- 更新日 : 2024年9月6日
長形3号封筒の郵便料金はいくら?差額切手の貼り方も解説
2024年10月より、郵便料金が値上げされるため、今のうちに対策を立てたいという事業者の方もいるでしょう。
そこで今回は、郵便料金の節約を考える事業者のために、A4サイズが3つ折りで入る長形3号封筒を送る際のコストについてご紹介します。新しい郵便料金はいくらになるか、郵便料金を節約する方法はないかを考えていきましょう。
目次
郵便料金の値上げで長形3号封筒の郵便料金はいくらになる?【2024年10月より】
2024年10月より、郵便料金が値上げされます。新たな料金は、以下の通りです。
種類 | 重量 | 2024年9月30日まで | 2024年10月1日以降 |
---|---|---|---|
通常はがき | 63円 | 85円 | |
定形郵便物 | 25g以内 | 84円 | 110円 |
50g以内 | 94円 | ||
定形外郵便物 規格内※ | 50g以内 | 120円 | 140円 |
100g以内 | 140円 | 180円 | |
150g以内 | 210円 | 270円 | |
250g以内 | 250円 | 320円 | |
500g以内 | 390円 | 510円 | |
1㎏以内 | 580円 | 750円 |
その他の郵便料金については以下の記事をご覧ください。
長形3号封筒はA4用紙3つ折り封筒サイズ
長形3号封筒はA4サイズの用紙を3つ折りにして封入できるサイズの封筒です。どのような場面で使用するかをご紹介します。
長形3号封筒のサイズ
長形3号封筒のサイズは120×235mmです。
長形3号封筒を利用するケース
長形3号封筒を利用するケースは、以下の通りです。
・見積書や請求書の送付など:窓あき封筒に宛先の住所や氏名が記載された用紙を封入する形で使われることもあります。
・チラシ送付など:数枚程度のチラシを送付する際に使われます。
・書類を渡す:契約書や仕事の資料を渡す際に使われます。
長形3号封筒は非常に汎用性が高いサイズです。さまざまな用途で利用されています。
長形3号封筒は定形・定形外郵便のどちらになるのか?
長形3号封筒は基本的に定形郵便物ですが、重量が50gを超えると定形外郵便になります。改めて、定形郵便物で扱われる条件を確認しておきましょう。
・縦:14cm~23.5cm
・横:9cm~12cm
・厚み:1cm以下
長形3号封筒に入るA4枚数の目安(定形郵便料金で発送)
長形3号封筒にA4サイズの紙がどの程度入るかを確認してみましょう。なお、A4サイズの紙はコピー用紙で1枚当たり5gとします。また、長形3号封筒の重さは1枚当たり6gで計算しています。
枚数 | 総重量 | 郵便料金(~2024年9月30日) | 郵便料金(2024年10月1日~) |
---|---|---|---|
1枚 | 11g | 84円 | 110円 |
2枚 | 16g | ||
3枚 | 21g | ||
4枚 | 26g | 94円 | |
5枚 | 31g | ||
6枚 | 36g | ||
7枚 | 41g | ||
8枚 | 46g | ||
9枚 | 51g | 120円 | 140円 |
10枚 | 56g |
2024年10月1日以降、50g以下の郵便料金はすべて110円になります。つまり、1枚のコピー用紙を送るのと、8枚のコピー用紙を送るのは同じ金額になるのです。郵便料金を節約したいと考えるのであれば、何度も郵便を送るのではなく、ある程度、内容品をまとめて送る方がお得です。
長形3号封筒にオプション(補償)料金を追加する方法
長形3号封筒を送る際、補償などのオプションを付けておきたいという場合もあるでしょう。どのようなオプションがあるかをご紹介します。
速達
急ぎの郵便を送る際に使います。速達郵便にしたい場合は、縦長封筒ならば右上部に赤い線を引いてポストの速達口に投函してください。
速達郵便の追加料金は、以下の通りです。
重量 | 追加料金(~2024年9月30日) | 追加料金(2024年10月1日~) |
---|---|---|
250g以内 | 260円 | 300円 |
1㎏以内 | 350円 | 400円 |
書留
郵便物の送達過程を確認したいときに使います。破損や届かなかった場合は、差出の際に申し出た損害要償額の範囲で実損分が賠償されます。書留の料金は、10月以降も変わりません。
種類 | 追加料金 |
---|---|
一般書留および現金書留 | 480円 (損害要償額10万円まで)さらに5万円ごとに+23円(上限500万円) |
簡易書留 | 350円 (損害要償額5万円まで) |
特定記録
郵便物の引き受けを記録します。配達は受取人のポストに投函されます。
種類 | 追加料金(~2024年9月30日) | 追加料金(2024年10月1日~) |
---|---|---|
手紙・はがき | 160円 | 210円 |
配達日指定
送付先が確実に受け取れる日や記念日に合わせてなど、送り主が指定した日に郵便物が配達されるサービスです。
追加料金 | 追加料金(2024年10月1日~) | |
---|---|---|
平日指定 | 32円 | 42円 |
土曜・日曜・休日指定 | 210円 | 270円 |
長形3号封筒に差額の切手・郵便料金を貼るには?
