マネーフォワード クラウド勤怠使い方ガイド

打刻機の設定について

概要

マネーフォワード クラウド勤怠に対応している打刻機の種類、およびご利用時の設定についてご案内いたします。

対象ページ

打刻機一覧

目次

対応打刻機について

  • ピットタッチ・プロ2、プロ3
  • ピットタッチ・ビズ
  • PaSoRi RC-S380/S、RC-S300/S(業務用途専用)

打刻機のご用意について

ピットタッチ・プロ2、プロ3/ピットタッチ・ビズ

弊社にて販売しております。なお、既に「ピットタッチ・プロ2」「ピットタッチ・プロ3」「ピットタッチ・ビズ」をお持ちの場合は、引き続きご利用いただけます。
※引き続きご利用になる場合でも、一度弊社でお預かりし設定を行う必要がございます。

打刻機購入およびお持ちの打刻機の設定申し込みは、下記ページの「打刻機のお申し込みはこちら」より行っていただけます。
選べる勤怠打刻方法とシステム

PaSoRi RC-S380/S、RC-S300/S(業務用)

打刻機購入のお申込みは、下記ページの「PaSoRiのお申し込みはこちら」より行っていただけます。
選べる勤怠打刻方法とシステム

打刻機の初期設定(ピットタッチ・プロ2、プロ3/ピットタッチ・ビズ)

有線LAN接続の場合

有線接続の場合は、LANケーブルを打刻機に直接接続してください。

無線LAN接続の場合(ピットタッチ・プロ2、プロ3)

無線LANで接続する場合、打刻機に無線LANモジュールを取り付けて接続してください。

無線接続できない場合は、下記の操作をお試しください。

  1. 打刻機の電源をONにします
  2. 打刻機が利用可能な状態になったら、電源ボタンを2秒以上押します。
  3. 機能選択画面が表示されます。
  4. [端末設定]>[ネットワーク設定]>[無線LANモジュール設定]>[リストから選択]で接続したいネットワークを選択し接続してください。

詳しくは設定ガイドをご参照ください。

接続が完了したら、「ICカード登録」項目の操作を進めてください。

打刻機の初期設定(PaSoRi RC-S380/S、RC-S300/S)

Windowsで利用する場合には、はじめにドライバのインストールが必要です。
ドライバのインストール方法は、こちらのガイドをご参照ください。
  1. 画面右上の「氏名」をクリック>「打刻モード」から、いずれかの打刻モードにチェックを付け、「開始」をクリックしてください。

  2. 打刻モード画面の「PaSoRiに接続」をクリックし、接続を行ってください。

接続が完了したら、「ICカード登録」項目の操作を進めてください。(※ページ内リンク)

ICカード登録

新しく登録したいICカードを打刻機にかざした後に、以下の操作を行ってください。
  1. 「全権管理者メニュー」>「事業者」>「打刻機一覧」から、該当機種の[打刻履歴]をクリックし、「ICカードID」をコピーします。
  2. 「全権管理者メニュー」>「従業員」> 「従業員一覧」から、かざしているICカードを使用する従業員の「編集」をクリックします。
    「ICカードID」欄に、コピーした「ICカードID」を貼り付け、保存します。

上記の操作により、「ICカード」と「従業員」が紐付けられ、以降はその「ICカード」をかざすことで打刻ができるようになります。

更新日:2022年10月17日
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
  • ※お寄せいただいた内容に対する個別の返信はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
  • ※上記フォームには評価に対する理由のみをご入力ください。誤った情報を入力されたことにより生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いません。
評価をご入力いただき、ご協力ありがとうございました。

頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。

よく検索されるキーワード: