- 作成日 : 2024年1月29日
iPhoneでメモの共有・共同作業する方法とは?共有できない場合の対処法
iPhoneのメモアプリは共有・共同作業ができるため、プロジェクトワークや部署内での使用に適しています。この記事では、iPhoneのメモを共有・共同作業する方法について解説します。また、iPhone以外のクラウドに対応しているおすすめのメモアプリも紹介します。メモの共有・共同作業は業務効率化につながるものであるため、ぜひ参考にしてください。
目次
iPhoneでメモを共有・共同作業する方法とは?
ここでは、iPhoneでメモを共有する方法および共有して共同作業をする方法を紹介します。メモを共有することで業務効率の向上にもつながります。ぜひ参考にしてください。
メモのフォルダを共有する
iPhoneのメモのフォルダは他の人と共有可能です。フォルダを共有すれば、フォルダ内にある全てのサブフォルダやメモが共有されます。
フォルダの共有手順は以下の通りです。
- iCloud.comの「メモ」から、共有するフォルダのサイドバーで右側にポインタを移動させる
- 「詳細」が表示されるため、ボタンをクリックする
- 「フォルダを共有」→「共有オプション」の順にクリックし、メールもしくはリンクをコピーのいずれかで共有する
共有方法は、上記の通りメールで共有する方法、もしくはリンク化して共有する方法があります。
メールの場合、以下の手順で共有します。
- 「共有オプション」をクリックして、「メール」を選択する
- 参加者の権限レベルの設定を求められるため、適切なものを選び、「共有」をクリックする
- ウインドウが表示されたら、「宛先」フィールドにメールアドレスを入力し、必要に応じてメッセージを書き、「送信」をクリックする
また、リンクをコピーする場合の手順は以下の通りです。
- 「共有オプション」をクリックする
- 共有したい人のメールアドレスもしくは電話番号を追加する
- 参加者の権限レベルを設定したうえで「共有」をクリックする
メモのコピーを共有する
メモのコピーをメールやメッセージアプリなどで共有することもできます。共有する際の手順は以下の通りです。
- 共有するメモを開く
- 共有ボタンをクリックする
- メニューが表示されるため、コピーを送信するのか、連絡先に登録されている人を誘うのか選択する
- メールやメッセージなどのアプリを選択して相手に送信する
共有自体は簡単に行えます。
iCloudを使ってメモを共同作業する
iCloudを活用して、メモを共有し共同作業することも可能です。共同作業にあたっては、共同作業者のアクセス権限も設定できるため、メモの編集まで行えるようにする、サブフォルダの作成もできるようにするなど、人に応じて設定が可能です。共同作業者は、メモの変更内容をリアルタイムで確認できるため、タイムラグが発生する心配もありません。
共同作業をする際の手順は以下の通りです。
<以下のいずれかを行う>
- メモのリストから共有するメモを左にスワイプし「メモを共有ボタン」を選択する
- 共有したいメモを開いて「共有ボタン」を選択する
- フォルダのリストから共有するフォルダを左にスワイプし「フォルダを共有ボタン」を
- 選択する
- 共有するフォルダを開き「フォルダアクションボタン」を選択して「フォルダを共有」
- を選択する
- 「共同作業」を選択する
- 必要に応じてアクセスおよびアクセス権を変更する。変更は「共同作業」の下にある共有オプションを選択して行う
- メッセージもしくはメールを使って参加依頼を送る
iPhoneのメモの共有を変更する方法
ここではiPhoneのメモの共有を変更する方法について解説します。参加者の削除や共有の中止などの方法を取り上げているため、ぜひ参考にしてください。
メモの参加者の削除をする
メモを共有した参加者が会社を退職した、プロジェクトメンバーから外れたなどの理由で、メモの参加者から削除したいというケースもあるでしょう。この場合、メモのオーナーが参加者を削除できます。また、参加者自身が自らを削除することも可能です。
削除の手順は以下の通りです。
- iCloud.comの「メモ」からリスト内の共有メモを選択する
- 人のマークをクリックする
- 参加者の名前が表示されるため、削除したい人の名前にポインタを置く
- 詳細ボタンをクリックして「アクセス権を削除」を選択する
メモの共有を中止する
