- 更新日 : 2024年10月16日
時間単位のガントチャートの作り方・無料テンプレート
時間単位のガントチャートは、より詳細にプロジェクトのタスクや生産の進捗管理をするのに適している工程表です。ガントチャートの横軸に「1時間」「30分」「7:00」「8:00」などの時間軸を設定して作成します。この記事では、時間単位でのガントチャートの作り方や無料のテンプレートを探している方向けに、時間単位のガントチャートを作る流れや、見やすく作るポイントなどを紹介します。
目次
ガントチャートとは?
ガントチャートとは、プロジェクトにおけるタスクや生産の進捗管理に用いる工程表です。基本的には、縦軸にタスクや担当者を、横軸にプロジェクトの開始日や終了日といった日時や進捗率などを記載します。タスクの作業期間は「ガントバー」と呼ばれる横棒で示します。
ガントチャートの時間軸は日・週・月などの単位で区切ることが可能です。詳細な進捗管理に適している時間軸は時間単位です。進捗状況が細かく可視化されるため、作業漏れや遅延状況を正確に把握でき、適切な進捗管理と業務効率化を実現します。
時間単位のガントチャートの無料テンプレート
マネーフォワード クラウドが取り扱うガントチャートの中には、時間単位のテンプレートもあります。サイト上で事業者区分や従業員数などの情報を入力するのみで、無料テンプレートをダウンロードできます。
時間単位ガントチャートの無料テンプレートのダウンロードはこちら
時間単位のガントチャートの作り方
時間単位のガントチャートには、「1時間」「30分」など異なる単位や形式を使った、多彩なテンプレートがあります。ここでは、Excelを使った、時間単位で管理を行うガントチャートの基本的な作り方を紹介します。
タスクを整理・分類する
まず、プロジェクトに必要なタスクを洗い出し、整理・分類します。大きなタスクを最初にピックアップした後で、大きなタスクを細分化します。タスクが重複したり漏れたりしないように、注意深く作業することが重要です。
ただし、あまりタスクを細分化しすぎると、進捗管理が煩雑になります。不要なタスクは削除し、進捗管理しやすいように整理・分類するよう心がけてください。
横軸に項目と時間軸を作成する
次に、横軸の項目と時間軸を作成します。横軸にはタスク名・開始時間・終了時間・担当者名・ステータス(未実施・完了)といった項目と、「7:00」「8:00」などの時間軸を設定します。
各タスクに必要な作業時間を見積もると、おおよその開始時間や終了時間が決まります。タイトな時間設定をすると予定通りに進捗できない可能性があるため、各時間の設定には余裕を持たせることがコツです。
自動色塗り機能を設定する
Excelの「条件付き書式」を活用した自動色塗り機能を設定します。開始時間と終了時間を参照し、時間軸を色塗りする設定です。まず、ガントチャートで色塗りしたいセルの範囲を選択し、「ホーム」の「条件付き書式」から「新しいルール」をクリックします。
「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択し、数式を入力して「書式」をクリックすると、「セルの書式設定」のダイアログボックスが現れます。塗りつぶしタブで色を選択し、「OK」をクリックすると設定の完了です。
例えば、ExcelのD1から時間軸が始まり、B2に「開始時間」、C2に「終了時間」がある場合の数式は「=AND(D$1>=$B2,D$1<=$C2)」です。数式に用いるアルファベットや数字、記号は半角を用いてください。
数式は「セルの範囲が開始時間と同じまたは遅く、終了時間と同じまたは早い場合に色塗りする」ことを指示しています。
開始時間と終了時間にデータ検証を設定する
開始時間と終了時間に入力するデータを、プルダウンで選べる設定にします。プルダウンにすることで、入力の手間を省けるうえ、入力ミスや表記ゆれを防止できる点はメリットです。
開始時間と終了時間を入力する予定のセルを選択し、「データ」の「データの入力規則」をクリックして設定画面を開きます。「入力値の種類」から「リスト」を選択し、「元の値」に時間軸を入れたセルの範囲を選択し、最後に「OK」をクリックします。
見やすいように調節する
