• 更新日 : 2024年9月6日

本・書籍の郵送はどれが安い?発送方法別の郵便料金の比較も

本・書籍を安く送るには、定形外郵便・ゆうメール・クリックポストなどから郵送方法を選ぶことがポイントです。たとえば、大量に送るのであれば、ゆうパックが安いでしょう。

また、文庫本・単行本・雑誌・教科書・写真集・辞典など、書籍の種類によって方法を検討することも必要です。本記事で、書籍に利用できる配送方法を解説します。

本・書籍を送るならゆうメールが安い

一般的に、本・書籍を送る際は、ゆうメールを利用すると安いです。ゆうメールなら、冊子の印刷物やCD・DVDを安価に送付できます。

ゆうメールで送れるのは、1kgまでで縦34cm・横25cm・厚さ3cm以内の荷物です。料金は全国一律で、重さによって異なります。

なお、本の形状や重量によって定形外郵便物(規格内)やゆうパケット、スマートレターなどの配送方法を選択した方が安くなることもあるため、注意が必要です。各配送方法の特徴については、後ほど詳しく解説します。

参考: ゆうメール|日本郵便株式会社

参考:本を安く送るのに適したサービスはありますか?|日本郵便株式会社

本・書籍に利用できる配送方法

本・書籍に利用できる配送方法とは、主に以下のとおりです。

  • 定形外郵便物(規格内)
  • 定形外郵便物(規格外)
  • ゆうメール
  • クリックポスト
  • ゆうパケット
  • スマートレター
  • レターパックライト
  • レターパックプラス

最初に本・書籍のサイズや重さの目安を紹介してから、各配送方法の特徴を解説します。

本・書籍のサイズ・重さの目安

そもそも本・書籍にはB6判やA6判などの型(判型)があり、それぞれ寸法や対応する本の種類が異なります。代表的な判型と本の種類は、以下のとおりです。

判型本の種類寸法(サイズ)
A4判写真集210mm × 297mm
B5判雑誌182mm × 257mm
A5判学術書・教科書148mm × 210mm
B6判単行本128mm × 182mm
A6判文庫本105mm × 148mm
四六判単行本127mm × 188mm
新書判新書103mm × 182mm

文庫本は150g前後、単行本は300g前後、雑誌は700g前後が重さの目安です。ただし、本の種類は同じでも、ページ数によって重さが異なる場合があります。

なお、漫画の判型・重さは種類によってさまざまです。

定形外郵便物(規格内)

定形外郵便物とは、定形郵便物の条件(重さ50g以内で縦14cm×横9cm以上かつ縦23.5cm×横12cm×厚さ1cm以内)に収まらない郵便物のことです。サイズや重さによって、規格内と規格外に分けられます。

定形外郵便物(規格内)は、1kg以内で縦34cm×横25cm×厚さ3cm以内に収まる定形外郵便物のことです。

定形外郵便物(規格外)

定形外郵便物(規格外)とは、4kg以内で縦60cmかつ縦・横・厚さの合計が90cm以内に収まる定形外郵便物のことです。合計値には制限があるものの、定形外郵便物(規格内)の横の長さや幅自体に制限はありません。

なお、定形外郵便物の規格内も規格外も、円筒もしくは類似するものの場合は直径3cm以上かつ長さ14cm以上、それ以外の場合は縦14cm×横9cm以上が原則として最小の条件です。

参考: 第一種郵便物 手紙|日本郵便株式会社

ゆうメール

ゆうメールは、すでに紹介したとおり1kgまでの冊子とした印刷物やCD・DVDを「安価」に届けられるサービスのことです。郵便局窓口だけでなく、ポストに投函することでも利用できます。

なお、ゆうメールを送る際は、外装の見やすい場所に「ゆうメール」などの文字の表示が必要です。また、差し出し時には内容品が見えるようにしなければなりません。

クリックポスト

クリックポストとは、自宅で運賃の支払手続きやあて名ラベル作成ができるサービスです。荷物は全国一律運賃で送れます。

ポストから差し出せる点が、クリックポストの特徴です。差し出した荷物は、相手の郵便受けに配達されます。

クリックポストで送れるのは長さ(縦)14〜34cm、幅(横)9〜25cm、厚さ3cm以内の荷物です。重さは、1kg以内でなければなりません。

参考: クリックポスト|日本郵便株式会社

ゆうパケット

ゆうパケットとは、小さな荷物の発送に便利なサービスのことです。運賃は荷物の厚さ(1cm以内・2cm以内・3cm以内)に応じて決められています。

ゆうパケットで送れるのは、重さ1kg以内で長辺が34cm以内・厚さ3cm以内の荷物です。また、長辺・短辺・厚さの合計が60cm以内であることも条件に含まれています。