参加者を削除するのではなく、メモ自体の共有を中止したい場合は、以下の手順で行ってください。
- iCloud.comの「メモ」から共有を停止するメモをリストから選択する
- 人のマークをクリックして「共有を停止」をクリックする
以上で共有が停止されます。なお、共有を停止できるのはメモの所有者のみです。
iPhoneのメモが共有できない場合の対処法
ここではiPhoneのメモがうまく共有できないときの対処法について解説します。シンプルな理由で共有できなこともあるため、ぜひ参考にしてください。
デバイスをアップデートする
うまく共有できない場合、デバイスをアップデートすることで共有できるようになることがあります。デバイスのアップデートは、自分だけでなく共有相手及び共同制作者全員が行う必要があるため注意してください。共有前にOSが最新のものであるかチェックしておくといいでしょう。
iCloud を使用しているか確かめる
メモの共同作業をする場合、iCloudにサインインする必要があるため、うまくできないときは全員がiCloudを使用しているかどうかを確認してください。
また、メモを共有する場合、共有するメモがiCloudフォルダに入っていなければなりません。そのため、共有前にメモがiCloudフォルダに入っているか確認し、入っていなければ入れるようにしてください。
iCloudストレージの容量を確認する
メモの共有・共同作業にはiCloudを使用することもあり、iCloudストレージの容量が足りていないと共有ができない可能性があります。もし容量がいっぱいとなっているようであれば、不要なデータなどを削除して空き容量を増やすか、iCloud+にアップグレードして増量する必要があります。
また、共有相手のストレージにも空きがなければならないため、注意してください
iPhoneのメモはAndroidやWindowsのPCでも共有できる?
iPhoneのメモは、AndroidやWindowsなど他の端末とも共有できます。共有方法としては、Gmailを使った同期機能が挙げられます。具体的な手順は以下の通りです。
- iPhoneの設定を開いて「パスワードとアカウント」を選択する
- 「Gmail」を選択する
- 「メモ」のスイッチをオンにして、Gmailとの同期設定を行う
メモアプリでGmailのフォルダーにメモをすれば、AndroidやWindowsのPCなどでもメモを閲覧可能です。
なお、メモの共有はできますが、共同編集はできないため注意してください。
iPhoneのメモ共有以外で共同編集するにはクラウド対応メモアプリもおすすめ
iPhoneのメモアプリはメモの共有・共同作業を行う際に便利なものですが、iPhone以外にもクラウド対応しているさまざまなメモアプリがあります。ここでは共有・共同編集ができるおすすめのメモアプリを紹介します。iPhoneのメモアプリ以外を使いたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。
Google Keep
Google Keepは、Googleが提供しているメモアプリです。Googleアカウントを持っていれば、無料で使用できます。パソコンやスマートフォン、タブレット端末などさまざまなデバイスからアクセスできるため、外出先などからでもメモをチェックできます。もちろん共同編集にも対応しているため、プロジェクトチーム単位や部署単位での使用も可能です。
メモの入力はテキストによる入力のほか、手書きや音声入力などにも対応しています。リマインダー機能がついているため、タスク管理などにも活用できるでしょう。
Notion
Notionは、メモやタスク管理、データベースなど幅広い機能を備えたオールインワンの万能アプリです。仕事をする場合、メモや議事録はメモアプリ、表の作成はエクセル、プレゼン資料の作成はパワーポイント、マニュアルの作成はワードなど目的に応じてツールを使い分けている人が多いのではないでしょうか。一方で、使用するツールが多くなるため、面倒に感じる人もいるかもしれません。
Notionはこれらの機能が全てまとめられているため、Notion1つであらゆる作業が可能です。この多機能さは大きな特徴だといえるでしょう。また、アプリだけでなくWebブラウザ版も用意されています。
Evernote
