こちらのページでは「オフィスステーション労務」(以下、オフィスステーション)からマネーフォワード クラウド給与へ従業員情報を取り込むための方法について説明します。
連携設定を行っていただくことで、マネーフォワード クラウド給与上のボタンをクリックするだけでオフィスステーションに登録されている従業員情報を簡単に取り込むことが可能です。
大変恐れ入りますが、オフィスステーションの操作に関するご質問は、オフィスステーションのサポートまでお問い合わせをお願いします。
利用対象
マネーフォワード クラウド給与とオフィスステーションをご利用中のお客さま
対象ページ
目次
オフィスステーションとの連携設定
マネーフォワード クラウド給与の「連携設定」を開き、「労務」タブを開いた後に「オフィスステーション」の「連携する」をクリックします。
以下の画面に、必要情報を入力し「登録する」をクリックします。
オフィスステーションの連携には、以下の情報が必要です。
- 連携したい企業のステーションID
- 連携したい企業のログインID
- 連携したい企業のログインパスワード
- メールアドレス
ステーションIDの確認方法は、こちらをご確認ください。
・顧問先事業者のステーションID、ログインID、ログインパスワードが不明な場合は、オフィスステーションのサポートまでお問い合わせください。
・メールアドレスは、ご登録いただいているものでなくても問題ありません。
・オフィスステーションの設定で「給与情報の取り扱い」権限が「不可」となっている場合、標準報酬月額を取り込めません。
従業員の取り込み方法(新規)
マネーフォワード クラウド給与の左メニューから、「従業員情報」>「従業員一覧」をクリックしてください。
「従業員の追加/更新▼」メニューから、「オフィスステーションから従業員データを取り込む(新規)」をクリックしてください。
従業員の取り込み方法(更新)
マネーフォワード クラウド給与の左メニューから、「従業員情報」>「従業員一覧」をクリックしてください。
「従業員の追加/更新▼」メニューから、「オフィスステーションから従業員データを取り込む(更新)」をクリックしてください。
従業員情報の更新を行う従業員のチェックボックスにチェックを入れ、「更新」ボタンをクリックしてください。
オフィスステーションから取り込まれる従業員情報は新規取り込みと同じです。
オフィスステーションから最新の従業員データを取り込まれ、連携項目が更新されると、従業員一覧画面に「従業員情報を更新しました。」と表示されます。
オフィスステーションから取り込まれる従業員情報
オフィスステーションから取り込まれる従業員情報は以下の項目です。
MF項目 | オフィスステーション項目 | 備考 |
---|---|---|
従業員コード | 従業員番号 | |
苗字(氏名) | 氏名 | |
名前(氏名) | 氏名 | |
苗字(氏名フリガナ) | 氏名(カナ) | |
名前(氏名フリガナ) | 氏名(カナ) | |
性別 | 性別 | |
生年月日 | 生年月日 | |
電話番号 | 電話番号 | |
郵便番号 | 住所 | |
都道府県 | 住所 | |
住所1 | 住所1+住所2 | |
住所2 | 住所3 | |
入社年月日 | 入社日 | |
退職年月日 | 退職年月日 | 退職区分は「一般退職」で連携 |
契約種別 | 社員区分 | |
給与形態 | 賃金区分 | 「月給」「時給」「日給」のみ連携 |
部門 | 部署メモ | |
1日の所定労働時間 | 1日の所定労働時間 | |
区分 | 種別(3:坑内員) | 「坑内夫」のみ連携 |
標準報酬月額 | 標準報酬月額 | |
資格取得日(健康保険) | 健康保険 資格取得年月日 | |
被保険者整理番号(健康保険) | 健康保険被保険者証記号番号 | |
資格喪失日(健康保険) | 健康保険 資格喪失年月日 | |
資格取得日(厚生年金保険) | 厚生年金 資格取得年月日 | |
被保険者整理番号 (厚生年金保険) | 基礎年金番号 | |
資格喪失日(厚生年金保険) | 厚生年金 資格喪失年月日 | |
従業員区分 | 労災保険 労働者区分 | 「常用」「臨時」「役員で労働者扱いの者」のみ連携 |
資格取得日(雇用保険) | 雇用保険 資格取得年月日 | |
被保険者番号(雇用保険) | 被保険者番号 | |
離職等年月日 | 離職等年月日 | |
氏名/氏名フリガナ (配偶者・扶養親族) | 氏名/氏名カナ | |
生年月日(配偶者・扶養親族) | 生年月日 | |
続柄(性別) | 続柄/性別 | |
同居区分 | 同居フラグ | 「同居」「対象外」のみ連携 |
扶養区分 | 税法上の扶養 | |
同一生計配偶者区分 | 同一生計配偶者フラグ |
・オフィスステーションとマネーフォワード クラウド給与の従業員データは、従業員コードを元に紐付けが行われます。例えば、オフィスステーション上で従業員コードが[00001]の場合、マネーフォワード クラウド給与の従業員コードが[00001]の者として取り込まれます。
・標準報酬月額は、マネーフォワード クラウド給与にオフィスステーションと同じ改定年月の登録がある場合、オフィスステーション上の標準報酬月額(下記画像2)に上書きされます。
なお、マネーフォワード クラウド給与にオフィスステーションと同じ改定年月の標準報酬月額が登録がない場合、オフィスステーションから改定年月と標準報酬月額(下記画像1・2)が新たに登録されます。
その際、すでにマネーフォワードクラウド給与に登録されている標準報酬月額は更新されません。

・入社年月日、従業員コード等、一部の基本情報は自動反映されますが、基本給の金額や通勤手当等、給与計算に必要な情報と、続柄「その他」の扶養家族はマネーフォワード クラウド給与への取り込み対象外のため、取り込み完了後、従業員情報の詳細画面からご登録をお願いします。
・マネーフォワード クラウド給与側で扶養家族(扶養情報)を登録し、オフィスステーション側でも扶養家族を登録している場合、新規の取り込み時に扶養家族が重複する可能性があります。
お手数ですが、MF側でご登録されている扶養情報を削除いただいたのちに、新規の取り込みをお願いします。
・オフィスステーションで退職済の従業員もマネーフォワード クラウド給与へ連携されます。
オフィスステーションへ給与情報を取り込む方法
マネーフォワード クラウド給与で確定処理をした給与データをオフィスステーション側へ取り込むことができます。
オフィスステーション側の初期設定、および取り込みの際の操作手順については下記オフィスステーションのマニュアルをご確認ください。
マネーフォワード クラウド給与との連携設定をする(オフィスステーション)
マネーフォワード クラウド給与の給与データを取り込む(オフィスステーション)
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 従業員のログイン方法ログイン
- 給与計算を確定して給与明細を印刷する方法給与計算に関する手続き