• 更新日 : 2023年2月28日

ERPの機能とは?基本機能一覧をわかりやすく解説

ERPの機能とは?基本機能一覧をわかりやすく解説

ERPにはどのような機能が備わっているのでしょうか。ERPには、財務会計や経費精算、販売管理など、企業の基幹業務を支えるさまざまな機能が搭載されています。
この記事では、ERPの機能一覧とその概要について解説します。

ERPの基本機能は2種類ある

ERPは製品によって用意されている機能に若干の違いはあるものの、おおむね「業務に関する機能」と「システム管理に関する機能」に大別できます。

業務に関するERPの機能

業務に関する機能は、ERPがカバーする製造、購買、流通、在庫管理、販売管理、財務会計、人事、経費などの幅広い業務領域を実施するための機能群です。
多くのERP製品では、機能単位ごとに利用可否を選択し、自社に必要な機能のみを利用することができます。

また、各機能は関連する機能と相互に連携しながら業務を遂行できるように設計されています。例えば、製造管理にて仕掛中であった製品が完成したら、自動的に在庫情報として登録されます。また、商品が販売されたら在庫を減少させつつ、販売実績として登録します。売上情報は財務会計へと連携され、自社の財務諸表の作成や管理会計でのレポーティングなどに利用可能です。
このように、ERPの業務に関する機能により、二重入力の手間などを削減し、効率的に業務を遂行できるようになります。

システム管理に関するERPの機能

ERPの機能というと、上述した業務に関する機能を最初に思い浮かべる方も多いと思いますが、もう一つ大切なのがシステム管理に関する機能です。
代表的なものとして、データのバックアップに関する機能やセキュリティに関する機能が挙げられます。
これらは、ERPを安定的に利用するために重要な機能です。また、運用監視やデータの抽出、ユーザーやアクセス権の管理、マスタの設定などもERPを利用する上では必要不可欠と言えます。
ERPを比較する際には、どうしても業務に関する機能に目が行きがちですが、このようなシステム管理に関する機能も併せて確認しておくとよいでしょう。

ERPの「業務」に関する基本機能一覧

ここでは、ERPの業務に関する基本的な機能について解説します。
一覧にすると主に以下の機能があります。

機能概要
財務・会計管理会社法や金融商品取引法などで定められる財務諸表の作成や、自社の経営を可視化するための管理会計を実施するための機能
経費精算備品の購入や従業員の立替精算、旅費交通費の支払いなどを行うための機能
販売管理自社製品やサービスの販売状況を管理するための機能
生産管理生産計画の作成、材料の仕入れや作業人員の配置、仕掛品の管理など精算工程を管理するための機能
資産管理固定資産を台帳化し、減価償却を行うための機能
債権・債務管理売掛金の管理や入金による債権消込の実施、および請求書に基づく銀行振り込み等を行うための機能
人事管理従業員情報を管理するための機能

それぞれ詳しく解説します。

財務・会計管理

財務・会計管理機能は、会社法や金融商品取引法などで定められる財務諸表の作成や、自社の経営を可視化するための管理会計を実施するための機能です。
主に、決算書である貸借対照表損益計算書の作成、仕訳の登録や総勘定元帳、各種元帳などの作成を行うことができます。他の経費精算機能や販売管理機能と連携して、経費の支払いや販売実績に基づき自動的に仕訳を作成することが可能です。これにより、経理関連業務の負担を大幅に軽減できるでしょう。
また、管理会計機能では、自社の経営状況をグラフや表などで可視化することができます。企業内のすべてのデータを一元的に管理するというERPの性質を活用して、経営判断に必要な販売実績や在庫状況、生産進捗などの各種情報をダッシュボードにて確認することも可能です。

経費精算

経費精算機能は、自社で発生する備品の購入や従業員の立替精算、旅費交通費の支払いなどを行うための機能です。個別に手動で経費を登録し、上長承認のもと指定された従業員口座へ振り込みを行うといった基本的な機能はもちろん、法人向けクレジットカードの明細から自動で経費精算を行う機能を備える製品もあります。また、交通費の精算において経路検索結果をもとに金額を自動入力できるような、効率化のための機能も存在します。

近年では、電子帳票保存法の改正によって、領収書などのスキャンデータによる保存が実用的なものとなり、今後も活用の幅が広がると予想されています。ERP製品によっては、法律で定められているスキャンデータの保存要件に対応しているものもあります。

販売管理

販売管理機能は、自社の製品やサービスの販売状況を管理するための機能です。商品・サービスの見積書作成から受注管理、在庫確認や出荷情報の登録、請求書の発行など、販売に関する一連の流れをシステムで対応することができます。
また、売上実績と販売予算の対比、月次や支店別の販売状況など、販売に関する各種レポートを作成できる製品も多く存在します。販売管理で蓄積されたデータを元に、BIツールを利用することで、より柔軟にレポーティングを行うことも可能です。

販売に関する業務の進め方は、比較的ビジネスの特性や業界ごとの商習慣に影響されるという特徴があります。そのため、導入するERPパッケージによっては、従来の自社の販売に関する業務の進め方と異なる機能体系となっていることもあるので注意が必要です。

生産管理

生産管理機能は、主に製造業で利用される機能です。生産計画の作成に始まり、材料の仕入れや作業人員の配置、仕掛品の管理まで、製造工程に関する各業務を支援するためのものです。

製造業においては、製品が適正な原価で製造できているかを計るために、標準原価計算などを用いて原価管理を行いますが、そのために必要な原価計算機能や、原価計算に必要となる配賦機能などを利用することもできます。
その他、製品の歩留まり率の管理や異常品の割合の管理、生産工程の管理なども重要な要素です。特に受注生産型の製造業においては、受注状況と納期、各作業工程の進捗状況などを把握できる機能が求められます。