参考:ゆうパケット|日本郵便株式会社

スマートレター

スマートレターとは、A5ファイルサイズ(25cm×17cm)で重さ1kg以内・厚さ2cmまでの本・書籍やCD、文房具などの小物を送付できるサービスです。また、スマートレターを使って信書も送付できます。

なお、スマートレターは土曜日・日曜日・休日に配達していません。また、追跡サービスも付帯されていない点にも注意が必要です。

参考: スマートレター|日本郵便株式会社

レターパックライト

レターパックとは、専用の封筒(レターパック)を使用することで、信書や荷物を全国一律料金でA4サイズ・4kgまで送れるサービスのことです。郵便窓口への差し出しや郵便ポストへの投函で配達できるうえ、追跡サービスで配達状況も随時確認できます。

レターパックライトは、相手の郵便受けに配達するレターパックです。厚さ3cm以内の制限があります。

レターパックプラス

レターパックプラスとは、対面で信書や荷物を配達し、配達先から受領印もしくは署名をもらうサービスです。そのため、レターパックライトよりも確実に配達できます。

相手に直接渡す点に加えて厚さ3cm以内の制限がない点も、レターパックライトとの違いです。ただし、レターパックプラスの料金はレターパックライトよりも高く設定されています。

参考: レターパック|日本郵便株式会社

配送方法別の郵便料金

配送方法別に、新旧の郵便料金や送る書籍の具体例をまとめました。

種類規格区分旧料金新料金送る本・書籍の具体例
定形外郵便物(規格内)1kg以内で縦34cm×横25cm×厚さ3cm以内50g以内120円140円文庫本、単行本など
100g以内140円180円
150g以内210円270円
250g以内250円320円
500g以内390円510円
1kg以内580円750円
定形外郵便物(規格外)4kg以内で縦60cmかつ縦・横・厚さの合計が90cm以内50g以内200円260円教科書、雑誌、専門書など
100g以内220円290円
150g以内300円390円
250g以内350円450円
500g以内510円660円
1kg以内710円920円
2kg以内1,040円1,350円
4kg以内1,350円1,750円
ゆうメール1kg以内で縦34cm・横25cm・厚さ3cm以内150g以内180円変更なし文庫本、教科書、雑誌など
250g以内215円変更なし
500g以内310円変更なし
1kg以内360円変更なし
クリックポスト1kg以内で縦14〜34cm・横9〜25cm・厚さ3cm以内一律185円変更なし文庫本
ゆうパケット1kg以内で長辺が34cm以内・厚さ3cm以内、長辺・短辺・厚さの合計が60cm以内1cm以内250円変更なし文庫本
2cm以内310円変更なし
3cm以内360円変更なし
スマートレター重さ1kg以内でA5ファイルサイズ、厚さ2cm以内一律180円210円文庫本、冊子など
レターパックライト4kg以内でA4サイズ・厚さ3cm以内一律370円430円文庫本など
レターパックプラス4kg以内でA4サイズ一律520円600円単行本、写真集など

なお、送る本・書籍の具体例は本の厚みや種類によっても異なるため、あくまで参考としてとらえてください。

郵便料金の値上げでいくらに?【2024年10月より】

2024年10月1日(火曜日)から、さまざまな郵便料金が変更になリます。値上げになる主な項目を以下にまとめました。

種類重量旧料金新料金
定形郵便物25g以内84円110円
50g以内94円
定形外郵便物

(規格内)

50g以内120円140円
100g以内140円180円
150g以内210円270円
250g以内250円320円
500g以内390円510円
1kg以内580円750円
速達250g以内260円300円
1kg以内350円400円
4kg以内600円690円
特定記録郵便160円210円
通常はがき63円85円
レターパックプラス520円600円
レターパックライト370円430円

なお、すでに通常はがきやレターパック封筒を購入している場合、新料金適用以降は差額分の切手を貼ることで引き続き利用できます。

その他の郵便料金については以下の記事をご覧ください。

本・書籍を大量、まとめて送る場合の配送方法と郵便料金

郵便局のサービスを利用して本・書籍を送る際には、ゆうメール、定形外郵便物、スマートレター、ゆうパケットなどさまざまな方法があります。ただし、本や書籍をまとめて大量に送る場合は、ゆうパックの利用が現実的です。

