- 更新日 : 2024年1月18日
Redmine(レッドマイン)とは?業務効率化ツールのメリットや使い方
Redmine(レッドマイン)は、プロジェクト管理やタスクトラッキングを支援するオープンソースのツールです。
業務効率化やチームの生産性を促し、タスクの進捗、優先順位、担当者の管理が容易に行えるメリットがあります。本記事では、Redmineの使い方やメリットについて詳しく解説します。
目次
Redmine(レッドマイン)とは?
Redmine(レッドマイン)は、オープンソース型のプロジェクト管理ツールです。チームでタスクを遂行する場合に、進捗や共有事項を複数人で記録・管理できる支援ツールとして、高い評価を得ています。
プロジェクトをチームで進める場合に、個人のタスク進捗や期限を一元管理し、計画通りに進むようWBSのような使い方ができる点も便利です。
Redmineでできること
Redmineでは他ツールと比べ、どんな特徴があるのかを踏まえ、実現できることをいくつか紹介します。
チームのタスクを「見える化」できる
Redmineはタスクを「チケット」として登録します。チケットごとに作業内容、担当者、優先度などを指定できます。
タスクを細分化した上で、付箋のような形でチケットに登録しておくことで、チームのタスクを可視化するのに最適なツールです。
プロジェクトの進捗をメンバーと共有できる
プロジェクト進捗をメンバーと共有する際に、さまざまな出力機能が搭載されています。ガントチャート、ロードマップ、カレンダーの3つからチームの人数やプロジェクトの特徴に応じて、進捗をメンバーと共有できます。
またRedmineは、ブラウザ上で複数人が同時にアクセスし、参照・更新することが可能です。加えて、データを1箇所で一元管理しているため、全員が最新のデータを利用し、タスクを管理できます。
社内Wikiで情報共有できる
Redmineには、社内に共有するマニュアルやFAQの作成などを目的としたWiki機能も充実しています。作業単位で備考やコメントを入れられるため、新入社員に業務をレクチャーする際に便利な機能です。
Redmineを利用するメリット
Redmineは、大きく拡張性と利便性に優れたツールです。まず、同ツールはオープンソースで提供されており、自社で自由にカスタマイズ構築が可能です。
また、プログラムの変更を管理するSubversionやGitとの連携が容易で、新たな機能の開発をサポートしてくれます。加えて機能を拡充するプラグインも充実しているため、自社の業務管理のボトルネックに合わせたRedmineの運用を実現できます。
運用面では、2人が同時にアクセスできる点や、遠距離同士のメンバー間の情報の共有が簡単にできる点が魅力的です。ガントチャートや表などでデータを見やすく出力することも可能なため、非IT系企業も導入しやすい利便性の高さを誇ります。
Redmineのプラン(有料・無料の違い)
前述の通り、Redmineはオープンソースで提供されているため、無料で利用可能です。
詳細は公式サイトをご確認ください。
Redmineクラウドサービス「My Redmine」の料金プランは以下のとおりです。
項目/プラン | スタンダード | ミディアム | エンタープライズ |
---|---|---|---|
月額料金 | 8,000円 (税込 8,800円) | 14,000円 (税込 15,400円) | 28,000円 (税込 30,800円) |
ストレージ容量 | 200GB | 400GB | 800GB |
ユーザー数 | 1000ユーザー | 1000ユーザー | 2000ユーザー |
IPアドレス制限 | 100個 | 100個 | 200個 |
プロジェクト数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
SAML認証機能 | ー | ー | ◯ |
チャット通知機能 | ー | ー | ◯ |
システム管理者権限 | ◯ | ◯ | ◯ |
API利用 | ◯ | ◯ | ◯ |
ログダウンロード | ◯ | ◯ | ◯ |
参考:サービス内容・料金
民間企業や個人向けのプランです。上記プラン以外にも、官公庁向けのプランを用意しています。その他、データ移行やバックアップデータの取得などのオプションサービスも提供しています。
また、これらサービス全てに、無料お試しプラン(1か月)の利用ができ、仕様を確かめることが可能です。
Redmineの導入と使い方
Redmineの導入と使い方について、ダウンロードから押さえておくべき基本的な使い方について解説します。
ダウンロード・インストール
まずは、公式サイトからZIPファイルをダウンロードしましょう。MacOS・Linux・Windowsの中から、自分の使用しているPCに応じたファイルを選択します。ダウンロードが完了すると、各インストーラーは、ダウンロードフォルダーに保存されます。
