- 更新日 : 2024年7月16日
KPIとは?ビジネスにおける指標をわかりやすく解説!
KPIとは企業の最終目標到達までの各プロセスにおける達成度を示す指標です。企業が最終的な目標を達成するためには途中にある各プロセスをしっかりとクリアしていくことが大切で、その評価や達成度計測を行うためにKPIが必要とされます。重要業績評価指標や重要達成度指標などと訳され、SMARTの考えに基づいて設定します。
目次
KPIとは?
KPIは「Key Performance Indicator」の頭文字を取った言葉で、重要業績評価指標や重要達成度指標と訳されます。企業における最終目標到達までの、各プロセスの達成度や評価を示す指標で、はっきりと数値で示すことができる定量的なものであることが求められます。
KGIとの違い
KGIは「Key Goal Indicator」の頭文字を取った言葉で、重要目標達成指標と訳されます。企業単位や事業単位などで設定した目標の達成度を示し、KPIが各プロセスの目標に対する達成度を示す指標であるのに対し、KGIは最終的な目標に対する達成度を示す指標である点で異なっています。KPIはKGIの中間的な指標ということができ、後述するKSFとともに最終的な目標到達のための重要な指標として用いられます。
OKRとの違い
OKRは「Objectives and Key Results」の頭文字を取った言葉であり、日本語では「目標と主要な成果」と訳されます。企業によって設定された目標と、その目標を達成するために必要な成果を合わせて管理する手法を指す言葉です。Googleやインテルが導入してる目標管理手法で、KPIが指標であるのに対し、OKRは手法である点が異なっています。
KFS(CSF)との違い
KFSは「Key Success Factor」の頭文字を取った言葉で、主要成功要因や重要成功要因と訳されます。目標達成のために必要な条件を示す指標で、規模や技術力、顧客対応、ブランド力といったものがKFSに該当します。
KPI到達のために必要とされるのがKFSで、KPIがKGI到達を最終目標として設定した各プロセスの達成度を示す指標であるのに対し、KFSはKPIを到達するためのカギとなることを指す言葉です。CSFは「Critical Success Factor」の頭文字からなる言葉で、KFSと同義に用いられます。
KPIを設定する目的
KPIは企業の最終目標を到達するまでの間に存在する、各プロセスの進捗度を明確にする目的で設定する指標です。遅れや問題が発生した場合に、速やかに明らかにすることで改善策を迅速に講じる目的で設定します。また明確な目標数値を設定することで、意欲を高めるという目的もあります。
KPIの設計の仕方
具体的にKPIを設ける方法をわかりやすく3ステップでご紹介します。
まずKGIを設定する
KPIを設けるためには、まずKGI設定が必要です。KGIは企業の最終目標を定めるもので、売上高や利益率、成約件数がKGIとして設定されます。
KGIは客観的に捉えられ、達成できたかどうかが一目瞭然にわかるものでなければ意味がありません。そのため曖昧なものではなく、数値ではっきりと、具体的に示すことができるものである必要があります。また測定時期を設定し、明確に判断できるものとすることも求められます。
KGIを決めた後にKFSを設定する
KGI設定後は、KFSを設定します。KFSは目標(KGI)到達の要因として主要・重要であるものです。売上増加をKGIとした場合には新規顧客の獲得やリピート率の増加、客単価の向上、購入頻度の上昇をKFSに設定します。
KPIを選定する
設定したKFSに沿って、KPIを選定します。KGIを到達するために本当に必要なプロセスを洗い出し、無駄なプロセスについてKPIを設定しないことがポイントになります。KPIが多すぎると業務効率の悪化を招く恐れがあります。
KPIを作る際は「SMART」の考えを意識する
KPIを設定する際に必要とされるのが「Specific(明確な)・Measurable(測定できる)・Achievable(達成可能な)・Relevant (関連がある)・Timeーbounded(期限を定めた)」の頭文字を取った「SMART」の考え方です。
Specific(明確な)
KPIは誰でもわかるような明確なものである必要があります。曖昧な指標を設定してしまうと目標がわからず、かえって従業員のモチベーション低下を招く恐れがある点に注意が必要です。明確であれば共有も可能で、同じ目標へ向かって正しいアクションも取りやすくなります。
Measurable(測定できる)
