- 作成日 : 2024年8月9日
Googleサイトとは?おしゃれテンプレや変更方法・使い方を解説
Googleサイトとは、Googleが提供する無料のWebサイト作成ツールです。HTMLやCSSの知識がなくても、簡単にプロフェッショナルなWebサイトを作成できます。テンプレートを選び、画像やテキストをドラッグアンドドロップするだけで、美しいサイトを構築可能です。
この記事では、Googleサイトの特徴や使い方、テンプレートギャラリーの種類にくわえて、Googleサイトをおしゃれに仕上げるポイントを解説します。
目次
Googleサイトとは?
Googleサイトとは、Googleが提供するWebサイトを無料で作成できるツールです。
複数のテンプレートから基本のデザインを選び、画像やテキストをドラッグアンドドロップで配置して作成できます。HTMLやCSSの知識がなくてもWebサイトを作成できます。
Googleドライブに保存されたスプレッドシートやGoogleドキュメントなどもコンテンツとして追加可能です。レスポンシブデザインにも対応しており、多機能なスマホ対応のサイト作成を実現できます。また、独自ドメインを設定でき、ブランドのサイトなど、認知度アップを目的とした使い方にも便利です。
Googleサイト作成にはGoogleアカウントが必要です。
Googleサイトの使い方・作成手順
Googleサイトを作ってから公開するまでの手順は、いたってシンプルです。ここでは、Googleサイトの使い方を、作成手順とあわせて解説します。まずはおおまかな流れをつかみ、Googleサイトの運用をイメージしてみましょう。
出典:サイト ヘルプ「Google サイトの使い方」
Googleサイトの作成
最初に、Googleサイトの基礎を作成し、新規サイトを立ち上げます。パソコンで新規のGoogleサイトを開き、画面上部にある「新しいサイト」の「テンプレートギャラリー」から、任意のテンプレートを選びます。
テンプレートを使わずに自分でデザインしたい場合は、「空白」を選びましょう。
コンテンツの追加
新規のGoogleサイトを立ち上げた後は、必要に応じてコンテンツを追加しましょう。追加できるコンテンツには、テキストや画像、ページ、動画などがあります。他には、GoogleのファイルやYouTubeの動画なども挿入できます。
コンテンツを追加するには、作成した新規サイトを開き、編集画面の右側にあるメニューから項目を選んで作業しましょう。
たとえば、テキストを挿入する場合は、メニューの「挿入」タブから「テキストボックス」を選択し、任意のテキストを入力します。既存のテンプレートですでに入力されたテキストを編集したい場合は、編集したいテキストをクリックすると入力し直せます。
画像やGoogleファイルを挿入・編集したい場合も同様に、右側のメニューから各項目を選択し、それぞれのコンテンツを追加しましょう。追加したコンテンツは、後からドラッグアンドドロップで移動でき、画像は差し替えやトリミングも可能です。
トップページ以外のページを追加する場合は、メニューから「ページ」タブを選択し、下部に現れるプラスのアイコンにカーソルを合わせます。カーソルを合わせた場所に「新しいページ」の項目が現れるので、クリックしてページを追加します。
サイトの公開・共有
必要なコンテンツを追加したら、サイトを公開もしくは共有して、他の人から見てもらえる状態にしましょう。公開は一般的なWebサイトと同様、誰にでもアクセスしてもらえる状態にする方法です。一方、共有は管理者に閲覧権限を付与されたユーザーのみがアクセスできる状態にします。公開も共有も、画面上部のメニューから作業します。
公開設定の手順は、次の通りです。
1 | 画面上部の「公開」をクリックする |
---|---|
2 | サイトのWebアドレスを入力する |
3 | 「公開」ボタンをクリックする |
また、共有は次の手順で行います。
1 | 画面上部の、人にプラスがついたアイコンをクリックする |
---|---|
2 | 「公開済みサイト」横のプルダウンから、「制限付き」を選ぶ |
3 | 「保存」もしくは「完了」ボタンをクリックする |
4 | 権限を付与したいユーザーのメールアドレスもしくは名前を入力する |
サイトを共有するには、あらかじめサイトを公開しておきましょう。
Googleサイトのテンプレートギャラリーの種類
Googleサイトのテンプレートギャラリーには多数のテンプレートがあります。以下に、Googleサイトのテンプレートの一覧をまとめました。