ここから、ゆうパックの概要について、詳しく解説します。

ゆうパック

ゆうパックとは、原則として3辺の合計が170cm以下で重さ25kg以内の荷物を全国へ配達できるサービスです。土曜日・日曜日・休日も含めて毎日配達しており、最高30万円までの損害賠償制度もあります。

ゆうパックの発送方法は、郵便局への持ち込み・コンビニへの持ち込み・自宅への集荷の3つです。また、配達日や配達時間の指定もできます。加算料金を支払うことで、代金引換や着払などのオプションサービスも利用可能です。

ゆうパックの運賃は、サイズだけでなく、発送元や発送先によっても異なります。詳しく知りたい方は、以下の日本郵便のサイトを参考にしてください。

参考: ゆうパック|日本郵便株式会社

フリマで本・書籍を発送する場合の料金

フリマで本・書籍を発送する場合の料金は、利用する会社によっても異なります。メルカリ・楽天ラクマ・Yahoo!オークションごとに、料金を確認していきましょう。

メルカリの場合

メルカリで本・書籍を発送する場合の主な方法や料金などを以下にまとめました。

メルカリ配送方法全国一律料金(税込)
らくらくメルカリ便

「ネコポス」

1kg以内210円
ゆうゆうメルカリ便

「ゆうパケット」

1kg以内230円
ゆうゆうメルカリ便

「ゆうパケットポスト」

2kg以内215円

  • 専用箱65円
  • 発送用シール1枚5円
ゆうゆうメルカリ便

「ゆうパケットポストmini」

2kg以内160円

  • 専用封筒20円
らくらくメルカリ便

「宅急便コンパクト」

450円

  • 専用BOX70円
ゆうゆうメルカリ便

「ゆうパケットプラス」

2kg以内455円

*専用BOX65円

参考: 配送方法 早わかり表|株式会社メルカリ

楽天ラクマの場合

楽天ラクマで本・書籍を発送する場合の主な方法や料金などを以下にまとめました。

楽天ラクマ配送方法全国一律料金(税込)
かんたんラクマパック(日本郵便)

「ゆうパケットポストmini」

2kg以内160円

  • 専用資材20円
かんたんラクマパック(日本郵便)

「ゆうパケットポスト」

2kg以内175円

  • 専用箱65円
  • 発送用シール1枚5円
かんたんラクマパック(日本郵便)

「ゆうパケット」

1kg以内180円
かんたんラクマパック(日本郵便)

「ゆうパケットプラス」

2kg以内380円

*専用BOX65円

かんたんラクマパック(ヤマト運輸)

「ネコポス」

1kg以内200円
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)

「宅急便コンパクト」

590円

*専用BOX70円

参考: 配送方法の選び方|楽天ラクマ公式ガイド

ヤフオク(Yahoo!オークション)の場合

Yahoo!オークションで本・書籍を発送する場合の主な方法や料金などを以下にまとめました。

Yahoo!オークション配送方法全国一律料金(税込)出品者負担落札者負担おてがる配送(ヤマト運輸)

「ネコポス」1kg以内200円1kg以内200円おてがる配送(日本郵便)

「ゆうパケット」1kg以内205円1kg以内230円おてがる配送(日本郵便)

「ゆうパケットポスト」2kg以内200円

  • 専用箱65円
  • 発送用シール10枚75円、20枚100円
2kg以内230円

  • 専用箱65円
  • 発送用シール10枚75円、20枚100円
おてがる配送(日本郵便)

「ゆうパケットプラス」2kg以内380円

  • 専用箱65円
2kg以内410円

  • 専用箱65円
おてがる配送(ヤマト運輸)

「宅急便コンパクト(EAZY)」450円

  • 専用BOX70円〜
480円〜

*発送元・届け先地域によって変動

  • 専用BOX70円〜

なお、規定サイズや発送・受取場所などについては、各社サイトを参考にしてください。

参考: 配送早わかり表|LINEヤフー株式会社

書籍を送る際の郵便料金も値上がり予定

2024年10月1日より、郵便料金が変更になります。ゆうメールや定形外郵便物、レターパックなどさまざまな項目が値上がりになるため、事業者のコスト負担が重くなる可能性が高いです。

また、書籍を送る方法によって、規格や料金が異なります。状況や送る書籍の種類に応じて、どの手段を用いるべきか十分に検討しましょう。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。

関連記事