概要
このガイドでは、スマートフォンでマネーフォワード クラウド勤怠を利用する方法についてご案内します。
対象ユーザー
マネーフォワード クラウド勤怠をご利用中のお客さま
対象ページ
「日次勤怠」
「申請ワークフロー」
「受信ワークフロー」
「休暇」
目次
はじめに
スマートフォンからのアクセス方法
ブラウザでマネーフォワード クラウド勤怠のURLを入力し、ログインページにアクセスします。
パソコンで操作するときと同様、ログイン用のURLは以下のとおりです。
※すでにログイン中の場合、ログインページは表示されません。
■マネーフォワード クラウド勤怠 ログイン https://attendance.moneyforward.com/employee_session/new
スマートフォンで利用できる機能
現在、スマートフォンでは以下の操作に対応しています。その他の操作については、今後の開発をお待ちください。
- Web打刻
- 日次勤怠の打刻編集
- ワークフローの申請
- ワークフローの承認や差し戻し
- 休暇残数の確認
画面右上の「≡」マークをクリックするとメニューが表示され、各画面へ遷移することができます。
Web打刻をする
「ホーム」画面では、「出勤」「退勤」「休憩」「戻り」をタップすることで打刻ができます。
打刻編集やワークフロー申請をする
自身の「日次勤怠」画面を開き、打刻編集やワークフロー申請を行うことができます。
※他の従業員の打刻編集やワークフロー代理申請については、スマートフォンでは未対応です。パソコンの画面から操作を行ってください。
打刻編集
- 画面右上の「≡」マークをクリックして「日次勤怠」画面を開き、対象の日付をクリックします。
- 「日次勤怠詳細」画面で、「日次勤怠を編集」をクリックします。
- 打刻や勤務パターン、勤怠項目の数値を入力して、「保存」をクリックします。
一括編集
- 画面右上の「≡」マークをクリックして「日次勤怠」画面を開き、「一括編集」ボタンをクリックします。
- 表示された「日次勤怠を一括編集」画面で打刻や勤務パターンを追加・編集します。
- 追加・編集後に画面右上の「保存」ボタンをクリックします。
- 「日次勤怠の一括保存に成功しました。」というメッセージが表示され、保存が完了すると変更内容が反映されます。
機能の詳細につきましては、以下のガイドをご参照ください。
「一括編集機能」について
ワークフロー申請
- 画面右上の「≡」マークをクリックし、「日次勤怠」画面を開き、対象の日付をクリックします。
- 「日次勤怠詳細」画面で、「ワークフロー申請」をクリックします。
- 申請項目が表示されますので、対象の申請をクリックします。
- 必要情報を入力し、「申請」をクリックします。
なお、申請により入力項目は異なります。詳しい入力方法については、こちらのガイドをご参照ください。
ワークフローの承認や差し戻しをする
- 画面右上の「≡」マークをクリックして「上長メニュー」を選択し、「受信ワークフロー」画面を開きます。
- 「未承認」のタブをクリックすると、申請されたワークフローを承認することができます。
各申請の「詳細」をクリックしてワークフローの詳細を確認した後、「承認」ボタンをクリックします。
なお、申請されたワークフローに不備がある場合などは「差し戻し」ボタンをクリックし、従業員に差し戻しを行います。 - 「受信ワークフロー」画面では、その他に「他の人の承認待ち」「承認済み」「差し戻し」のタブがあります。
「受信ワークフロー」画面の詳細はこちらのガイドをご参照ください。
申請ワークフローの確認
自身が申請したワークフローについて、詳細を確認することができます。
休暇の確認・申請
自身に付与されている休暇について、残日数の確認や休暇の申請ができます。
また、連続する日付の休暇を一括申請することもできます。
更新日:2023年01月27日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。


よく見られているガイド
- 初期設定をしたいのですが、何から始めれば良いでしょうか?事業所の設定
- 有料プランの申し込み方法料金・プラン
- 勤怠確認画面について上長メニュー