概要
このガイドでは、マネーフォワード クラウド会計・確定申告における仕訳の入力方法についてご説明します。
対象のお客さま
- マネーフォワード クラウド会計を「ビジネス」プランでご利用中のお客さま
- マネーフォワード クラウド確定申告を「パーソナル」「パーソナルプラス」プランでご利用中のお客さま
- マネーフォワード クラウド会計・確定申告の「決算・申告」権限が「閲覧」または「編集」のお客さま
目次
「自動で仕訳」について
マネーフォワード クラウド会計・確定申告では、「データ連携」機能を活用することで、連携サービスの明細データを自動で取得し、取得した明細データをもとに簡単に仕訳入力が行えます。
仕訳の入力方法
データ連携を開始すると、取得した明細データのうちまだ仕訳として登録していない明細(未仕訳)の件数が「ホーム」画面に表示されます。
「未仕訳」を仕訳として登録する方法については、以下のガイドをご参照ください。
「連携サービスから入力」画面の使い方
チュートリアル動画もあわせてご活用ください。
自動仕訳ルール
取得した明細データを「自動で仕訳」画面で仕訳登録する場合、「自動仕訳ルール」機能を利用することができます。
「自動仕訳ルール」を利用すると、一度登録した仕訳の内容(科目・摘要など)をシステムが記憶し、次回同様の明細を取得した際に前回の内容をもとに仕訳候補を作成できます。
自動仕訳ルールの使い方については、以下のガイドをご参照ください。
「自動仕訳ルール(通帳カード)」画面の使い方
動画で確認したい場合は、以下のチュートリアル動画をご覧ください。
「手動で仕訳」について
マネーフォワード クラウド会計・確定申告では、手入力による仕訳の登録方法が4つあります。
4つの登録方法を紹介する動画もご用意しています。
動画で確認したい場合にご活用ください。
振替伝票入力
「振替伝票入力」は、振替伝票の形式で仕訳を入力する方法で、最も標準的な入力方法です。
入力方法に迷った場合は、振替伝票入力で仕訳登録を行ってください。
「振替伝票入力」画面の使い方
会計帳簿のインポート
会計帳簿のインポートは、CSVやExcelなどのファイルをインポートして仕訳を登録する方法です。
クラウド会計・確定申告からダウンロードしたサンプルフォーマットを使用し、そのファイルに入力した仕訳データを対象の会計年度にインポートしてください。
会計帳簿のインポート
仕訳帳入力
「仕訳帳入力」は、表計算ソフトのような感覚で仕訳入力できる入力方法です。
複数のショートカットキーが使用でき、キーボードのみでほとんどの入力操作が完結します。
「仕訳帳入力」の使い方
簡単入力
「簡単入力」は、家計簿をつけるような感覚で仕訳を登録できる、最もシンプルな入力方法です。
複合仕訳には対応しておらず、初期値で使用できる勘定科目も限られます。
「簡単入力」の使い方
「手動で仕訳」に関するよくあるご質問(FAQ)
入力した仕訳を確認する
「自動で仕訳」や「手動で仕訳」で登録した仕訳は、「会計帳簿」で仕訳や残高を確認します。
「消費税集計」画面では、仕訳で設定した税区分に基づいて集計された消費税額の確認が可能です。
動画で確認したい場合は、チュートリアル動画をご覧ください。
「仕訳帳」で仕訳を確認する
「仕訳帳」では、その会計年度に登録したすべての仕訳について確認できます。
仕訳の検索や重複チェック、一括編集なども行えます。
「仕訳帳」画面の使い方
「現預金出納帳」「総勘定元帳」「補助元帳」で仕訳と残高を確認する
「現預金出納帳」「総勘定元帳」「補助元帳」では、勘定科目・補助科目ごとに仕訳や残高を確認できます。
各画面での仕訳の録も可能です。
「現預金出納帳・総勘定元帳・補助元帳」の使い方
「残高試算表」「推移表」「前期比較」で残高を確認する
「残高試算表」「推移表」「前期比較」は、以下のような特徴があります。
- 残高試算表:勘定科目・補助科目ごとの残高を確認できる
- 推移表:一定期間における勘定科目・補助科目ごとの残高を確認できる
- 前期比較:前会計年度との残高の比較を確認できる
なお、上記の各画面では「貸借対照表」と「損益計算書」をそれぞれ確認できます。
「残高試算表」画面の使い方
「推移表」画面の使い方
「前期比較」画面の使い方
「消費税集計」で確認する
「消費税集計」画面では、仕訳で設定した税区分に基づいて集計された消費税額を確認できます。
PDFやCSVでの出力が可能です。
「消費税集計」画面の使い方
次のステップへ
仕訳入力および入力した仕訳の確認が完了したら、「STEP3 仕訳登録」は完了です。
次の「STEP4 消費税申告画面への入力と書類の作成」へ進んで、さっそく消費税申告書を作成しましょう。
※本サポートサイトは、マネーフォワード クラウドの操作方法等の案内を目的としており、法律的またはその他アドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトに記載している内容の正確性・妥当性の確保に努めておりますが、実際のご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家に相談するなど、ご自身の判断でご利用ください。
頂いた内容は、当サイトのコンテンツの内容改善のためにのみ使用いたします。
よく見られているガイド
- 仕訳ガイド取引入力・仕訳
- 「連携サービスから入力」の使い方取引入力・仕訳
- 「メンバー追加・管理設定」の使い方全般設定(ユーザー、メンバー、プラン等)