概略
固定資産の取得価額をその耐用年数の期間(使用可能期間)に応じて費用として処理をする勘定科目。
主な取引内容
機械装置、建物、工具器具備品、車両運搬具などの有形固定資産の減価償却、ソフトウェアなどの無形固定資産の減価償却など
仕訳例
場面別の仕訳
決算時に、社用車の当期分減価償却費400,000円を計上した。なお、弊社は間接法を採用している。
借 方 | 貸 方 | ||
減価償却費 | 400,000円 | 減価償却累計額 | 400,000円 |
決算時に、構築物の当期分減価償却費100,000円を計上した。なお、弊社は直接法を採用している。
借 方 | 貸 方 | ||
減価償却費 | 100,000円 | 構築物 | 100,000円 |
更新日:2021年08月27日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
