概略
受取手形(約束手形、為替手形)とは、会社の取引によって受けとった手形のことをいう
主な取引内容
裏書手形受取、為替手形受取、金融手形受取、先日付小切手など
仕訳例
場面別の仕訳
商品代金300,000円を手形で受け取った
借 方 | 貸 方 | ||
受取手形 | 300,000円 | 売上高 | 300,000円 |
受取手形300,000円を期日に銀行に持参し、当座預金に預け入れた
借 方 | 貸 方 | ||
当座預金 | 300,000円 | 受取手形 | 300,000円 |
A社から受け取った300,000円の約束手形をB社への買掛金の支払いとして裏書譲渡した
借 方 | 貸 方 | ||
買掛金 | 300,000円 | 受取手形 | 300,000円 |
更新日:2021年08月27日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
