概要
このガイドでは、「給与から入力」画面の操作方法についてご説明します。
対象ページ
- 自動で仕訳>給与から入力
- 自動で仕訳>給与から入力>給与から仕訳のルール設定
- マネーフォワード クラウド給与給与計算
対象のお客さま
マネーフォワード クラウド会計・確定申告をご利用中のお客さま
目次
画面の説明
「給与から入力」画面では、「マネーフォワード クラウド給与」で確定処理された給与データをもとに作成された仕訳候補を登録・編集できます。
番号 | 項目名 | 項目の説明 |
---|---|---|
① | 対象データ | 表示するクラウド給与のデータを選択できます。 すでに登録済みの給与データには、末尾に「※仕訳登録済み」と表示されます。 |
② | 仕訳候補/仕訳 | 「対象のデータ」で選択した内容に応じて、仕訳候補または仕訳が表示されます。 |
③ | 自動仕訳ルール | クリックすると、「給与から仕訳のルール設定」画面に切り替わります。 詳細はこちらの項をご確認ください。 |
④ | 編集 | クリックすると、仕訳候補または仕訳を編集できます。 |
⑤ | 登録 | クリックすると、仕訳候補を登録できます。 |
仕訳の登録
- 「給与から入力」画面の「対象データ」で仕訳登録する給与または賞与を選択します。
- 表示された内容を確認し、問題がなければ「登録」をクリックします。
- 「対象データ」の末尾に「※仕訳登録済み」と表示されたことを確認します。
- 「給与から入力」画面に表示されている仕訳候補には、「給与から仕訳のルール設定」画面の自動仕訳ルールが反映します。仕訳候補に設定されている科目や部門が想定と異なる場合は、「給与から仕訳のルール設定」画面で自動仕訳ルールを確認してください。
- 仕訳候補を編集して登録すると、自動仕訳ルールも上書きされます。
仕訳の更新
「マネーフォワード クラウド給与」で仕訳候補や仕訳に紐づく給与の再確定処理や計算結果の修正が行われた場合、更新後のデータがマネーフォワード クラウド会計・確定申告に連携されます。
仕訳登録前の場合
該当のデータから作成された仕訳候補が未登録の場合、更新後のデータが自動で仕訳候補に反映します。
仕訳登録後の場合
- 「給与から入力」画面上部に【マネーフォワード クラウド給与にて「令和●●年●●月度 給与」が変更されています。仕訳の上書きが必要かご確認をお願いします。】というメッセージが表示されていることを確認します。
- 「仕訳候補(給与データ変更後の情報)」を確認し、問題がなければ「上書き」をクリックします。
- 「仕訳候補を元に現在の仕訳を上書きします。よろしいですか?」というメッセージを確認し、問題がなければ「OK」をクリックします。
- 仕訳が更新されたことを確認します。
- 給与項目:支給項目・控除項目・差引支給項目
- 会社負担項目:負担項目・未払項目
<ご注意>
「対象外」をクリックすると、再確定処理や修正したあとの内容が「給与から入力」画面から削除されます。
再度更新後のデータを反映させる場合は、クラウド給与で再度確定処理や計算結果の修正を行うか、登録済みの仕訳を削除する必要があります。
給与計算の確定処理を取り消す場合や仕訳を削除する際の注意事項は、以下のガイドをご参照ください。
Q. 給与計算の確定処理を取り消す場合の注意事項を教えてください。
Q. 仕訳を削除する手順と注意事項を教えてください。
「対象外」をクリックすると、再確定処理や修正したあとの内容が「給与から入力」画面から削除されます。
再度更新後のデータを反映させる場合は、クラウド給与で再度確定処理や計算結果の修正を行うか、登録済みの仕訳を削除する必要があります。
給与計算の確定処理を取り消す場合や仕訳を削除する際の注意事項は、以下のガイドをご参照ください。
Q. 給与計算の確定処理を取り消す場合の注意事項を教えてください。
Q. 仕訳を削除する手順と注意事項を教えてください。
自動仕訳ルール
「給与から入力」>「給与から仕訳のルール設定」画面では、仕訳の計上日や計上単位、仕訳集計の有無や仕訳に使用する科目などを設定できます。
詳細は以下のガイドをご参照ください。
「給与から仕訳のルール設定」画面の使い方
連携される項目について
「マネーフォワード クラウド給与」から連携される項目は大きく2つの項目に分かれています。
各項目の初期値として設定されている科目と連携される摘要の内容については、以下の表をご確認ください。
支給項目
項目名 | 勘定科目 | 補助科目 | 摘要の内容 |
---|---|---|---|
役員報酬 | 未確定勘定 | 令和●年●月度 給与 役員報酬(月給) 全社 | |
