- 更新日 : 2023年4月21日
ハローワークの紹介先に履歴書を送る際の送付状の書き方は?
転職活動の一貫でハローワークの紹介先に応募書類や履歴書を送付する際、送付状(添え状)が必要なケースがあります。送付状を作成する際には、提出書類の内容や簡潔に自己PRなどを盛り込むことがポイントです。郵送する際は、封筒の選び方や入れ方にも気をつけなければなりません。
本記事では、ハローワークの紹介先に履歴書を送る際の送付状の書き方やポイント、具体的な記載例を解説します。
目次
ハローワークで送付状が必要になるケース
送付状とは、郵送先に同封書類の内容を伝えることを主な目的とした書類です。転職活動の一環でハローワークから紹介された企業へ履歴書を郵送する際は、送付状(添え状)を同封するようにしましょう。
履歴書に同封する送付状には、挨拶や簡単な自己PRを記載することが一般的です。そのため、送付状をつけることで応募先の企業により丁寧な印象を与えられるでしょう。
紹介先に書類を送る場合の送付状の書き方
ハローワークの紹介先に書類を送る際の送付状の書き方がわかるように、記載すべき内容や例文を紹介します。
送付状に記載すべき内容
ハローワークから紹介された会社宛の送付状に記載すべき内容は、主に以下のとおりです。
- 送付年月日
- 送付先・差出人の氏名
- 頭語と結語
- 送付内容
- 応募の経緯
頭語は「拝啓」「拝呈」「啓上」など文書の冒頭に書く言葉を指し、結語は「敬具」「敬白」「拝具」など結びに書く言葉を指します。応募の経緯や自己PRは、履歴書に盛り込めなかった場合に記載するとよいでしょう。
例文
送付状に記載する「頭語・結語」「送付内容」「応募の経緯」の例文は、以下のとおりです。
拝啓 貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
このたび、ハローワークを通じて貴社の経理職の求人を拝見し、応募させていただきます。
ご検討の上、ぜひ面接の機会を頂けると幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
- 履歴書 1部
- 職務経歴書 1部(全2枚)
なお、応募の経緯や自己PRは履歴書にも記載するため、長くなりすぎないようにしましょう。
送付状を含む応募書類を郵送する際のポイント
送付状を含む応募書類を郵送する際、失礼がないようにいくつか気をつけなければならない点があります。主なポイントは、以下のとおりです。
- 封筒の選び方
- 提出書類を入れる順番
- 住所や宛名の書き方
各ポイントを解説します。
封筒の選び方
封筒は白・薄茶色・水色のいずれかを選びます。迷った場合は、清潔感のある白を選ぶとよいでしょう。
封筒のサイズは、A4で作成した送付状を折らずに封入できる「角型2号(角型A4号)」を使うことが一般的です。受け取った担当者に書類を広げる手間がかかるため、長形3号・4号など細長い封筒は避けた方がよいでしょう。
提出書類を入れる順番
提出書類(応募書類)を入れる順番は、送付状を一番上にし、紹介状・履歴書・職務経歴書の順です。受け取った担当者が確認しやすいように、送付状に記載する順番も、入れる順番に揃えるようにしましょう。
履歴書の入れ方にも、気をつけなければなりません。二つ折りにし、名前を記載した面が封筒の表面になるように入れましょう。
住所や宛名の書き方
住所や宛名は、郵送する封筒に縦書きで記載することが書き方のポイントです。宛先が個人名なら「様」、企業名なら「御中」と書きます。「様」と「御中」は併用できないため、両方書かないよう注意が必要です。
封筒の裏面に自身の住所や氏名を記入することも、忘れないようにしましょう。
ハローワークの紹介先に送付状をつけて応募する
ハローワークの紹介先に履歴書を送る際、送付状が必要です。送付状には、相手への挨拶や書類の内容を知らせる役割があります。
履歴書に盛り込みきれなかった場合は、送付状に応募経緯や自己PRを簡潔に記載するとよいでしょう。また、提出書類を入れる順番は、担当者が確認しやすいように送付状の記載順と揃えることがポイントです。
よくある質問
ハローワーク経由で応募する際に送付状が必要になるケースは?
ハローワークから紹介された企業へ履歴書を送付する際に、送付状が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
ハローワーク経由で応募する企業への送付状の書き方は?
送付年月日や送付先・差出人の氏名、応募の経緯などを記載します。詳しくはこちらをご覧ください。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
郵便料金の値上げはいつから?事業者が送料を節約する方法を紹介
2024年秋以降、郵便料金が値上げされるという方針が発表されました。値上げによるコスト増のことを考えると頭が痛いという事業者も多いでしょう。 そこで、郵便料金の値上げに備えるため、値上げ時期やその対象、そして今後の対策について徹底解説します…
詳しくみる送付状の宛名の書き方は?御中や様の使い方も解説
ビジネスにおける書類のやり取りにはさまざまなマナーがありますが、書類を郵送する際に同封する送付状の宛名にもマナーと書き方があります。とくに「御中」や「様」といった、敬称をどのように使い分けたらよいのかわからない方もいるでしょう。 ここでは、…
詳しくみる送付状の三つ折りのマナーは?折り方や封筒への入れ方について解説
三つ折りはビジネス文書を郵送する際によく使われる折り方です。折り方や封筒への入れ方のマナーに沿って郵送することで、相手への好印象につながるでしょう。一方で、折ること自体がふさわしくない書類もあるため、注意が必要です。本記事では送付状を含めた…
詳しくみる送付状に使える12月の時候の挨拶まとめ 上旬・中旬・下旬それぞれ紹介
ビジネス文書には送付状を添付しますが、そこには時候の挨拶を入れるのがマナーとされています。時候の挨拶とは季節を表す言葉を用いた文章で、それぞれの季節や月の気候に合った言葉を添えます。その月のいつ送るかでも表現が変わるため、よく確認しましょう…
詳しくみる就職活動で使う送付状の書き方や注意点をひな形をもとに解説
就職活動では履歴書やエントリーシート等の書類の郵送を求められるケースがあります。書類送付の段階で自分をしっかりアピールするためにも、ビジネスマナーに沿った適切な送付状を同封するようにしましょう。 ここでは就職活動に適した送付状の書き方と注意…
詳しくみる返信用封筒を同封したときの送付状の書き方は?テンプレート付きで解説
取引先などに契約書を2部送付し、署名・捺印の後で1部返送してもらう際は、返信用封筒を添えて送付状を書くことがビジネスマナーです。 本記事では、返信用封筒が必要なケースや記載すべき項目を解説し、返信用封筒を送るときの送付状の書き方や例文、便利…
詳しくみる