概要
事業者から従業員、または取引先への支払元となる口座を登録します。
対象ページ
対象ユーザー
管理権限の方
目次
1.経費精算支払元口座
2.LINE Pay かんたん送金サービス
3.pring 送金設定
4.J-Coin Biz 送金
手順
1.経費精算支払元口座
1.「管理設定」>「経費機能設定」>「支払設定」にて「新規追加」をクリックします。
2.金融機関名や支店名などの必要事項を入力し、「保存する」をクリックします。
※振込依頼人コードにつきましては、こちらをご参照ください。
※銀行振込APIをご利用の場合、金融機関の仕様により、連携後一定の期間が経過しますと連携は解除される仕組みとなっております。支払処理時に再連携が必要と表示された場合は、こちらの画面より再連携をお願いいたします。各金融機関の連携期間は下記のとおりです。
- 三菱UFJ銀行 90日
- 三井住友銀行 30日
- みずほ銀行 30日
- みずほe-ビジネス 90日
- 住信SBIネット銀行 30日
- セブン銀行 30日
- 福岡銀行 30日
- 熊本銀行 30日
- 十八親和銀行 30日
- 横浜銀行 90日
2.LINE Pay かんたん送金サービス
マネーフォワード クラウド経費では、各従業員のLINE Payアカウントに送金して経費精算することが可能です。
手順詳細はこちらをご参照ください。
3.pring 送金設定
マネーフォワード クラウド経費では、業務用プリンを使用して従業員への送金を行うことができます。
手順詳細はこちらをご参照ください。
4.J-Coin Biz 送金
マネーフォワード クラウド経費では、J-Coin Payを使用して従業員への送金を行うことができます。
手順詳細はこちらをご参照ください。
関連するガイド
更新日:2021年12月22日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- マネーフォワード クラウド経費はじめてガイドはじめてガイド
- 経費精算申請経費精算・事前各種申請・仮払申請
- 招待メールデータ連携(仕訳・金融機関・クラウドシリーズ)