• 更新日 : 2024年7月3日

無料ファイル転送サービスおすすめ7選!有料との違いや安全性を解説

ァイル転送サービスとは、Webサイト上でファイルの送受信ができるものです。Webサイトにファイルをアップロードし、発行されるURLを受信者に渡すことで、ダウンロードできます。

本記事では、無料のファイル転送サービスの選び方や、おすすめのサービス7選をご紹介します。有料サービスとの違いも解説しますので、ぜひ参考にしてください。

ファイル転送サービスとは?

ファイル転送サービスとは、Webサイトにファイルをアップロードすることで、Webサイト上でファイルの受け渡しを行うものです。

メールに添付できない大容量の画像や動画などのファイルを送信するときや、パスワード付きのファイルを送信したい場合などに有効です。

従来行われているパスワード付きZipメールでファイルを送信し、別メールでパスワードを送信する方法をPPAPと呼びます。近年はPPAPにおいてセキュリティ上の危険性が指摘されており、省庁や企業でファイル転送サービスを活用する動きがあります。

無料のファイル転送サービスの選び方

無料のファイル転送サービスにはそれぞれ違いがあります。具体的には下記の3点です。

  • ファイルサイズの上限
  • 安全性・セキュリティ対策
  • 転送回数や保存期間

送信したいファイルの容量やダウンロードまでの期限となる保存期間はもちろんのこと、情報の機密性に合わせてセキュリティ対策を考慮してファイル転送サービスを選ぶとよいでしょう。以下に詳細を解説します。

ファイルサイズの上限

無料のファイル転送サービスは、1ファイルあたりのサイズ制限や、一度にアップロード可能なファイルの合計容量に制限があることが多いです。

動画や画像を送る場合は、ファイルサイズの上限が低いと一度に送信できない可能性も考えられます。複数回に分けると受信側もダウンロードする回数が増え、手間をかけることになってしまいます。

あらかじめ送信する合計のファイルサイズと必要な容量を確認し、ファイル転送サービスを検討するとよいでしょう。

安全性・セキュリティ対策

Webサイト上にファイルをアップロードし共有するため、安全性の確保やセキュリティ対策がされているサービスを選ぶのがおすすめです。

具体的には以下のポイントがあります。

  • SSL暗号化
  • パスワード設定
  • 認証性のダウンロード
  • IPアドレスでのアクセス制限

機密性の高いデータを安全に送るには、たとえば、社内の情報セキュリティの基準に合致したサービスを選ぶことや、サービス提供会社が過去に情報漏えいなどを起こしていないか確認すると安心です。

転送回数や保存期間

ファイルをアップロード後に転送できる回数や、保存期間も各種サービスにより差があります。転送回数や保管期間を超えると、受け取り側ではダウンロードができず、お互いに確認や再送信する手間が増えてしまいます。

複数人にファイルを共有する場合や、ダウンロードに一定の期間を設けるときは、転送できる回数や保管期間を確認し、ファイル転送サービスを検討しましょう。

無料のファイル転送サービスおすすめ7選

無料で利用できるファイル転送サービスのおすすめ7選を以下に紹介します。

  • firestorage
  • ギガファイル便
  • tenpu
  • データ便
  • ACdata
  • おくりん坊
  • delifile.link

各サービスにより会員登録の有無や、ファイルサイズの制限容量、データ保管期間などが異なります。有料プランがあるサービスの場合は無料プランの内容と比較しているため、ぜひ参考にしてください。

firestorage

firestorageは会員登録をせずに利用できますが、無料会員登録をすると2GiBのストレージ保存が可能です。

料金プラン・未登録会員:無料
・無料会員:無料
・ライト会員:月額1,037円
・正会員:月額2,085円※税込み表記
会員登録・未登録会員:不要
・無料会員/ライト会員/ 正会員:必要
ファイルサイズ制限・未登録会員/無料会員:2GiB/ファイル
・ライト会員:5GiB/ファイル
・正会員:10GiB/ファイル
データ保存期間7日間(ストレージに移行すれば無制限)
ファイル削除・未登録会員:不可
・無料会員/ライト会員/ 正会員:可能
ダウンロード通知・未登録会員:不可
・無料会員/ライト会員/ 正会員:可能
送信履歴・未登録会員:なし
・無料会員/ライト会員/ 正会員:あり
公式サイトhttps://firestorage.jp/

※2024年3月7日現在

ギガファイル便

ギガファイル便は、無料で1ファイルあたり300GBまでの大容量のファイルをアップロードできます。

料金プラン無料
会員登録不要
ファイルサイズ制限300GB/ファイル
データ保存期間最大100日
ファイル削除可能
ダウンロード通知可能
送信履歴なし
公式サイトhttps://gigafile.nu/

※2024年3月7日現在

無料で1ファイルあたり300GBまでアップロードできますが、広告が多く表示されます。ビジネスで利用する場合は、送る人に対しての印象や操作性に影響がでることに留意するとよいでしょう。

tenpu

tenpuは会員登録せずに1ファイルあたり1GBまでアップロード可能です。

料金プラン・会員登録なし:無料
・tenpu Pro(個人向け):月額1,078円
・tenpu Business(団体・企業向け):月額1,320円(1名)
・tenpu Enterprise(エンタープライズ企業向け):月額980円※税込み表記
会員登録・会員登録なし:不要
・tenpu Pro/tenpu Business/tenpu Enterprise:必要
ファイルサイズ制限・会員登録なし:1GB/ファイル
・tenpu Pro/tenpu Business/tenpu Enterprise:10GB/ファイル
データ保存期間・tenpu Pro/tenpu Business/tenpu Enterprise:無制限
ファイル削除・会員登録なし:不可
・tenpu Pro/tenpu Business/tenpu Enterprise:可能
ダウンロード通知・会員登録なし:不可
・tenpu Pro/tenpu Business/tenpu Enterprise:可能(最大5回まで)
送信履歴・会員登録なし:なし
・tenpu Pro/tenpu Business/tenpu Enterprise:あり
公式サイトhttps://www.tenpu.me/