資産管理

資産管理は、自社の固定資産を台帳化し、減価償却を行うための機能です。多くの製品では、経費精算機能や調達管理機能と連携し、自社が購入した固定資産を自動で登録する機能を備えています。

各固定資産に対して種別を登録したうえで、自動で財務会計機能と連動して減価償却を行えるように設計されています。また、途中売却や廃棄などによる減損処理などにも対応しています。製品によっては、資産の写真や図面、設置場所といった設備のメンテナンスに必要な情報を合わせて登録することも可能です。
企業の規模が大きくなるにつれて、企業の資産は膨大な数となりがちであるため、様々な条件で検索できることも資産管理機能に求められる要素の一つと言えます。

債権・債務管理

債権・債務管理機能は、主に売掛金の管理や入金による債権消込の実施、および請求書に基づく銀行振り込み等を行うための機能です。
債権管理機能は販売管理機能と連携し、販売実績に基づき自動で債権建てを行える仕組みを備えています。インターネットバンキングなどと連動し、自社口座への振り込み実績データを元に、金額や取引先等の情報から自動で債権消込を行う機能を備える製品も多いです。

また、債務管理機能は、調達管理機能などと連携し、購入した備品や材料などを自動で自社の債務として登録することもできます。支払条件に基づき、指定された日時で支払いを行えるように、インターネットバンキング等との連携も可能です。

人事管理

人事管理機能は、自社の従業員情報を管理するための機能です。組織の設定や異動情報の管理、給与計算などに必要となる扶養情報、通勤経路情報、自社内の役職・ランク情報などを登録することができます。

人事管理機能は、勤怠管理機能や給与計算機能に対して、各機能が処理を行うために必要となる人事関連の情報を提供する役割もあります。また、タレントマネジメントとして従業員のスキルや保有資格、研修等の受講状況などを管理する機能を備えるERP製品も存在します。
近年では、マイナンバー制度に基づき自社社員のマイナンバーを管理する必要がありますが、マイナンバーは特別個人情報として特にセキュリティに注意しなければならないことから、マイナンバーの管理に特化した機能を備えるERP製品も多いです。

ERPの「システム」に関する基本機能一覧

ERPのシステム管理に関する基本的な機能について解説します。システム管理に関する機能には、マスタ管理やユーザー管理、権限管理など様々なものが存在しますが、ここではその中でも特に重要となるバックアップ機能とセキュリティ機能について見ていきましょう。

機能概要
バックアップ機能ERPのデータをバックアップする機能
セキュリティ機能ログイン認証やログ管理、ユーザー管理などの機能

それぞれ詳しく解説します。

バックアップ機能

システムのバックアップは重要です。特に、ERPのデータは、製造・販売・財務会計など自社の基幹部分を構成するものであるため、バックアップは必須といえるでしょう。
クラウド型のERPであれば、バックアップをオプションとして用意しているケースもあります。自社のポリシーに応じて、バックアップの実施を検討してみてください。

また、オンプレミス環境でERPを構築する場合でも、ERPパッケージによってはバックアップ機能を備えているものもあるため、必要に応じて活用するとよいでしょう。

セキュリティ機能

上述の通り、ERPにて保持されるデータは自社の重要データであるケースが多く、その保護方法について検討する必要があります。ERPには、ログインにおける高度な認証方法の設定やログ管理機能などが備わっており、これらを利用することでセキュリティを強化できます。
また、ユーザー管理機能を用いたユーザーIDの管理もセキュリティ対策上重要です。不用意なIDの発行やIDの使いまわしを避け、1ユーザー1IDの原則を守ることが、内部的なセキュリティインシデント発生時の証跡確保策として有効となります。

マネーフォワード クラウドERPの基本機能・サービス

本記事では、ERPが備える機能について解説を行いました。ERPが備える機能は幅広く、企業の基幹となる業務をすべて網羅することが可能です。ERPをうまく活用して、これまで業務ごとにバラバラだったシステムを統合し、効率的な業務遂行を実現させましょう。

当社が提供する「マネーフォワード クラウドERP」はクラウド型のERPシステムで、下図の通り企業のバックオフィス業務全体をカバーするサービスを提供しています。また、1つのサービスからでも自由に選択して利用できるため、自社の状況に合わせてスモールスタートも可能というメリットがあります。

マネーフォワードクラウドERPの基本機能

マネーフォワード クラウドERPのサービス一覧は以下の通りです。

  • 経理財務サービス:財務会計、債権請求、債務支払、固定資産、管理会計の機能を備え、機能同士の連携により企業の経理業務を簡潔に実施できる。
  • 人事労務サービス:人事管理、給与計算、勤怠管理、社会保険などの機能を備え、従業員情報の一元管理を実現できる。
  • セキュリティ機能:SAML認証による高セキュリティのシングルサインオンやユーザープロビジョニング、ログの確認機能を備える。
  • 外部連携機能:インターネットバンキングなどと連携し、入金管理や振り込み指示を実現。またkintone、SmartHR、salesforceなどのシステムとも連携可能。

マネーフォワード クラウドERPを導入することで、手作業や二度手間を削減して日々の業務を効率化することができます。

よくある質問

ERPの主な機能とは?

製造、購買、流通、在庫管理、販売管理、財務会計、人事、経費などの業務に関する機能と、バックアップやセキュリティなどのシステム管理に関する機能から構成されます。詳しくはこちらをご覧ください。

マネーフォワードのクラウドERPの特徴は?

企業のバックオフィス業務全体をシームレスに連携し、面倒な業務を自動化できるサービスです。 詳しくはこちらをご覧ください。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。

お役立ち資料

関連記事