• 作成日 : 2022年10月28日

法人カードをデザインで選ぶ人はどのくらい?デザインの種類も紹介

法人カードをデザインで選ぶ人はどのくらい?デザインの種類も紹介

デザインで法人カードを選ぶ方はあまり多くないようですが、法人カードには様々なデザインが存在します。ランクによって法人カードのデザインやカラー、材質が変わるものも多く、それらの種類は多岐にわたります。今回は法人カードのデザイン面での種類を紹介するほか、カラーや材質についても解説します。

法人カードをデザインで選ぶ人は多くない

マネーフォワードが2022年7月に実施した調査によると、50名以下の中小企業経営者・役員、経理事務担当で法人カードを持っている方のうち、「デザインで法人カードを選んだ」と答えた方の割合は、あまり多くありません。

法人カードのデザインがビジネスカード契約の決め手と答えたのは全体のわずか1.1%にとどまり、ランキングでは10位でした。

なお、契約の決め手となったポイントの1位は「初期費用・年会費が安い」で、全体の31.3%を占めています。

参考:法人カードの利用に関する調査(2022年時点)|マネーフォワード

デザインを選べる法人カードもある

法人カードによっては、デザインを選べるものもあります。法人カードのデザインは周囲から意外とよく見られているため、かっこよく洗練されているデザインであるに越したことはありません。

ステータス性を感じる、洗練されたデザインの法人カードは年会費が高額で、ランクが高い傾向があります。そのため、そのようなカードを持っていれば、取引先に対しても、事業が順調な印象を与えられるでしょう。

また、法人カードはランクに応じてカラーが変わるものが多いです。

ここでは、法人カードのランクは基本的に3段階であること、またランクによって法人カードの素材が変わるケースをご説明していきます。

法人カードのランクは基本的に3段階

法人カードのランクは基本的に3段階です。上から「プラチナランク」「ゴールドランク」「一般ランク」というように、ランク分けされていることが一般的です。

なお、法人カードの多くは、ランクによって表面のカラーが変わります。たとえばプラチナランクは黒色、ゴールドランクは金色、一般ランクは銀色と、表面のカラーでランクを見分けられるようになっているものが多いです。

ランクによってカードの素材が変わることも

法人カードの中にはランクによってカードの素材が変わるものもあります。一般ランクはプラスチック製、ゴールドランク以上は高級感のあるメタル製といったように、ランクが高くなると高級感が増す素材になるものも珍しくありません。

メタル製の法人カードは、その上質感や手にしたときの重量感や、カードを置いたときにカシャンと鳴る金属音などが魅力です。

縦型デザインの法人カード

法人カードを含めたクレジットカードには、これまで主流だった横型デザインと、近年登場した縦型デザインの2種類があります。縦型の法人カードは、横型のデザインのものと比較してスタイリッシュなビジュアルが特徴です。

これまでは、お店にカードを渡して支払うことがほとんどでした。しかし、最近は自分でカードリーダーに差し込んで使うことも増えてきています。その際は横ではなく縦に差し込むため、縦型デザインは時代に即したデザインとも捉えられるでしょう。

ナンバーレスの法人カード

法人カードにも、ナンバーレスのタイプも登場しています。現在、ナンバーレスの法人カードには、片面からカード情報をなくした「片面ナンバーレス」と裏面にもカード情報の記載がない「完全ナンバーレス」の2種類が存在します。

ナンバーレスの法人カードの最大のメリットは、従来のナンバー記載のカードと比較し、不正利用の防止が期待できる点です。支払い時にお店に法人カードを渡すことがあっても、カード番号やセキュリティコードを知られることがないため、より安心して使用できます。

法人カードのデザインには様々な種類がある

法人カードをデザインで選ぶ人は、あまり多くありません。だからこそ、かえってデザインやカラー、材質などにこだわったカード選びたい方もいるでしょう。

最近では、縦型デザインやナンバーレスのカードも人気があります。この機会にぜひ、デザインにこだわったカードを選んでみてはいかがでしょうか。

よくある質問

法人カードをデザインで選ぶ人はどのくらいいる?

2022年7月マネーフォワードの調査では、「デザインで法人カードを選んだ」と答えたのは法人カードを利用している方のわずか1.1%でした。詳しくはこちらをご覧ください。

法人カードにはどのようなデザインがある?

スタイリッシュな縦型デザインのカードやナンバーレスのカードがあり、近年人気を集めています。詳しくはこちらをご覧ください。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談していただくなど、ご自身の判断でご利用ください。

関連記事