ガントチャートのメリットは、1つのプロジェクト内で同時進行している複数のタスクの進捗状況を簡単に把握できる点です。このため、罫線の太さや色を工夫し、見やすいように調節する作業が欠かせません。
例えば、情報量が多いガントチャートの場合、通常の罫線を使うと文字が見えにくくなる可能性があります。見やすくするためには、細い罫線を選択することをおすすめします。
見やすい時間単位のガントチャートを作るポイント
時間単位のガントチャートは、ちょっとしたポイントを抑えておくと、見やすく仕上げられます。以下では、見やすい時間単位のガントチャートを作るポイントを3つ紹介します。
細分化したタスクを大量に盛り込むと、全体を一目で把握しにくくなるうえ、更新作業や進捗管理にも負荷がかかります。ガントチャートを効果的に活用するためには、必要不可欠なタスクを選別することがポイントです。
タスクの中には、先行タスクの終了後でなければ開始できないタスクがあり、両者には依存関係が成立します。タスク間に依存関係が存在する場合、両者を線や矢印で結ぶなどし、後続タスクは先行タスクの終了後のみ開始できる点を明確化することが大切です。
テンプレートには、プロジェクトの規模や特性に合わせて利用できるものなどさまざまな種類があります。ガントチャートをゼロから作成する手間を省けるうえ、操作性に優れている点もテンプレートを利用するメリットです。 |
時間単位のガントチャートはテンプレートの活用がおすすめ
時間単位のガントチャートは、横軸にタスク名や開始時間、終了時間などの項目と、「7:00」「8:00」などの時間軸を設定して作成します。Excelで作成する場合は、「条件付き書式」を活用した自動色塗り機能を活用したり、プルダウン形式で選べるように設定したりすれば、より使いやすい工程表を作成できます。時間単位のガントチャートは、作成の手間を省けるテンプレートを活用するのもおすすめです。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
クラウドストレージとは?メリットや選び方・おすすめサービス(無料あり)
働き方改革に伴い、リモートワークや在宅勤務が浸透しつつある昨今では、データファイルの保管にクラウドストレージが利用されることが増えてきました。クラウドストレージであれば場所に限られず、情報を共有することができます。この記事では、クラウドスト…
詳しくみるシステム企画書に必要な項目と書き方・無料テンプレート
システム企画書とは、システム開発における出発地点となる書類です。社内でそのシステムが実際に必要なのか判断する材料となります。承認してもらうには、決裁権のある方にシステム導入の必要性を十分に認識してもらう必要があります。 当記事では、システム…
詳しくみる申し送りって何?言い換え表現やマナー、例文を紹介
申し送りとは、円滑に業務を引継ぐために、後任者に必要な情報を伝えることです。 しかし、適切な申し送りをするには、どのように情報を伝えたらよいかわからない人もいるでしょう。この記事では、申し送りのマナーやポイントについて解説しました。 申し送…
詳しくみるアンケートの4段階評価|5段階評価との違いやメリット・テンプレを紹介
アンケートには「はい」と「いいえ」で答えるものから、文章を入力して答えるものまでさまざまな回答形式があります。その中でも比較的回答しやすく、回答者の意見や行動などを測定する上で信憑性の高い回答が得られる回答形式がリッカート尺度を用いた4段階…
詳しくみるオンライン決済システムの選び方!個人での導入方法を紹介
オンライン決済システムを選ぶ際には、ターゲットの属性を踏まえておくことが大切です。この記事では、オンライン決済システムの概要や種類、具体的な方法などについて解説します。システムの導入を通して業務効率化を目指ししている企業の担当者は、ぜひ参考…
詳しくみる指示書とは?書き方や例文、作業指示書の無料テンプレート、ツールの紹介
特定の業務を誰かに依頼する際、通常指示書を発行します。指示書の記載内容や体裁はさまざまですが、基本に沿って作成しなければわかりにくい指示書になってしまうため、利用場面や基本項目を理解してから作成しましょう。 本記事では、指示書の利用場面や種…
詳しくみる