マネーフォワード クラウド確定申告使い方ガイド

【個人事業者用】消費税申告書第一表から入力箇所を探す(簡易課税・2割特例用)

概要

このガイドでは、「課税形式」で「簡易課税」を選択している事業者が「2割特例」を適用した場合における、消費税申告書第一表の各項目の登録方法についてご説明します。
各項目の説明に記載されている画面名をクリックしても対象画面に移動できない場合は、マネーフォワード クラウド確定申告にログインし、「消費税申告」画面を開いてから再度お試しください。

このガイドは個人事業者用です。
法人用は以下のガイドをご参照ください。

【法人用】消費税申告書第一表から入力箇所を探す(簡易課税・2割特例用)

ご注意
マネーフォワード クラウド確定申告は「付表6 税率別消費税額計算表【簡易版】」の作成に対応しておりません。
消費税申告機能では「付表6(2割特例)通常版」を作成できます。

対象ページ

決算・申告>消費税申告

対象のお客さま

  • マネーフォワード クラウド確定申告を「パーソナル」「パーソナルプラス」プランでご利用中のお客さま
  • マネーフォワード クラウド確定申告の「決算・申告」権限が「閲覧」または「編集」のお客さま

目次

提出日・提出先税務署名・納税地・屋号・個人番号・氏名

本項では、「提出日」「提出先税務署名」「納税地」「屋号」「個人番号」「氏名」の各項目に情報を反映させる方法について説明します。

提出日

提出日には、「申告情報」画面の「書類の提出日」にある「申告書類の提出日」に入力した「提出日」が反映します。

image2

日付は、入力欄をクリックすると表示されるカレンダーから選択するか、「yyyy/MM/dd」の形式で手入力してください。

提出先税務署名

提出先の税務署名には、「基本情報」画面の「事業者情報」にある「所轄税務署」で選択した「税務署名」が反映します。

image3

プルダウンには、「事業者情報」の「住所」に入力した住所に基づいて候補が表示されます。
表示された候補から所轄税務署を選択してください。

納税地

「納税地」には、「基本情報」画面の「事業者情報」にある「住所」および「電話番号」に入力した住所と電話番号が反映します。

image4

住所

郵便番号を入力して「住所を自動入力」をクリックすると、市区町村までの住所を自動入力することができます。
ハイフン(-)は入力不要です。

電話番号

初期値では「各種設定」>「事業者」画面の「電話番号」に入力した電話番号が表示されます。
ハイフン(-)は入力不要です。

屋号

「屋号」には、「基本情報」画面の「事業者情報」にある「屋号」に入力した屋号が反映します。

image43

初期値では「各種設定」>「事業者」画面の「事業者名」に入力した事業者名が表示されます。

個人番号

「個人番号又は法人番号」には、「基本情報」画面の「事業者情報」にある「個人番号」に入力した個人番号が反映します。
ハイフン(-)は入力不要です。

image44

氏名

「氏名」には、「基本情報」画面の「事業者情報」にある「氏名」に入力した氏名が反映します。

image45

(個人の方)振替継続希望

本項では、「(個人の方)振替継続希望」について説明します。

「(個人の方)振替継続希望」には、「基本情報」画面の「振替継続希望」で入力した内容が反映します。
「振替継続を希望する」をを選択した場合のみ、「○」が記載されます。

※税務署処理欄

「※税務署処理欄」は入力する必要がありません。

「整理番号」は税務署が各事業者を特定するために使用する情報ですが、提出先税務署や氏名などの情報からも特定可能なため、入力は不要です。
そのため、マネーフォワード クラウド確定申告の「消費税申告」機能にも、「整理番号」の入力欄はありません。

課税期間

課税期間には、「消費税申告」画面の左上に表示されている「課税期間」が反映します。

課税期間の設定方法については、以下のガイドをご参照ください。
「課税期間一覧」の使い方(消費税申告)

この申告書による消費税の税額の計算

本項では、「この申告書による消費税の税額の計算」欄の各項目に金額を反映させる方法について説明します。

①課税標準額

「課税標準額」には、消費税申告書第二表の「①課税標準額」の金額が反映します。

消費税申告書第二表については、以下のガイドをご参照ください。
【個人事業者用】消費税申告書第二表から入力箇所を探す(2割特例用)