インストーラーをクリックし、各種セットアップを行ったのちに、インストールを完了させましょう。
基本操作
基本的なRedmineとして、まずログインをします。ログインするとホーム画面が表示されますので、画面の右上の「新しいプロジェクト」をクリックすることで、プロジェクト画面が表示されます。
プロジェクト画面の各種設定を完了させ、「作成」ボタンをクリックすると、プロジェクトが保存され、一覧にプロジェクトの概要が表示されます。
プロジェクトの中の「チケット」を作成することで、タスクの追加・変更が可能です。チケットタブをクリックし、各種項目を記載し、「作成」ボタンをクリックすることで、タスクを追加できます。
タスクの進捗を確認したい場合は、各タスクの進捗を入力し、ガントチャートに出力することで、直感的に進捗を把握できます。
Redmineを利用する際の注意点
Redmineを導入・利用する際には、注意点も併せて把握しておきましょう。
サーバー・IT関連の知識がないとトラブル時に対応できない
Redmine本体を利用する場合は、オープンソースソフトウェアであり、サポートが充実していない点を理解しておきましょう。導入や運用時にはサーバー・IT関連の知識がある担当者がいなければ、トラブルが発生した際に対応が難しいといえます。
また、Redmineのトラブルに関する報告は、メッセージ機能が付いていない場合、メッセージやチャットにて報告する必要があり、説明する手間がかかります。
ある程度の運用ルールを決めておかないと、タスク管理の効率化が進まない
Redmineでは、業種・業態によって、さまざまなカスタマイズや運用方法でタスクを管理できます。
一方で、タスク管理のルールや規則を含めたRedmineの使い方を制限しておかなければ、タスク管理が複雑になってしまい、導入前よりタスクの管理工数が増えてしまいます。
まずは、小規模・少人数でタスク管理のデモンストレーションを実施し、運用ルールを決定した上で、実際の業務に活用していくのがおすすめです。
業務をこなしながらRedmineを最適化させよう!
Redmineは無料で利用できるため、有料ツールと比較すると、導入しやすいといえます。特に、タスク管理ツールを導入したことのない企業にとっては試す価値のあるツールです。
日々の業務内容に応じて、Redmineをカスタマイズすることや、運用ルールを更新させていくことが、業務効率の改善や生産性の向上につながります。ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
エクセルでタスク管理を行うコツ!おすすめテンプレートや作成方法
エクセル(Excel)を使うことで、タスク管理が効率的に行えます。エクセルによるタスク管理は、既に多くの企業で採用されており、そのためのテンプレートも豊富にあります。手軽にタスク管理を始めたい場合は、エクセルを活用することがおすすめです。 …
詳しくみるタスクとは?意味や使い方、ビジネスで重要な理由を解説
「タスク」とは仕事の最小単位をさす言葉で、特にプロジェクトなどでよく使われます。 タスク管理を適切に行うことで、仕事を効率化することが可能です。 優先順位がつけやすい、作業を可視化することで問題を早期に検知できる、作業漏れを防止可能など多く…
詳しくみるJira Softwareとは?使い方や基本機能、導入するメリットを解説
jira Softwareとは、IT開発の現場で役立つプロジェクト・タスク管理ツールです。工数管理やプロジェクトの可視化ができ、ガントチャートの作成も可能です。本記事では、jira Softwareの使い方がわからない方に向けて、基本機能や…
詳しくみるエクセルで工程表を作成するメリットは?無料テンプレートもご紹介
建設業や製造業では、エクセルを使って多くの企業が工程表を作成しています。 日頃からよく使うエクセルで工程表を作成すれば、導入費用がかからず、使い慣れた操作で簡単に共有できるといったメリットがあり便利です。 この記事では、エクセルで作成できる…
詳しくみるフォルダを一括作成するには?エクセルを使った方法を解説
ビジネスではプロジェクトの進行などで複数のフォルダが必要になることも多く、エクセルのフォルダ一括作成の機能が便利です。 一つひとつコピー&ペーストしてからフォルダ名を修正するといった手間がありません。 本記事では、エクセルでフォルダを一括作…
詳しくみるロードマップとは?ビジネスでの意味や作成手順を7つのステップで解説
ビジネスにおけるロードマップは、プロジェクトの全体把握やタスクを遂行するうえでの道標となるものです。プロジェクトがスムーズに進行しない場合、ロードマップを作成することで改善できる可能性があります。 本記事ではロードマップの重要性から作成方法…
詳しくみる