※2024年3月7日現在

データ便

データ便は会員登録をしないライトプランで1ファイル2GB、無料会員のフリープランでは1ファイル5GBまでアップロード可能です。

料金プラン・ライトプラン:無料(会員登録なし)
・フリープラン:無料(会員登録あり)
・ビジネスプラン(受取機能+送信機能):月額550円
・ビジネスプラン(送信機能のみ):月額330円※税込み表記
会員登録・ライトプラン:不要
・フリープラン/ビジネスプラン:必要
ファイルサイズ制限・ライトプラン:2GB/ファイル
・フリープラン:5GB/ファイル
・ビジネスプラン:無制限/ファイル
データ保存期間・ライトプラン / フリープラン:7日間
・ビジネスプラン:30日間
ファイル削除可能
ダウンロード通知可能
送信履歴・ライトプラン:なし
・フリープラン:あり(7日間)
・ビジネスプラン:あり(180日間)
公式サイトhttps://datadeliver.net/

※2024年3月7日現在

ACdata

ACdataは、ファイル転送とクラウドストレージの2種類のサービスがあります。

料金プラン・会員登録なし:無料
・無料会員:無料
・プレミアム会員:月額1,635円(月払い)※税込み表記
会員登録・会員登録なし:不要
・無料会員/プレミアム会員:必要
ファイルサイズ制限・会員登録なし/無料会員
ファイル転送:250GB/アップロード
クラウドストレージ:10GB・プレミアム会員
ファイル転送:250GB/アップロード
クラウドストレージ:30GB
データ保存期間・会員登録なし
ファイル転送:最長65日間
クラウドストレージ:14日間・無料会員/プレミアム会員
ファイル転送:最長65日間
クラウドストレージ:長期保管可能
ファイル削除・ファイル転送:不可
・クラウドストレージ:可能
ダウンロード通知不可
送信履歴なし
公式サイトhttps://ac-data.info/

※2024年3月7日現在

おくりん坊

おくりん坊は、会員登録をしていない場合は500MB、無料会員は2GBまで一度にアップロードできます。

料金プラン無料
会員登録・会員登録なし:不要
・無料会員:必要
ファイルサイズ制限・会員登録なし:500MB/アップロード
・無料会員:2GB/アップロード
データ保存期間最大7日間
ファイル削除・会員登録なし:不可
・無料会員:可能
ダウンロード通知・会員登録なし:不可
・無料会員:可能
送信履歴なし
公式サイトhttps://okurin.bitpark.co.jp/

※2024年3月7日現在

delifile.link

delifile.linkは、会員登録なしでは1ファイルあたり300GB、SNSのソーシャルログインをすると最大1TBと大容量のファイル転送ができます。

料金プラン・Free:無料
・SNS Member:無料
会員登録・Free:不要
・SNS Member:不要
ファイルサイズ制限・Free:100GB
・SNS Member:1TB
データ保存期間・Free:2日間
・SNS Member:5日間
ファイル削除・不可
ダウンロード通知・可能
送信履歴・Free:なし
・SNS Member:あり
公式サイトhttps://delifile.link/

※2024年3月7日現在

ファイル転送サービス無料版と有料版の違い

ファイル転送サービスには無料版と有料版があり、主に以下の違いがあります。

  • 送信可能なファイルサイズ
  • セキュリティ対策

送信可能なファイルサイズ

有料版の場合は、無料版と比べ送信可能なファイルサイズが大きい傾向です。ファイルサイズの制限自体がない場合もあります。

セキュリティ対策

有料版では、高度なアクセス制限やSSL証明の完備、サーバーが別にされているなどの無料版よりもセキュリティ対策が整っているため、安全に使える安心感があります。

ビジネスで活用する際において、機密情報などの情報漏えいに注意が必要です。セキュリティ対策に対して慎重に検討するとよいでしょう。

無料のファイル転送サービスを仕事で使用する際の注意点

無料のファイル転送サービスを活用する際の注意点について、以下の2つを解説します。

  • ファイル転送サービスの利用許可
  • ログ管理の有無

ファイル転送サービスの利用許可

無料のファイル転送サービスを利用する場合は、自社と受信者側の利用許可を取りましょう。企業では情報セキュリティの規定や、利用できるサービスのセキュリティ基準が存在することもあります。

ログ管理の有無

無料のファイル転送サービスでは「いつ、誰がダウンロードしたか」を明確にするダウンロード履歴になるログ管理の機能がない場合もあります。機密性の高いファイルの場合は、ログ管理が求められることもあるため、注意しましょう。

ファイル転送サービスを活用して業務を効率化しよう

無料のファイル転送サービスは大容量のファイルを送信する場合などに役立ちます。近年ではパスワード付きのZipファイルと、別でのパスワード送信(PPAP)のセキュリティリスクの懸念から、ファイル転送サービスを使うことが増えています。

サービスを選ぶ際は、一度に送信できるファイルサイズの上限、必要な容量、セキュリティレベルなどを総合的に確認するとよいでしょう。大容量のファイルを安全に、かつ迅速に送信することで業務効率化にお役立てください。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。

関連記事