2023年8月24日(木)時点で、移行に対応している他社ソフトは以下のとおりです。
Q. インボイス制度に対応した仕訳データを移行できる他社ソフトを教えてください。
弥生会計
「弥生会計」との移行については、インポートとエクスポートの両方に対応しています。
インポート
「弥生会計」からの移行では、「勘定科目」「開始残高」「仕訳」をインポートできます。
それぞれのインポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
「弥生会計の勘定科目インポート」機能の使い方
「弥生会計の開始残高インポート」機能の使い方
「弥生会計の仕訳インポート」機能の使い方
エクスポート
「弥生会計」への移行では、「仕訳」をエクスポートできます。
エクスポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
会計王
「会計王」との移行については、「仕訳」のインポートにのみ対応しています。
インポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
やるぞ!青色申告
「やるぞ!青色申告」との移行については、「仕訳」のインポートにのみ対応しています。
インポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
freee
「freee」との移行については、「仕訳」のインポートにのみ対応しています。
インポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
JDL(IBEX会計)
「JDL(IBEX会計)」との移行については、インポートとエクスポートの両方に対応しています。
インポート
「JDL(IBEX会計)」からの移行では、「仕訳」をインポートできます。
インポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
エクスポート
「JDL(IBEX会計)」への移行では、「仕訳」をエクスポートできます。
エクスポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
JDL(IBEX出納帳)
「JDL(IBEX出納帳)」との移行については、「仕訳」のインポートにのみ対応しています。
インポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
PCA
「PCA」との移行については、インポートとエクスポートの両方に対応しています。
インポート
「PCA」からの移行では、「仕訳」をインポートできます。
インポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
エクスポート
「PCA」への移行では、「仕訳」をエクスポートできます。
エクスポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
財務応援
「財務応援」との移行については、インポートとエクスポートの両方に対応しています。
インポート
「財務応援」からの移行では、「仕訳」をインポートできます。
インポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
エクスポート
「財務応援」への移行は、「仕訳」をエクスポートできます。
エクスポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
ミロク
「ミロク」との移行については、インポートとエクスポートの両方に対応しています。
インポート
「ミロク」からの移行では、「勘定科目」「開始残高」「仕訳」をインポートできます。
それぞれのインポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
「ACELINK NX-Proの勘定科目インポート」機能の使い方
「ACELINK NX-Proの開始残高インポート」機能の使い方
「ACELINK NX-Proの仕訳インポート」機能の使い方
エクスポート
「ミロク」への移行は、「仕訳」をエクスポートできます。
エクスポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
「ACELINK NX-Proの仕訳エクスポート」機能の使い方
A-SaaS
「A-SaaS」との移行については、「仕訳」のインポートにのみ対応しています。
インポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
CASH RADAR
「CASH RADAR」との移行については、「仕訳」のインポートにのみ対応しています。
インポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
TKC
「TKC」との移行については、「仕訳」のエクスポートにのみ対応しています。
エクスポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
インフォマート
「インフォマート」との移行については、「仕訳」のインポートにのみ対応しています。
インポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
flam
「flam」との移行については、「仕訳」のインポートにのみ対応しています。
インポート方法については、以下のガイドをご参照ください。
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
