マネーフォワード クラウド確定申告(FAQ)

Q. ふるさと納税を行いました。寄附金控除を受けるための操作方法を教えてください。

ふるさと納税を行った場合は、寄附金控除を受けることができます。
寄附金控除の登録方法については、以下をご確認ください。

  • 確定申告を行う場合は、ふるさと納税ワンストップ特例の申請が無効となるため、ワンストップ特例を申請した分も含めて寄附金控除額を計算する必要があります。詳細はこちらの国税庁のページをご確認ください。
  • 「寄附金控除・政党等寄附金等特別控除」画面で「寄附金控除に関する証明書」を添付した内容と手入力した内容は合算されます。そのため、入力する内容が重複しないようにしてください。
  • 申告する年の総所得金額等の金額によっては、寄附金控除額が反映しないことがあります。総所得金額等の詳細はこちらの国税庁のページをご参照ください。

寄附金をXML形式の「寄附金控除に関する証明書」で取り込む方法

「寄附金控除に関する証明書」で取り込む場合、事前に特定事業者のポータルサイトでXML形式の「寄附金控除に関する証明書」を取得する必要があります。
特定事業者はこちらの国税庁のページをご参照ください。

入力手順

  1. 寄附金控除・政党等寄附金等特別控除」画面で「ふるさと納税で寄附金控除に関する証明書を添付する」にチェックを入れます。
  2. 「ファイルを選択」をクリックし、ふるさと納税のポータルサイトが発行するXML形式の「寄附金控除に関する証明書」を添付します。
  3. 寄附金控除・政党等寄附金等特別控除」画面に「寄附金控除に関する証明書」の内容が反映されたことを確認します。

確定申告書第一表

確定申告書第一表の「(28)寄附金控除」に自動で算出された「寄附金控除額」が反映します。

確定申告書第二表

確定申告書第二表の「(28)寄附金控除に関する事項」および「住民税・事業税に関する事項」に「寄附金の金額」に取り込まれた金額が反映します。
bs205-01

<ご注意>

  • 算出された「寄附金控除額」が反映する箇所は確定申告書第一表です。確定申告書第二表ではありません。
  • XML形式の「寄附金控除に関する証明書」を添付して電子申告した場合、証明書の郵送は不要になる場合があります。
  • 「寄附金控除に関する証明書(XML形式のファイル)」のデータを取得するためには、申請から1週間程度の時間を要する場合があります。事前にふるさと納税のポータルサイトをご確認ください。
  • PDFファイルなど、XML形式以外のファイルは添付できません。

エラーメッセージが表示された場合の対処方法

エラーメッセージ原因と対処方法
該当年度はサポートしていません申告年度以外のファイルをアップロードしている可能性があります。
選択したファイルの年度と表示している画面の年度が同一であることを確認し、再度アップロードしてください。
同一ファイルの読み込みはできませんすでにアップロードしているファイルと同じファイルをアップロードしている場合に表示されます。
同一ファイルのアップロードはできないため、異なるファイルをアップロードしてください。
.xml以外のファイルはサポートされていません。指定された特定事業者が発行した.xmlファイルを選択してください。XML形式以外の「寄附金控除に関する証明書」をアップロードした場合に表示されます。
アップロードしたファイル形式を確認し、ふるさと納税のポータルサイトが発行するXML形式の「寄附金控除に関する証明書」を再度アップロードしてください。
特定事業者が発行した寄附金控除に関する証明書(xmlファイル)以外は受付できません。選択した事業者のファイルをご確認ください。特定事業者以外が発行した寄附金控除に関する証明書(XML形式のファイル)をアップロードした場合に表示されます。
アップロードしたファイル形式を確認し、ふるさと納税のポータルサイトが発行するXML形式の「寄附金控除に関する証明書」を再度アップロードしてください。
特定事業者はこちらの国税庁のページでご確認ください。
署名情報エラーです。証明書の内容を手入力するか、証明書発行元の事業者へお問い合わせください。寄附金控除証明書が原因である可能性があります。
寄附金控除証明書の添付を削除し、「寄附金控除・政党等寄附金等特別控除」画面で寄附金控除を手入力してください。
ファイルの読み込みに失敗しました記載のあるエラーに該当しない場合に表示されます。
以下の事項を記載・添付し、お問い合わせ窓口までご連絡ください。

  • 事業者番号:xxxx-xxxx
  • エラーメッセージ全文が確認できる画像の添付
  • 実際にアップロードを行ったファイル原本の添付

寄附金を手入力で登録する方法

寄附金控除の申告内容は、「寄附金控除・政党等寄附金等特別控除」画面の「寄附金」の各項目に入力します。
bs205-01

ふるさと納税先から送付された受領書をもとに、以下の必須項目を登録してください。

  • 寄附金の対象※1
  • 寄附金の対象(詳細)※2
  • 寄附年月日
  • 寄附先の名称
  • 寄附先の所在地(ビル名等省略可)
  • 寄附金の金額

※1 ふるさと納税の場合は、「寄附金の対象」で「都道府県・市区町村(ふるさと納税など)」を選択してください。
※2 「寄附金の対象」で選択した内容によって表示されます。

確定申告書第一表

確定申告書第一表の「(28)寄附金控除」に自動で算出された「寄附金控除額」が反映します。

確定申告書第二表

確定申告書第二表の「(28)寄附金控除に関する事項」および「住民税・事業税に関する事項」に「寄附金の金額」に入力した金額が反映します。
bs205-01

<ご注意>

  • 算出された「寄附金控除額」が反映する箇所は確定申告書第一表です。確定申告書第二表ではありません。
  • 寄附金控除を手入力して電子申告した場合、寄附金の金額を証する書類として「寄附金の受領証等の記載事項」が自動作成されるため、証明書の郵送は不要になる場合があります。

参考資料

寄附金を支出したとき|国税庁
ふるさと納税に係る寄附金控除に関する証明書等について|国税庁

更新日:2025年08月21日

※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。