長形3号封筒に切手を貼る際の注意点をご紹介します。送り先に失礼がないよう覚えておきましょう。
封筒に切手を貼る位置・順番
縦長の封筒の場合は左上、横長の封筒の場合は縦長にした際に左上に切手を貼付します。これは、機械で正確に仕分けるためです。
また、複数枚の切手を貼る際は、上から金額の高いものにしてください。横長の封筒の場合は、右側が金額の高い切手です。
切手を複数枚貼る場合の注意点
複数枚の切手を貼る際は、「縦7cm×横3.5cm」の間に貼ります。横長の封筒の場合は「縦3.5cm×横7cm」の間です。
また、何枚も切手を貼ることは避けましょう。寄せ集めの切手を使ったと思われないよう、2~3枚程度に留めておいてください。
長形3号封筒のその他の発送方法・郵便料金を比較
長形3号封筒を送る方法には、定型・定形外郵便以外にも以下の手段もあります。
発送方法 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
クリックポスト | ・長さ14~34cm、幅9~25cm、厚さ3cm以内、重量1㎏以内のものが郵送可能 ・A4サイズ普通再生紙(上質・厚さ標準)であれば150枚程度送付可能 | ・日本全国一律185円 |
ゆうメール | ・長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内、重量1㎏以内のものが郵送可能 ・A4サイズ普通再生紙(上質・厚さ標準)であれば、最大150枚程度送付可能 | ・~150g:180円 ・~250g:215円 ・~500g:310円 ・~1kg:360円 |
ゆうパケット | ・長辺(34cm以内)+短辺+厚さ(3cm以内)が60cm以内、重さ1㎏以内のものが郵送可能 ・A4サイズ普通再生紙(上質・厚さ標準)であれば最大150枚程度送付可能 | ・~1cm以内:250円 ・~2cm以内:310円 ・~3cm以内:360円 |
レターパック ※専用封筒が必要 | ・A4サイズ、4㎏、まで郵送可能。信書も送れる ・追跡サービスあり ・A4サイズ普通再生紙(上質・厚さ標準)であれば610枚程度送付可能(レターパックプラスの場合) | ・レターパックプラス :520円(10月より600円)・レターパックライト :370円(10月より430円) (厚さ3cmまで) |
クリックポストで送る
ポスト投函で発送できます。全国一律料金で郵送可能です。運賃支払いはYahoo!ウォレットまたはAmazon Payで行うため、いずれかのアカウントが必要です。
ゆうメールで送る
ポスト投函で発送できます。冊子などの印刷物、CD,DVDを安価に送れるサービスです。差出の際は封筒の一部を開いておくなど、内容品が確認できるようにしなければなりません。
ゆうパケットで送る
ポストから投函できます。重さ1㎏以内の荷物を発送できるサービスです。厚さで運賃が決まりますので、厚さがそれほどない荷物を送るのに最適といえます。土日休日も含め、毎日配達されます。
レターパックで送る
対面で届けられる「レターパックプラス」と郵便受けに届ける「レターパックライト」があります。土日休日も含め、毎日配達されます。利用の際は専用封筒が必要です。
長形3号封筒発送の郵便料金値上げに伴う年間コストは?
