概要
マネーフォワード クラウド会計・確定申告は、4パターンの仕訳登録方法を用意しています。
用途に応じて活用してください。
対象ページ
振替伝票入力
仕訳帳入力
簡単入力
取引から入力
勘定科目の設定(勘定科目・補助科目の追加が必要なときは、こちらで追加を行います)
対象ユーザー
マネーフォワード クラウド会計・確定申告ユーザー
使用方法
目次
使用ポイント
新規登録した勘定科目・補助科目が簡単入力で入力できない場合
勘定科目の設定画面内、簡単入力設定で使用できる状態に設定を変更してください。
入力方法の選択
どの入力方法で仕訳登録しても、全て同じ形式の仕訳として保存されます。
また、どちらの入力方法でも複式簿記として登録されます。
振替伝票入力
最も標準的な入力方法です。入力方法に迷った場合には、振替伝票方式で入力をおこなってください。
詳細は、下記使い方ガイドをご確認ください。
簡単入力
最もシンプルな入力方法です。家計簿の様に仕訳登録が可能です。一方、複合仕訳には対応していません。
また、シンプルにお使いいただくために標準で使用できる勘定科目数を絞っています。
勘定科目の設定から追加することが可能です。
詳細は、下記使い方ガイドをご確認ください。
仕訳帳入力
表計算ソフトのような感覚で、高速に入力が可能です。キーボードのみで殆どの入力が可能です。
詳細は、下記使い方ガイドをご確認ください。
取引から入力
取引先を登録し、取引内容を入力することで、自動的に仕訳が作成されます。
詳細は、下記使い方ガイドをご確認ください。
更新日:2021年08月27日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 仕訳ガイド取引入力・仕訳
- 「連携サービスから入力」の使い方取引入力・仕訳
- 「メンバー追加・管理設定」の使い方全般設定(ユーザー、メンバー、プラン等)