- 更新日 : 2024年12月12日
エステサロンのアンケートの作り方!質問例のある無料テンプレートも
エステサロンにおいて、施術の質やスタッフ対応、サロンの雰囲気などに対する率直なお客様の声を得ることは、今後の運営に大きな影響を与える要素です。お客様からフィードバックをもらえるように、サロンの各店舗にアンケートを設置しましょう。
ただし、お客様にアンケートを書いてもらうためには、単にアンケートを置いておくだけでなく、いくつかの工夫が必要です。また、質問内容が当を得たものでなければ、お客様の声を十分拾えない可能性もあります。
この記事では、エステサロン向けのアンケートの作り方や質問例、回答率を高めるコツを解説します。
目次
エステサロンのアンケートの無料テンプレート
エステサロンでのアンケートには、施術やスタッフの質向上やトレンド把握につながるなど、さまざまなメリットがあります。アンケート作成は、テンプレートを使用するとスムーズです。マネーフォワードが提供している無料のテンプレートは、以下のページからダウンロード可能です。
エステサロンでアンケートを実施するメリット
アンケートを通して生のお客様の声を聞くと、サロンが抱えている問題点の把握や、顧客満足度の向上に役立ちます。ここでは、エステサロンでアンケートを実施するメリットを紹介します。
施術の質や効果に関する評価が分かる
スタッフ同士の相互チェックでは、一般のお客様が感じる不安やストレスに気付くのが困難です。実際に施術を受けたお客様にアンケートを実施すると、プロでは気付けない小さな不安や不満を知ることができます。対面では言いづらいネガティブな意見も、アンケートであれば記入してもらえる可能性が高まります。
効果を実感しやすい施術や、改善が必要な施術、スタッフによる評価の差も把握でき、施術の質向上や施術メニューの見直しにも活用できるでしょう。
施術環境・雰囲気の感想を聞ける
お客様にサロン内の環境や雰囲気を尋ねると、毎日室内を見ているスタッフとは異なる意見が聞ける可能性があります。照明やBGMはリラックスできるものか、インテリアがサロンの雰囲気とマッチしているか、店内の香りはバランスがとれているか、などはスタッフとお客様で感じ方が異なります。
サロンの清潔感やプライベート感、快適さなどを総合的に尋ねると、お客様が理想とする快適な施術環境を知ることが可能です。また訪れたいと思ってもらえるサロンづくりに活用しましょう。
スタッフの教育・モチベーション向上に生かせる
接客したお客様からの感謝やお褒めの声は、スタッフのモチベーション向上につながります。どのような場面でどのような対応をしてポジティブなフィードバックにつながったかをサロン内で共有すると、スタッフの質の底上げにもなるでしょう。
また、ネガティブな声も、接客や施術の改善点を明確にできるだけでなく、今後の教育プランを練り直すきっかけとなります。定期的にアンケートを実施し、スタッフの成長とサロンの質向上を促しましょう。
顧客ニーズとトレンドを把握できる
SNSを通じて次々にトレンドが移り変わる現代では、メニューや商品を時代に合わせて更新することが重要です。アンケートで施術や商品を選んだ理由を尋ねると、お客様が今求めているものを知るヒントになります。
お客様のニーズに合ったメニュー構成や、人気の高い商品を仕入れることにより、新規顧客の獲得にもつながるでしょう。サロンのコンセプトがぶれないようにしつつも、必要なものは取り入れていくバランス感覚が、サロン経営には必要です。
新規顧客の集客に活用できる
アンケートで集まったデータを活用して、サロンの宣伝をする方法もあります。新規顧客にとってエステサロンの既存顧客は、美容に関する似たような悩みを抱える身近な存在です。したがって、一般のお客様の口コミは、サロンの信頼性を高めます。
「顧客満足度●%」や「きれいになったと感じた口コミ多数」などのポジティブなアンケート結果は、お客様が来店を判断する際の後押しになります。広告媒体やSNSでの発信にアンケートの結果を活用すると、来店を検討している顧客の安心感につながり、来店を後押しできるでしょう。
エステサロンのアンケートの作り方|質問内容の例
エステサロンで実施するアンケートを作るのであれば、施術の質やサロン環境の向上、今後のマーケティングにつながる質問を組み込みましょう。ここでは、効果的なアンケートを作るための質問例を紹介します。
来店目的・来店契機を尋ねる質問
来店目的やきっかけを調査するための質問は、施術前のカウンセリングシート内に組み込むのがおすすめです。具体的な質問は、以下の通りです。
|
いずれの質問も、簡単に回答できるよう選択肢を提示するとよいでしょう。
スタッフの接客対応を尋ねる質問
スタッフの接客対応を尋ねるには、以下のような質問が効果的です。
