も、外注者に新たなデスクや環境を整えたパソコンを準備するよりも、セキュリティ管理がしっかりできれば在宅ワーカーへ依頼するほうが効率的でしょう。

在宅で継続してWebの副業を続けるためには、ある程度は実績を積み上げる期間が必要です。SNSにしろ、クラウドソーシングにしろ、作業者のプロフィールは気になるところですので、常に「自分はWeb上でどのように見えているか」を意識しましょう。

また、Web上のルールの一環として、副業における取引先とのメールやチャットは丁寧に行いましょう。実際に顔を見て話すことがない場合は、メールやチャット内の言葉のやり取りで信頼を積み上げるしかありません。仕事内容だけでなく、連絡においてもキチンとした印象を与えるよう心掛けることが大切です。

副業で収入、確定申告が必要になることも!

Webの副業を考える際、本業において副業を認めているかをまずチェックしましょう。本業での仕事が認められていても、プライベートの時間も確保できるように気をつけたいところです。

行政のDX化促進などもあり、IT関連のエンジニアは今後ますます需要の拡大が期待されることから、Web関連の仕事はますます増えていくかと思います。

また、たとえ副業であっても収入を得た場合には、確定申告が必要となるケースがあります。条件にあてはまる場合には、以下のサイトなどを参考に期限までに確定申告をしましょう。


広告
ハンドメイド作家・ブロガー 佐藤 せりな 様

マネーフォワード クラウド確定申告の導入事例

データ連携機能を使って、銀行やクレジットカードの明細データを自動で取り込むようになってからは、会計ソフトへの入力作業が減ったので、作業時間は1/10くらいになりましたね。

ハンドメイド作家・ブロガー 佐藤 せりな 様

右矢印アイコン もっと読む

よくある質問

主なWebの仕事にはどんなものがありますか?

一般的なWeb制作であれば、Webマーケティング、Webデザイナー、Webライターなどがそれぞれの専門分野を担当します。詳しくはこちらをご覧ください。

Webの副業はどんな方法で見つけるのですか?

インターネット上で様々な仕事を発注したり受注したりできるサービスであるクラウドソーシングや、SNSを利用してアピールするなど、いろいろな方法があります。詳しくはこちらをご覧ください。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。

関連記事

広告