基本給 | 給料賃金 | 令和●年●月度 給与 基本給(月給) 全社 | |
役職手当 | 給料賃金 | 令和●年●月度 給与 役職手当(月給) 全社 | |
家族手当 | 給料賃金 | 令和●年●月度 給与 家族手当(月給) 全社 | |
住宅手当 | 給料賃金 | 住宅手当 | 令和●年●月度 給与 住宅手当(月給) 全社 |
営業手当 | 給料賃金 | 令和●年●月度 給与 営業手当(月給) 全社 | |
残業手当 | 給料賃金 | 残業手当 | 令和●年●月度 給与 残業手当(月給) 全社 |
深夜残業手当 | 給料賃金 | 残業手当 | 令和●年●月度 給与 深夜残業手当(月給) 全社 |
法定休日手当 | 給料賃金 | 残業手当 | 令和●年●月度 給与 法定休日手当(月給) 全社 |
所定休日手当 | 給料賃金 | 残業手当 | 令和●年●月度 給与 所定休日手当(月給) 全社 |
通勤手当/課税 | 旅費交通費 | 通勤手当 | 令和●年●月度 給与 通勤手当/課税(月給) 全社 |
通勤手当/非課 | 旅費交通費 | 通勤手当 | 令和●年●月度 給与 通勤手当/非課(月給) 全社 |
任意で作成をした支給項目 | 未確定勘定 | 令和●年●月度 給与 ●●(月給) 全社 |
控除項目
項目名 | 勘定科目 | 補助科目 | 摘要の内容 |
---|---|---|---|
健康保険料 | 預り金 | 社会保険料 | 令和●年●月度 給与 健康保険料 全社 |
介護保険料 | 預り金 | 社会保険料 | 令和●年●月度 給与 介護保険料 全社 |
厚生年金保険料 | 預り金 | 社会保険料 | 令和●年●月度 給与 厚生年金保険料 全社 |
雇用保険料 | 預り金 | 雇用保険 | 令和●年●月度 給与 雇用保険料 全社 |
所得税 | 預り金 | 所得税 | 令和●年●月度 給与 所得税 全社 |
住民税 | 預り金 | 住民税 | 令和●年●月度 給与 住民税 全社 |
任意で作成をした控除項目 | 未確定勘定 | 令和●年●月度 給与 ●● 全社 |
差引支給項目
項目名 | 勘定科目 | 補助科目 | 摘要の内容 |
---|---|---|---|
差引支給額 | 未払金 | 令和●年●月度 給与 差引支給額 全社 |
負担項目・未払項目
項目名 | 勘定科目 | 補助科目 | 摘要の内容 |
---|---|---|---|
健康保険料 | 法定福利費 | 令和●年●月度 給与 健康保険料 全社 | |
介護保険料 | 法定福利費 | 令和●年●月度 給与 介護保険料 全社 | |
厚生年金保険料 | 法定福利費 | 令和●年●月度 給与 厚生年金保険料 全社 | |
子ども・子育て拠出金 | 法定福利費 | 令和●年●月度 給与 子ども・子育て拠出金 全社 | |
厚生年金基金掛金 | 法定福利費 | 令和●年●月度 給与 厚生年金基金掛金 全社 | |
雇用保険料 | 法定福利費 | 令和●年●月度 給与 雇用保険料 全社 | |
労災保険料 | 法定福利費 | 令和●年●月度 給与 労災保険料 全社 | |
一般拠出金 | 法定福利費 | 令和●年●月度 給与 一般拠出金 全社 |
未払項目
項目名 | 勘定科目 | 補助科目 | 摘要の内容 |
---|---|---|---|
未払費用(健康保険料) | 未払金 | 令和●年●月度 給与 未払費用(健康保険料) 全社 | |
未払費用(介護保険料) | 未払金 | 令和●年●月度 給与 未払費用(介護保険料) 全社 | |
未払費用(厚生年金保険料) | 未払金 | 令和●年●月度 給与 未払費用(厚生年金保険料) 全社 | |
未払費用(子ども・子育て拠出金) | 未払金 | 令和●年●月度 給与 未払費用(子ども・子育て拠出金) 全社 | |
未払費用(厚生年金基金掛金) | 未払金 | 令和●年●月度 給与 厚生年金基金掛金 全社 | |
未払費用(雇用保険料) | 未払金 | 令和○年○月度 給与 未払費用(雇用保険料) 全社 | |
未払費用(労災保険料) | 未払金 | 令和●年●月度 給与 未払費用(労災保険料) 全社 | |
未払費用(一般拠出金) | 未払金 | 令和●年●月度 給与 未払費用(一般拠出金) 全社 |
更新日:2025年01月30日
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 仕訳ガイド取引入力・仕訳
- 「連携サービスから入力」の使い方取引入力・仕訳
- 「メンバー追加・管理設定」の使い方全般設定(ユーザー、メンバー、プラン等)