②消費税額

「消費税額」には、消費税申告書第二表の「⑪消費税額」の金額が反映します。

③貸倒回収に係る消費税額

「貸倒回収に係る消費税額」には、消費税申告書付表6の「④貸倒回収に係る消費税額」の「合計C」の金額が反映します。

④控除税額 – 控除対象仕入税額

「控除税額」の「控除対象仕入税額」には、消費税申告書付表6の「⑦特別控除税額(⑥ × 80%)」の「合計C」の金額が反映します。

⑤控除税額 – 返還等対価に係る税額

「控除税額」の「返還等対価に係る税額」には、消費税申告書第二表の「⑰返還等対価に係る税額」の金額が反映します。

⑥控除税額 – 貸倒れに係る税額

「控除税額」の「貸倒れに係る税額」には、消費税申告書付表6の「⑧貸倒に係る税額」の「合計C」の金額が反映します。

⑦控除税額 – 控除税額小計

「控除税額」の「控除税額小計」には、『④ + ⑤ + ⑥』により算出された金額が反映します。

⑧控除不足還付税額

『② + ③ – ⑦』により算出された金額がマイナスの場合、「控除不足還付税額」には『⑦ – ② – ③』によって算出された金額が反映します。

⑨差引税額

『② + ③ – ⑦』により算出された金額がプラスの場合、「差引税額」には『② + ③ – ⑦』によって算出された金額が反映します。

⑩中間納付税額

「中間納付税額」には、「申告情報」画面の「中間納付税額」にある「中間納付税額(※百円未満切捨)」に入力した中間納付税額が反映します。

image21

⑪納付税額

『⑨ – ⑩』により算出された金額がプラスの場合、「納付税額」には今回の消費税額が反映します。

⑫中間納付還付税額

『⑨ – ⑩』により算出された金額がマイナスの場合、「中間納付還付税額」には『⑩ – ⑨』の計算によって今回還付される消費税額が算出されます。

⑬この申告書が修正申告である場合 – 既確定税額

「この申告書が修正申告である場合」の「既確定税額」には、「申告情報」画面の「既確定税額等」にある「既確定税額(国税分」に入力した既確定税額が反映します。

修正申告書を作成する手順については、以下のガイドをご参照ください。
Q. 「消費税申告」機能を使って修正申告書を作成したいです。どうすればいいですか?

⑭この申告書が修正申告である場合 – 差引納付税額

「この申告書が修正申告である場合」の「差引納付税額」には、『⑪ – ⑧ – ⑫ – ⑬』により算出された金額が反映します。

⑮この課税期間の課税売上高

「この課税期間の課税売上高」は空欄となります。

⑯基準期間の課税売上高

「基準期間の課税売上高」には、「申告情報」画面の「基準期間の課税売上高」に入力した金額が反映します。

この申告書による地方消費税の税額の計算

本項では、「この申告書による地方消費税の税額の計算」の各項目に金額を反映させる方法について説明します。

⑰地方消費税の課税標準となる消費税額 – 控除不足還付税額

『② + ③ – ⑦』により算出された金額がマイナスの場合、「地方消費税の課税標準となる消費税額」の「控除不足還付税額」には、『⑦ – ② – ③』によって算出された金額が反映します。

また、上記の金額はマイナスを付して消費税申告書第二表の⑳㉓にも反映します。

⑱地方消費税の課税標準となる消費税額 – 差引税額

『② + ③ – ⑦』により算出された金額がプラスの場合、「地方消費税の課税標準となる消費税額」の「差引税額」には、『② + ③ – ⑦』によって算出された金額が反映します。

また、上記の金額は消費税申告書第二表の⑳㉓にも反映します。

⑲譲渡割額 – 還付額

消費税申告書第一表「⑰控除不足還付税額」に金額が反映している場合、「譲渡割額」の「還付額」には『⑰ × 22/78』によって算出された金額が反映します。
金額の端数は1円未満切り捨てで処理されます。

⑳譲渡割額 – 納税額

消費税申告書第一表「⑱差引税額」に金額が反映している場合、「譲渡割額」の「納税額」には『⑱ × 22/78』によって算出された金額が反映します。
金額の端数は100円未満切り捨てで処理されます。

㉑中間納付譲渡割額

「中間納付譲渡割額」には、「申告情報」画面の「中間納付税額」にある「中間納付譲渡割額」に入力した中間納付譲渡割額が反映します。
「中間納付譲渡割額」には100円未満を切り捨てにした金額を入力してください。

image31

㉒納付譲渡割額

『⑳ – ㉑』により算出された金額がプラスの場合、「納付譲渡割額」には今回の地方消費税額が反映します。

㉓中間納付還付譲渡割額

『⑳ – ㉑』により算出された金額がマイナスの場合、「中間納付還付譲渡割額」には『㉑ – ⑳』の計算によって今回還付される地方消費税額が算出されます。

㉔この申告書が修正申告である場合 – 既確定譲渡割額

「この申告書が修正申告である場合」の「既確定譲渡割額」には、「申告情報」画面の「既確定税額等」にある「既確定譲渡割額(地方消費税分)」に入力した既確定譲渡割額が反映します。

修正申告書を作成する手順については、以下のガイドをご参照ください。
Q. 「消費税申告」機能を使って修正申告書を作成したいです。どうすればいいですか?