カテゴリ | テンプレート名 |
---|---|
個人用 | 家族の近況 |
ポートフォリオ | |
仕事用 | イベント |
ヘルプセンター | |
プロジェクト | |
チーム | |
小規模ビジネス | ペットシッター |
年末パーティ | |
写真ポートフォリオ | |
レストラン | |
美容院 | |
結婚 | |
大企業 | ポータル |
説明 | 卒業 |
教授 | |
クラス | |
クラブ | |
生徒向けポートフォリオ |
出典:Google サイト「テンプレートギャラリー」
テンプレートのカテゴリは「個人用」「仕事用」「小規模ビジネス」「大企業」「説明」の5つに分類されています。
それぞれのテンプレートには「家族の近況」「イベント」「プロジェクト」などのテンプレート名が設定されており、サイトの目的に適したテンプレートを選びやすくなっています。シーンやテーマに応じてテンプレートを使い分けるとよいでしょう。
Googleサイトをおしゃれに仕上げるポイント
Googleサイトの作成自体はむずかしくはありません。ただし、おしゃれに仕上げるにはポイントを押さえる必要があります。ここでは、Googleサイトをおしゃれに仕上げるポイントを紹介するため、おしゃれなサイト作りにチャレンジしてみてください。
カスタムテーマを使用する
Googleサイトのカスタムテーマとは、背景や文字の書式などのデザインを一括でサイトに反映できる機能です。カスタムテーマは、作成するGoogleサイトにインポートして使用します。
カスタムテーマでカスタマイズできる項目は次の通りです。
|
自分で作ったデザインをカスタムテーマとして作成しておくと、新たにサイトを作った際にデザインを簡単に反映できます。いくつかカスタムテーマを作成し、比較しながらよりよいデザインを模索しましょう。
余白を有効活用する
コンテンツをぎっしり詰め込みすぎると、読み手にごちゃごちゃした印象を与え、読みにくいサイトになります。サイトのデザインをすっきりさせるには、余白を有効活用したレイアウトを心がけましょう。
適切に余白を入れることで、サイト全体をすっきりおしゃれに仕上げられます。メインのフレーズや画像を引き立てれば、コンテンツの読みやすさも向上します。適切な余白の取り方は、自分がおしゃれだと感じるサイトや、作りたいデザインのイメージに近いサイトを参考にするのも1つの方法です。
理論に基づいて余白を取りたいのであれば、8の倍数ルールを取り入れてみましょう。8の倍数ルールとは、画像やテキスト、余白など、サイト上に存在する要素を8の倍数ピクセルに設定する手法です。Webデザイン業界では、ポピュラーな手法だと言われています。
統一感を意識する
サイト全体のデザインに統一感を持たせると、おしゃれなサイトに仕上がりやすくなります。サイト内の各ページや同じページ内のデザインがバラバラだと、見た目が不揃いでおしゃれには見えません。各ページで使われているフォントや色、見出しのつけ方などは統一させておきましょう。
サイト全体に統一感を持たせるには、トンマナ(トーン&マナー)を意識するのが有効です。トンマナを意識してサイトを作成すると、サイト自体のデザインだけでなく、サイトのテーマやコンテンツとデザインにも統一感を持たせられます。おしゃれな上、サイトの内容のイメージと一致したデザインに仕上げられるでしょう。
Googleサイトを活用するメリット
Googleサイトを活用するメリットは次の通りです。
|
---|
Googleサイトは、ドラッグアンドドロップなどの直感的な操作でWebサイト作成を進められる特徴があります。HTMLなどのコードを書く必要がなく、簡単なパソコン操作さえできればサイト作成やデザイン設計ができる点は大きなメリットです。 |
|
---|
GoogleサイトはGoogleが提供するサービスのため、各種Googleサービスと連携できます。ドキュメントやスプレッドシート、マップなど、すでにあるコンテンツを活用でき、バラエティ豊かなコンテンツ作りが実現できるでしょう。 |
|
---|
Googleサイトは、Googleアカウントがあれば誰でも無料で使えます。Googleアカウント自体も無料で取得でき、費用を抑えられるため、多くの人がサイト作成にチャレンジしやすい点は魅力です。 |
|
---|
