源泉徴収票をWeb上で交付(電子交付)する場合は、事前に従業員から承諾を得る必要があります。
その際は、従業員に「源泉徴収票交付の電磁的方法」の種類および内容を示し、電磁的方法または書面で承諾を得なければなりません。
一方、マネーフォワード クラウド年末調整には、従業員から承諾を得る機能や承諾履歴を管理する機能はありません。
以下の項目を確認し、ご対応ください。
従業員から承諾を得る方法
従業員から承諾を得るためには、主に以下のような方法があります。
- 同意書を作成し、紙で従業員に配布して同意を得る
- 雇用契約書に記載する
- メールに同意文を盛り込み、同意しない場合はその旨を連絡してもらう
参考:給与所得の源泉徴収票等の電磁的方法による提供(電子交付)に係るQ&A|国税庁
同意書のフォーマット
同意書には、法令上定まったフォーマットはありません。
以下のような事項を従業員に記載してもらい、承諾を得ることが考えられます。
- 電子交付する書類の名称(給与所得の源泉徴収票、給与支払明細書の別等)
- 電磁的方法の種類やその具体的な方法※1
- 受信者ファイルへの記録方法(XML形式、PDF形式、暗号化して記録する旨および復号化方法等)※2
- 交付予定日(毎年●月●日までに交付、給与支給日に交付等)
- 交付開始日
- その他参考となる事項
【マネーフォワード クラウド年末調整を利用する場合の記載例】
※1 専用Webサイト「マネーフォワード クラウド年末調整」画面での表示閲覧手段:PC、タブレット、スマートフォンでの確認
※2 PDF形式
※1 専用Webサイト「マネーフォワード クラウド年末調整」画面での表示閲覧手段:PC、タブレット、スマートフォンでの確認
※2 PDF形式
参考:給与所得の源泉徴収票等の電磁的方法による提供(電子交付)に係るQ&A 事前承諾 |国税庁
その他の詳細に関しては、管轄の税務署へご相談ください。
更新日:2022年10月25日
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