㉕この申告書が修正申告である場合 – 差引納付譲渡割額

「この申告書が修正申告である場合」の「差引納付譲渡割額」には、『㉒ – ⑲ – ㉓ – ㉔』により算出された金額が反映します。

消費税及び地方消費税の合計(納付又は還付)税額

「消費税及び地方消費税の合計(納付又は還付)税額」には、『(⑪ + ㉒)-(⑧ + ⑫ + ⑲ + ㉓)』により算出された金額が反映します。
還付となる場合は、金額の左にマイナス「 – 」が付されます。

修正申告の場合は、『⑭ + ⑤』により算出された金額が反映します。

付記事項・参考事項

本項では、「付記事項」「参考事項」欄の各項目に金額を反映させる方法について説明します。

付記事項

「付記事項」には、「申告情報」画面の「付記事項」で選択した「割賦基準」「延払基準」「工事進行基準」「現金主義会計」の適用有無がそれぞれ反映します。

image34

参考事項

課税標準額に対する消費税額の計算の特例の適用

「参考事項」の「課税標準額に対する消費税額の計算の特例の適用」には、「申告情報」画面の「計算方法」で選択した「売上処理方法」の内容が反映します。
「割戻し」を選択した場合は「無」に、「積上げ」を選択した場合は「有」に「〇」が記載されます。

令和5年10月1日以降開始の課税期間の場合は「無」に固定されます。

「計算方法」の詳細については、以下のガイドをご参照ください。
「申告情報」の使い方(消費税申告)

事業区分

「2割特例」を適用した場合、「参考事項」の「事業区分」は空欄となります。

特例計算適用(令57③)

「2割特例」を適用した場合、「参考事項」の「特例計算適用(令57③)」は自動で「無」に「〇」が記載されます。

税額控除に係る経過措置適用(2割特例)

本項では、「税額控除に係る経過措置適用(2割特例)」について説明します。

「税額控除に係る経過措置適用(2割特例)」には、「申告基礎データ」画面で「申告する形式を変更(2割特例)」ボタンをクリックし、申告形式を「2割特例」に変更した場合に「○」が記載されます。

「申告基礎データ」画面の詳細については、以下のガイドをご参照ください。
「申告基礎データ」の使い方(消費税申告)

還付を受けようとする金融機関等

本項では、「還付を受けようとする金融機関等」に入力情報を反映する方法について説明します。

「還付を受けようとする金融機関等」には、「基本情報」画面の「還付先金融機関」に入力した金融機関名が反映します。
還付を受ける場合は必ず入力してください。

image37

「還付先金融機関」の詳細については、以下のガイドをご参照ください。
「基本情報」の使い方(消費税申告)

(個人の方)公金受取口座の利用

本項では、「(個人の方)公金受取口座の利用」について説明します。

image37

「(個人の方)公金受取口座の利用」には、「基本情報」画面の「公金受取口座の利用」で入力した内容が反映します。
「公金受取口座の利用を希望する」を選択した場合のみ、「○」が記載されます。

税理士署名等

本項では、「税理士署名」「税理士法第30条の書面提出有」「税理士法第33条の書面提出有」の各項目に金額を反映させる方法について説明します。

税理士署名

「税理士署名」には、「基本情報」画面の「税理士情報」に入力した氏名および電話番号が反映します。
担当の税理士がいる場合は必ず入力してください。

image39

「電話番号」では、ハイフン(-)の入力は不要です。

税理士法第30条の書面提出

「税理士法第30条の書面提出」には、「基本情報」画面の「税理士情報」で選択した「税理士法第30条の書面提出」の有無が反映します。
「有」を選択した場合のみ「〇」が記載されます。

image41

「税理士情報」の詳細については、以下のガイドをご参照ください。
「基本情報」の使い方(消費税申告)

税理士法第33条の書面提出

「税理士法第33条の書面提出」には、「基本情報」画面の「税理士情報」で選択した「税理士法第33条の書面提出」の有無が反映します。
「有」を選択した場合のみ「〇」が記載されます。

image42

消費税申告書第二表について

消費税申告書第二表については、以下のガイドをご参照ください。
【個人事業者用】消費税申告書第二表から入力箇所を探す(2割特例用)

課税形式が「原則課税」の場合

「各種設定」>「事業者」画面で設定した「課税形式」が「原則課税」の場合、以下のガイドをご参照ください。

【法人用】消費税申告書第一表から入力箇所を探す(原則課税・2割特例用)
【個人事業者用】消費税申告書第一表から入力箇所を探す(原則課税・2割特例用)
【法人用】消費税申告書第二表から入力箇所を探す(2割特例用)
【個人事業者用】消費税申告書第二表から入力箇所を探す(2割特例用)

更新日:2024年02月05日

※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく見られているガイド