得意先マスターや営業通知のログインユーザーマスターに紐づく営業担当者を登録します。
当マスターを登録して得意先マスターへ紐づけることによって、管理帳票類が担当者ベースで確認できるようになり、督促管理の強化に繋がります。
1.新規登録の場合
※印の必須項目を入力してください。
営業担当者コード
販売管理システムなどで使用しているコードなどを入力してください。英数可。
部門コード
部門マスターにて登録した部門を紐づけます。特に部門分けしていない場合は、初期値の「0000000001」を設定してください。
メールアドレス
営業通知のメール通知をご利用の場合は、通知したい営業担当者のメールアドレスを登録してください。
全て入力したら、登録のボタンが浮かび上がります。
押すと登録され、登録済みの科目に反映されます。
2.修正の場合
※担当者コードの直接変更はできません。
担当者コードを変更する場合は、旧コードを削除してから、新しいコードを新規で登録してください。
内容を修正したい場合は、修正したい担当者情報の「編集」を押してください。
画面上部に情報が反映されます。修正したい部分を修正し、「更新」を押してください。
3.削除の場合
※得意先コード・請求データに紐づいている営業担当者コードは削除できません。
退職などで不要になった場合は、2.修正で営業担当者名に「×」などをつけて残しておくことをお勧めします。
担当者情報を削除したい場合は、削除したい担当者情報の「編集」を押してください。
下記赤枠内の「削除」を押してください。
次の確認画面で「実行」を押すと、削除されます。
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。