|
各質問に「非常に満足・満足・普通・不満・非常に不満」の5段階で評価できる回答欄を用意すると、お客様がスムーズに回答できます。
施術メニューや効果を尋ねる質問
施術の効果を尋ねる場合は、選択式の質問と自由回答の質問の両方を用意するとよいでしょう。具体的な質問例は、以下の通りです。
|
施術に満足していないお客様向けに何が物足りなかったか記述できる回答欄も用意すると、改善点や直接対話してフォローすべき点を確認できます。
エステサロン店内を尋ねる質問
店内の環境や雰囲気を尋ねるには、以下のような質問が有効です。
|
好みによって回答がばらつく可能性はありますが、再訪したいサロンづくりには重要な質問ばかりです。
価格設定を尋ねる質問
対話での確認がはばかられる価格への感想も、アンケートにすることで本音を聞き出しやすくなります。価格設定や相場観を尋ねる質問には、以下のような質問があります。
|
それぞれの質問に選択肢を提示し、回答率を向上させましょう。
再訪の意思を尋ねる質問
アンケートの締めには、再訪の意思を尋ねましょう。具体的な質問は、以下の通りです。
|
アンケートの回答後にご紹介チケットを配布するなどの工夫で、紹介のお客様を増やしましょう。
エステサロンのアンケート回答率を高めるコツ
多くの情報を引き出したいと考えると、アンケートの質問数が多くなりがちです。しかし、大量の質問は、回答意欲をそいでしまいます。アンケートの回答率を高めるコツは、以下の通りです。
|
記入式のアンケートであれば、施術後すぐに行うのが適切なタイミングです。最近では、スマートフォンやタブレットを用いたアンケート実施もおすすめです。オンライン上で回答できるアンケートフォームを用意しておけば、お客様が手の空いたタイミングで回答してもらえます。
エステサロンのアンケート調査にテンプレートを活用しよう
エステサロンでお客様アンケートを取れば、スタッフだけでは気づけない小さな問題点や改善点を発見でき、さらなるサービス向上につながります。また、アンケートによってお客様のニーズや、次代に合ったトレンドを知れば、新規顧客の集客にも役立つでしょう。
アンケートを取る際は、具体的かつシンプルな設問にして、回答者へ特典を付ける、オンラインで回答できるようにする、などの方法を取れば回答率を上げられます。また、トレンドに応じて設問内容を定期更新するためにも、無料のテンプレートを活用してください。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
お客様の声とは?無料テンプレート・作り方も解説
お客様の声は、企業や商品に対する貴重なフィードバックであり、アンケートやSNSなどを通じて収集されます。これらの声は、商品やサービスの改善に役立つだけでなく、新たな商品開発やマーケティング戦略に活用可能です。 当記事では、お客様の声の意義や…
詳しくみるワークショップや講演会のアンケートの作り方は?テンプレートも紹介
ワークショップや講演会を成功に導くためには、参加者の声をしっかりと収集し、次回の改善に役立てることが欠かせません。そこで役立つのがアンケートです。 当記事では、ワークショップや講演会のアンケートを作成する目的や、効果的な作成方法について解説…
詳しくみる社員旅行アンケートのテンプレート|参加率を上げる方法も解説
社員旅行は、社員同士の親睦を深め、職場の結束力を高める絶好の機会です。しかし、計画の進行をスムーズにし参加率を上げるためには、事前にアンケートを実施して、社員の要望を把握することが重要です。アンケートを通じて旅行先や日程の希望を聞き取り、参…
詳しくみるアンケート依頼文の書き方とは?回答率向上のポイントやテンプレを解説
アンケート依頼文は、単なる依頼ではなく、効果的に回答を引き出すための重要な要素です。特に、オンラインアンケートにおいては、依頼文の書き方で回答率が大きく左右されます。アンケートの目的や個人情報の取り扱い方法を明記することで、信頼性が高まり、…
詳しくみる営業報告書(営業日報)の書き方は?無料テンプレート・例文つき
営業報告書とは、営業担当者が日々の営業活動の記録を残すための報告書です。では、営業報告書を書くうえでどのような目的を持って取り組めばよいのでしょうか。 本記事では、営業報告書の書き方と記載すべき項目、ポイント、注意点などを解説します。 営業…
詳しくみる協賛依頼書とは?無料テンプレや協賛企業の集め方も解説
イベントやプロジェクトを成功に導くためには、資金やリソースの確保が重要です。その一環として、企業や団体からの協賛を受けることは効果的な手段と言えます。しかし、協賛を依頼する際には、具体的な情報をわかりやすく伝える「協賛依頼書」の作成が欠かせ…
詳しくみる