50g以下の場合、長形3号封筒は定形郵便扱いになります。内容品50g以内で長形3号封筒を年間1,000通郵送する事業者の場合、値上げに伴うコストは以下の通りです。
郵便の重量 | 2024年9月30日まで | 2024年10月1日以降 | 値上げ幅 | 年間1,000通送る場合に増えるコスト |
---|---|---|---|---|
25g以内 | 84円 | 110円 | 26円 | 2万6,000円 |
50g以内 | 94円 | 16円 | 1万6,000円 |
長形3号封筒の郵便料金値上げに対する事業者の対策例
郵便料金の値上げでコスト増が予想されます。なるべくコストを抑えるためにできる対策例をご紹介します。
不要な郵送物を減らす
郵便を送る場合、郵便料金だけでなく、封筒や内容品を購入、作成するための費用もかかります。コストを抑えたいのであれば、なるべく不要な郵便物を減らしましょう。
電子メールを利用
郵便利用を控え、電子メールを利用するという方法もあります。ペーパーレスにもなりますので、取引先には環境に配慮する事業者であることもアピールできます。
郵送を利用する場合は「郵便区内特別郵便物」にする
配達エリアが限られている郵送物を「郵便区内特別郵便物」にするとコストを抑えることができる場合があります。
長形3号で郵便を送る際は郵便料金に気をつけよう
請求書や見積書の送付、チラシやちょっとしたパンフレットの送付など、長形3号封筒は非常に利用範囲の広い封筒です。ビジネスでよく使われるA4用紙を三つ折りにして入れることができるため、利用しているという事業者も多いのではないでしょうか。
ただし、郵便で使う場合は要注意です。2024年10月1日から郵便料金の値上げが行われるため、今以上に負担するコストが増えることも予想されます。
今後も長形3号封筒の郵送を考えているのであれば、郵便区内特別郵便物を利用する、送付先をなるべく減らすなど、コスト削減についても検討しましょう。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
マッサージ師の請求書の書き方
マッサージ師は、「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律」に基づいた国家資格である「あん摩マッサージ指圧師」による施術のほか、民間資格によるマッサージ関連技術者も増え、ますますそのすそ野は広がっています。 整体師やカイロプラ…
詳しくみる迷惑メールに潜む請求書詐欺に注意!スパムメールの対処法
請求書の送付を装った迷惑メールによって、情報の抜き取りや不正入金が行われるケースがあります。添付ファイルを開かせてコンピューターウイルスに感染させる、不正なプログラムをダウンロードさせるといった手口です。被害にあわないためには、迷惑メールの…
詳しくみる請求書に品目や名目はどう書く?具体例つきで解説
請求書を発行する際、品目や名目の書き方に悩んだことがある方も多いでしょう。品目の書き方にルールはありませんが、取引内容がわかるよう具体的に記載することが大切です。また、軽減税率やインボイス制度など、請求書を作成するうえで理解すべきポイントも…
詳しくみる請求書を送信する際のファイル名は?電子帳簿保存法の検索要件も解説
請求書は郵便やファックスでも送付できますが、PDFとして作成してからメールに添付して送付することもできます。請求書をPDFとしてメールに添付する場合、PDFのファイル名はどのような付け方が望ましいのか、具体例を挙げて解説します。また、電子帳…
詳しくみる定形外の郵便料金はいくら?事業者への影響と対策も解説
2024年10月1日から郵便料金が値上げされます。オンラインショップ等で事業者の利用が多い定形外郵便も例外ではありません。この記事では、郵便料金の値上げの背景や、個人や事業者に値上げが与える影響、規格ごとの値上げ額や値上げ率、定形外郵便に該…
詳しくみるレターパックの郵便料金はいくら?速達との違いも解説
2024年10月1日より郵便料金の変更で、レターパックも値上げの対象になっています。レターパックの値上げはどれほどの影響があるのでしょうか。この記事では、レターパックの値上げ前後の料金比較、レターパックの利用方法、旧レターパックを利用する場…
詳しくみる