マネーフォワード クラウド請求書では、見積書また納品書からの変換によって「検収書」を作成できます。
また、見積書からの変換によって「発注書」を作成することも可能です。
対象ユーザー
マネーフォワード クラウド請求書をご利用中のユーザー様
対象ページ
目次
見積書を作成する
メニューより見積書作成画面(納品書作成画面)を開き、見積書(納品書)を作成します。
発注書・検収書に変換する
検収書の作成
見積書一覧(納品書一覧)で検収書を作成したい帳票を選び、「複製/変換」ボタンより「検収書を作成する」をクリックします。
押印欄つきの検収書を作成したい場合は「検収書(押印欄つき)を作成する」を選択してください。
検収書がPDFで作成され、お客さまのパソコンにダウンロードできます。
発注書の作成
見積書一覧で発注書を作成したい帳票を選び、「複製/変換」ボタンより「発注書」をクリックします。
押印欄つきの検収書を作成したい場合は「発注書(押印欄つき)」を選択してください。
・検収書は、見積書または納品書からのみ作成できます。請求書や領収書からは作成できません。
・発注書は、見積書からのみ作成できます。
・お取引先がお客さまに発注するための発注書が作成できます。お客さまがお取引先に発注するための発注書は作成できません。
・見積書や納品書に記載されていた備考は、検収書や発注書を作成する際に空欄となります。
・検収書および発注書の備考欄は編集できません。
・発行日は変換操作を行った日付が反映します。
・発注書は、見積書からのみ作成できます。
・お取引先がお客さまに発注するための発注書が作成できます。お客さまがお取引先に発注するための発注書は作成できません。
・見積書や納品書に記載されていた備考は、検収書や発注書を作成する際に空欄となります。
・検収書および発注書の備考欄は編集できません。
・発行日は変換操作を行った日付が反映します。
※受信側で検収書・発注書をダウンロードする方法
見積書・納品書をメールで送信すると、受信したお客さま側で検収書(発注書)をダウンロードすることが可能です。
発注書は、見積書を送付した場合のみダウンロードできます。
更新日:2022年08月30日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 「ロゴ/印影」の設定方法帳票設定
- 事業者設定【送付元(自社)情報の設定】ユーザー設定