KPI到達のためには進捗度を確認し、各プロセスが適正に進行しているかをチェックする必要があります。数値化したものなど測定が可能なKPIを設定することで、遅れなどの問題が生じた場合でも改善策を講じることができます。
Achievable(達成可能な)
とうてい達成できないKPIは従業員のやる気を損なったり過度の負担を強いたりする恐れがあります。過去の実績などに基づき、達成の可能性がきちんとあるものでなければなりません。また従業員から納得が得られるKPIとすることも重要です。
Relevant(関連がある)
KPIは他のKPIやKGIとの関係性がしっかりとあることが求められます。
Timeーbounded(期限を定めた)
KPIはKG到達のために設定するものです。各プロセスは適したタイミングでの達成する必要があるので、期限を定めたものであることが必要です。
KPIの具体例
具体的には、以下のようなKPIが設定されます。
営業
売上・受注率・アポイント件数・成約率・リピート率・平均受注単価
システム開発
エラー件数・標準化率・テスト終了件数
製造
生産量・稼働率・不良率・事故発生件数・廃棄率・工程効率性・機械能力指数
財務
ROE(自己資本利益率)・ROA(総資産利益率)・当座比率・固定比率・棚卸資産回転率・固定資産回転率
人事
【採用】応募者数・採用者数・辞退者数・採用コスト
【教育】研修コスト・試験合格者数
【管理】非正規雇用比率・女性管理職比率
【配置】満足度・目標達成度
企業の最終目標到達に向けて、SMARTを意識してKPIを設定しよう
企業は存続や成長、発展のため、目標を掲げて事業を営んでいます。業績アップや売上拡大を目標とした場合、顧客の増加や客単価アップが必要になります。このような最終目標までにある、各プロセスの達成度を示す指標をKPIと言います。KPI設定によって、企業目標が到達しやすくなります。
KPIはまずKGI、次にKFS、そしてKPIという順番で設定します。SMARTの考えを意識して、有用なKPIを設定しましょう。
KPIについてより詳しい方はこちらの記事もご参考ください。
【HR Journey】KPIとは?意味やKGIとの違い、指標を設定するポイントを簡単に解説
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。
※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。
関連記事
ストック・オプションの会計処理はどうやる?時系列で仕訳を紹介
近年、ストック・オプションを導入し従業員や役員に付与することで、業績の拡大を目指している会社があります。しかし、なかには会計処理や税務処理が複雑で、導入を見送っている企業もあるでしょう。 本記事では、ストック・オプションとは何かについてと付…
詳しくみる面談とは?種類や目的、効果的な実施方法、面接との違いについて解説
面談とは社内の社員のキャリア形成のために情報を共有したり、社外の求職者に対して会社のことをPRしたりするために行われるもので、目的に応じて種類は異なります。面談を行うにあたっては、前もって準備をすることが大切です。本記事では、面談と面接の違…
詳しくみるHSP(Highly Sensitive Person)とは?敏感からこそのメリット、向き合い方を解説
HSPは人の気質を表す言葉で、光や音、匂いなどに敏感な人を意味します。刺激に弱いことから疲れやすい、体調を崩しやすいという特徴がありますが、病気や障害ではないため矯正や治療を必要とせず、治療法もありません。いくつかの質問に答える方法でセルフ…
詳しくみるHRM(人的資源管理)とは?5つの機能をもとに具体的な事例を紹介
HRM(Human Resource Management)とは「人的資源管理」を意味します。具体的には、従業員を人的資源と捉えて有効活用するための採用、教育、人事評価、人材配置などの仕組みを指します。 この記事ではHRMとは何かについて述…
詳しくみるジョブ型雇用とは?メンバーシップ型との違いやメリットを解説
近年グローバル化に伴いジョブ型雇用を導入する企業が増えています。メンバーシップ型雇用と異なり職務内容が決まっているジョブ型雇用は、人材の専門性を高められることなどがメリットです。しかし、転職されやすかったり維持にコストがかかったりするという…
詳しくみるコンピテンシーとは?意味や企業導入が増えている理由、評価方法・例を解説
人事評価・採用・育成の場面で近年多くの企業が取り入れているのが、コンピテンシーの考え方です。今回はコンピテンシーの意味や普及の理由、コンピテンシー評価の方法と事例まで詳しく解説します。 コンピテンシーとは 研究者によって、コンピテンシーの定…
詳しくみる