Evernoteとは、世界各国で使用されているメモツールです。テキストの入力はもちろん、音声や画像、 PDF、さらにはWebページなどデータの形式に関係なく幅広いデータをメモに記載できる点が特徴です。Googleカレンダーと連携させることもできるため、メモとスケジュールの同時管理が可能となります。また、タスク管理機能もついています。
パソコンやスマートフォン、タブレット端末などさまざまなデバイスで使用できるため、社内でパソコンから編集した内容を、外出先でスマートフォンを使って確認することも可能です。ただし、無料版では2つのデバイスにしか同期できないため、注意してください。
Microsoft OneNote
Microsoft OneNoteは、Microsoftが運営するメモアプリです。他のメモアプリ同様、パソコンやスマートフォン、タブレット端末などさまざまなデバイスで利用できます。作成したメモはワードやPDFに変換することも可能です。
録音や録画を行いながらメモを取ることもできるため、後から音声や映像を確認しながらメモの内容をチェックすることもできるでしょう。ペンや指を使って手書きでメモを作成することもできるため、外出先などキーボードがない環境でメモを作成する際にも役立ちます。
meeemo
meeemoは、メモを共有できるオンラインサービスです。付箋を使用するような感覚でメモや画像を共有でき、気軽に使えるでしょう。また、会員登録不要で完全無料で利用できるため、メモを共有できるサービスを探している人は一度試しに使ってみてはいかがでしょうか。
メモを共有して業務効率化を目指そう
今回は、iPhoneのメモの共有や共同編集のやり方について解説しました。iPhoneのメモは共有・共同編集ができるため、プロジェクトやチーム内での使用に適しています。共同編集の場合、編集内容はリアルタイムで反映されるため、タイムラグがありません。また、スマートフォンやパソコンなどさまざまなデバイスからアクセスできるため、外出先でメモをチェックしたいときにも役立つでしょう。
iPhoneのメモ以外にもさまざまなメモアプリがあるため、使用目的や機能などを比較しつつ、自分にあったものを選ぶようにしてください。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
LINEのKeepメモはどこにある?保存先や出し方がわからないときの対処法
本記事では、LINEのトークルーム内でKeepメモを簡単に見つけて活用する方法を解説します。国内では多くの人が利用しているLINE。2020年にLINE上にメモを残せる「Keepメモ」機能が追加されたことはご存じでしょうか?活用しがいのある…
詳しくみるスマホのメモ帳活用!Androidの手書きメモのやり方や使いこなし術
スマートフォンは日々の生活に欠かせないツールであり、中でもメモ帳機能はさまざまな用途にわたり活用できる便利な機能です。特にAndroidの手書きメモ機能は、アイデアを素早く記録するのに最適といえるでしょう。 本記事では、これからメモ帳アプリ…
詳しくみるWebブラウザで使えるメモ帳おすすめ7選!選び方や注意点も解説
紙のメモ帳に手書きする方は多いですが、近年はWebブラウザで使えるメモ帳サービスを利用する方も増えています。しかし、どのようなメモ帳サービスを使えばよいのかが分からないと悩んでいる方も少なくないでしょう。 この記事では、Webブラウザで使え…
詳しくみるデスクトップにメモを表示!付箋アプリの便利機能【Windows】
この記事では、Windowsのデスクトップで使用できる付箋アプリの概要や使い方などについて解説します。付箋アプリは、デスクトップ上にメモを残す形で使用します。他のデバイスとの同期ができるほか、色の使い分けやサイズ変更ができるなど、使い勝手の…
詳しくみる議事録や会議中のメモを上手に取る方法は?書き方のコツを解説
会議の内容を正確に把握し、共有するためには、議事録や会議メモの作成が欠かせません。しかし、上手にメモを取ることは意外に難しく、特に初めての方には戸惑うことも多いでしょう。 当記事では、議事録や会議メモの目的と役割から、具体的な書き方やコツに…
詳しくみる付箋アプリ Sticky Notesとは?便利な使い方や消えた時の復元方法を解説
Sticky NotesはWeb上で利用できる付箋アプリのことで、使い方次第で業務の効率化につながります。しかし、Sticky Notesの機能を正しく理解していなければ、効果的に活用できません。この記事では、Sticky Notesの便利…
詳しくみる