Googleサイトは、複数のユーザーによる共同編集ができます。個人だけでなく、グループでサイトを管理したい場合にもぴったりです。 また、特定のユーザーにのみアクセス権を与えることで閲覧制限もかけられ、社内ポータルサイトや業務マニュアルとしての運用にも向いています。有料のGoogle Workspaceを利用すると、さらに細かく制限をかけられます。 |
Googleサイトのメリットは、Googleアカウントがあれば気軽にサイト運営ができ、簡単な操作で多様な機能を利用できる点です。
Googleサイトを活用するデメリット
Googleサイトのデメリットは次の通りです。
|
---|
Googleサイトはテンプレートを駆使して簡単にサイトを作れる一方で、デザインの編集機能は限定的です。細部にわたってデザインを変更できません。スピーディーかつ簡単に作れるサイトとしては特に問題ないものの、より凝ったデザインにしたい場合は、HTMLやCSSを学んでサイトを作る必要があるでしょう。 |
|
---|
Googleサイトでは、サブページは最大5階層までしか作成できず、膨大な情報を扱うサイトの作成には向きません。シンプルな構成のサイト作成に活用しましょう。 |
|
---|
Googleサイトで追加できる機能には、コメント欄はありません。読者とオープンな場でコミュニケーションを図りたい場合は、別のサービスを利用するのがおすすめです。 |
|
---|
ドメイン自体は公開の際に設定できるものの、独自のドメインを利用したい場合は別途自分で取得する必要があります。自分で独自ドメインを用意できれば、Googleサイトでも利用できます。 |
Googleサイトに搭載できる機能は限定的です。機能性より、手早く簡単にサイトを作成したい場合は、Googleサイトを活用するとよいでしょう。
Googleサイトならテンプレで簡単にWebサイトを作れる
Googleサイトは、無料で簡単にWebサイトを作成できる便利なツールです。直感的な操作で各種コンテンツを追加し、Googleサービスとも連携できます。初心者でもプロフェッショナルなサイトが作れますが、デザインの自由度は限られています。特に手軽さとコストパフォーマンスを重視する方に最適です。
多機能かつスマホ対応のWebサイトを手軽に構築し、ブランド認知度の向上や情報発信に役立てましょう。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
Googleドライブ(Google Drive)とは?機能や使い方、ビジネスでの注意点
Google社が提供するクラウドストレージGoogleドライブ(Google Drive)は、手持ちのデバイスから手軽に使えるオンラインストレージです。Word感覚で使うGoogleドキュメントやExcelとして使うGoogleスプレッドシ…
詳しくみるChatworkの料金プラン一覧|無料と有料の機能の違いや利用メリットも解説
近年では、社内のやり取りはチャット、社外のやり取りはメールなど、連絡する相手に合わせて連絡ツールを変えている企業が増えています。中でもChatwork(チャットワーク)は、操作が簡単で多くの企業が連絡ツールとして利用している人気のインフラサ…
詳しくみる【2024年最新】無料で使えるグループウェアを徹底比較!
グループウェアは社内のコミュニケーションや情報共有、業務効率の課題解決におすすめのソフトウェアです。無料で使えるものも多く、コストをかけずによりよい労働環境を実現できます。本記事では、グループウェアのメリットや注意点を解説します。無料のグル…
詳しくみるGaroonとは?特徴や機能、メリットやデメリットを解説
Garoonとは、スケジュール管理やチャット機能など、業務に必要な機能を一手に担ってくれる法人向けグループウェアです。こうした法人向けグループウェアサービス自体はほかにもいくつかあるため、Garoonを利用するメリットについて疑問に思うかも…
詳しくみるスマート書記とは?使い方やAI議事録作成の機能、料金、適した会社を紹介
スマート書記は、AIを活用した議事録作成支援サービスです。会議やインタビューの録音データをもとに、自動で文字起こしを行い、議事録の作成や情報共有を効率化します。また、スマート書記はPCやスマホから利用でき、場所を問わずに議事録作成が可能です…
詳しくみるスプレッドシートの共有方法は?使い方やよくあるトラブルを解説
Googleスプレッドシートには共有機能があり、ほかのメンバーと共同編集が可能なため、多くのビジネスシーンで活用されています。しかし、スプレッドシートの共有方法が複雑なため、上手く使いこなせない方も少なくないのではないでしょうか。 この記事…
詳しくみる