確定申告時には、確定申告書の他に決算書という一年間の事業の状況をまとめた書類を提出する必要があります。
決算書を作成するためには、マネーフォワード クラウドで日々の取引を入力する必要があります。入力した内容は決算書に順次反映します。
入力する取引の内容を「仕訳」といい、これを入力することを「仕訳入力」と言います。
マネーフォワード クラウドでは、主に三種類の入力方法があります。
- データ連携でマネーフォワード クラウドに取り込まれた明細をもとに入力する、連携サービスから入力方式
- 手動で仕訳を登録する方式
- CSVファイルやエクセルファイルに仕訳内容を入力し、マネーフォワード クラウド確定申告にインポートする方式
機能名 | 特徴 |
---|---|
連携サービスから入力 | データ連携で取得した明細から仕訳を簡単に登録できる機能です |
簡単入力 | 家計簿のような感覚で簡単に仕訳登録ができる機能です |
振替伝票入力 | 一般的な仕訳帳の形式で仕訳登録ができます。ベーシックな機能です |
仕訳帳入力 | 仕訳に慣れた人が高速で仕訳入力する場合に便利な機能です |
取引から入力 | 仕訳登録と同時に売掛・買掛金の管理ができる機能です |
それぞれの入力方法は下記のページを参考にしてください。
仕訳の入力例
仕訳ガイド(使い方ガイド)
手動で入力する手順
「手動で仕訳」の使い方(使い方ガイド)
インポートするファイルを選び、インポートする手順
Q.どのようなファイルがインポートできますか?(使い方ガイド)
利用される勘定科目がわからない場合は下記のページを参考にしてください。
勘定科目ガイド(使い方ガイド)
更新日:2022年02月16日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
