チュートリアル画面を開く
※リンク先にはログインが必要です
このページでは、JDL(IBEX会計)からのデータ移行について説明します。
手順については下記PDFをダウンロードしご確認ください。
JDL(IBEX会計)からエクスポートした仕訳データをマネーフォワード クラウド会計・確定申告へ移行することでスムーズにマネーフォワード クラウド会計・確定申告の利用が開始できます。
JDL(IBEX会計)からは、仕訳データのインポートが可能です。
勘定科目・開始残高については、マネーフォワード クラウドのフォーマットでCSVデータを作成することでインポートが行えます。
下記の順番でご操作をいただくことでスムーズにマネーフォワード クラウド会計・確定申告への移行が可能です。
今回は、IBEX 会計 netを例に説明します。
IBEX 会計 netを起動し、「仕訳」>「仕訳データ入力」を選択します。
「機能」ボタンをクリックします。
「会計データ変換」ボタンをクリックします。
「出力[仕訳データ→CSVファイル]」を選択し「確定」ボタンをクリックしてください。
マネーフォワード クラウド会計・確定申告では削除仕訳の管理はできないので出力条件の空番出力では「1:しない」を選択し、「確定」ボタンをクリックしてください。
※本画面は「仕訳データ入力」画面の表示状態によっては表示されないことがあります。その場合はそのまま出力を行ってください。
手順が異なる場合、以下の操作手順もお試しください。
JDLのメニューより「表示」>「データ指定」>「確定」
データ指定を全て空欄にし、全てのデータを出力する
「各種設定」から「他社ソフトデータの移行」をクリックしてください。
表示されているソフトの中から「JDL(IBEX会計)」をクリックしてください。
「Step1仕訳をインポート」の「インポート」ボタンをクリックしてください。
アップロードするファイルを選択し、「インポート」をクリックしてください。
取り込まれていることを確認し「確認」ボタンをクリックします。
なお、赤枠の部分より列の項目をプルダウンから選択することもできます。
インポートファイル内に、マネーフォワード クラウド会計・確定申告に存在しない勘定科目があった場合、それを取り込む画面に移動します。
既存のカテゴリに「追加」するか、既存の勘定科目に「変換」を選択して、どちらかを選択した後は「実行」ボタンをクリックしてください。
補助科目でも勘定科目と同様にマネーフォワード クラウド会計・確定申告に存在しない補助科目を「追加」もしくは「変換」をする画面に移動します。
なお、「変換」を選択した場合属する勘定科目に「補助科目」が一個もない場合は「変換」を選択することができません。
どちらかを選択し「実行」ボタンをクリックしてください。
税区分でも勘定科目と同様にマネーフォワード クラウド会計・確定申告に存在しない場合は変換する画面に移動します。
なお、勘定科目、補助科目とは異なり、この設定は保存されません。
変換する税区分を選択し「変換」ボタンをクリックしてください。
部門でも勘定科目と同様にマネーフォワード クラウド会計・確定申告に存在しない部門を「追加」もしくは「変換」をする画面に移動します。
どちらかを選択し「実行」ボタンをクリックしてください。
なお、未登録部門の仕訳は「全部門」として扱われます。
一部マッチングができない勘定科目は、「未確定勘定科目」として表示します。
取り込み後に勘定科目の変更を行うか、「処理を中止」をし、再度、勘定科目の「追加」もしくは「変換」を行ってください。
確認後、問題がなければ「保存」ボタンをクリックしてください。
インポート状況をトップページでお伝えします。
インポート処理完了のアナウンスを確認後、「仕訳帳」ページにて正しく取り込まれていることをご確認ください。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
マネーフォワード クラウドのチュートリアル
※リンク先にはログインが必要です
専門家にすべてをお任せ